goo blog サービス終了のお知らせ 

TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

月山バックカントリー

2014年04月15日 | Weblog
前夜発、0時半に月山パーキングエリアに到着し車中泊しました。
月明かりでうっすらと月山の山並みが浮かび上がっています。
6時に目覚まし時計をセットして、起きてみるとつくばナンバーの車が止まっていました。あらら(^^;)好きねぇ~月山行くのかな?一足先に出発して、時間規制の道路前のゲートに並びます。7時開通ですが、少し早めに開けてくれました。その間に珈琲をポットに沸かして入れてました。
すると先ほどのつくばナンバーの方たちが後ろに着きました。程なく開通し車は月山スキー場へ向けて走り始めました。
僕の前にはなんと静岡ナンバーの車です。話かけると感じのいいおじさんでした。なんと8時間以上かけてここまで来たそうです。あなたも好きねぇ~(^^)
駐車場に入ると僕はつくばナンバーのお兄さんに話かけました。初めて来たそうです。可愛い彼女を連れていましたが、一応自分だけ登れる用意をして来たそうです。が、彼女が一緒だとかわいそうだと優しさ満点です。
ところがリフト降り場でまた会うと、しっかり登れる用意してありました。え?彼女大丈夫なんですか?
割といつも適当に滑ってあとで落ち合うんだとか。えらく優しい彼女ですね。こういう人をお嫁さんにするといいんじゃないの?(^^)
さて、ここからつくばナンバーの彼と2人のツアーが始まりました。
山頂までは僕はスキーにシールを貼って彼はボードを担いで登ります。なんだかんだで3時間近くかけて山頂をゲットしました。またまた晴れで穏やかな日に当たりました。ちなみに山頂まではスキーアイゼンか12本爪のアイゼンが必要です。シールのまま登っている人もいましたが、僕らは手前に板をデポして登りました。360度丸見えの美しさでした。
下山はもちろんスキーです。軽快にと行きたいところですが、登ったあとはやっぱり乳酸が溜まって攻めの滑りが出来ません。なんとかスキー場ベースまで戻ると彼女がうつぶせで寝ていました。本当にゴメンナサイ。だいぶ時間かかっちゃったですね(^^;)
一緒に食事してサヨナラしました。お二人とも今日はありがとうございました(^^)おかげで楽しかったです。のちほどお店のホームページに動画をアップする予定ですので見て下さいねー。
さて温泉♪
帰り道、一番近い民宿の日帰り温泉にお世話になりました。『志津温泉、五色亭』というところです。温泉マークに吸い寄せられました。お風呂は小さいものの目の前に月山が見え、僕だけの貸切となりました。お湯はかけ流し循環のちょっと熱めのお湯でした。泉質はわずかにツルっとして気持ち良かったです。受付けてくれたお父さんが感じ良かったので星4つ!
そして蕎麦(^^)
蕎麦屋が準備中だったので高速道路のサービスエリアでお土産を買いながらすませました。寒河江SAの限定で鶏そばを頼みます。冷たいつゆがさっぱりして、けっこう美味しかったです。75点!
そんなわけで月山を後にしました。次はどこ行こうかなー(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする