青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

ROYCE' チョコレート & 厳選ドリップ珈琲 & 国産蜂蜜

2022-02-16 12:49:27 | 日記

午前中、北海道当別町から、ふるさと納税返礼品がクール宅急便で届きました。

航空搭載安全確認済のシールが貼ってあるので空輸されていますね。

 

去年はブランデー入りの生チョコが入っていたけど、今年は無かったです。

ナッツ好きな主人にはアーモンド入りチョコをお裾分けして、あとは自分へのご褒美♡

娘と食べることになりそうです。

板チョコレート〔アーモンド入り〕、生チョコレート〔オーレ〕、ピュアチョコレート

〔スイート&ミルク〕、ロイズアロマティックカカオ〔ミルク〕、ポテトチップチョコ

レート〔オリジナル〕、バトンクッキー〔ヘーゼルカカオ25枚入〕の6点でした。

 

 

2月上旬に届いた 大阪泉南市からの ふるさと納税返礼品は、

吉田珈琲本舗の厳選ドリップ4種50袋です。

 

工場直送で美味しいと評価が高かったのでポチしました。

チョコレートと一緒に頂きましょう。

 

 

1月下旬に届いた 福岡県八女市からの ふるさと納税返礼品は、

国産純粋蜂蜜2本です。

 

国産の蜂蜜は高いので、お得感があって選びましたよ。

朝食のパンに塗ったり、お料理にも活躍しそうです。

 

そういう訳で、今年も確定申告が必要になりました(笑)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのきもちです

2022-02-15 01:20:14 | 日記

今年のバレンタインはどう過ごされましたか?

コロナ禍で、義理チョコを貰うのも減ったかもしれませんね。

職場では下画像のチョコレートが置いてありました。

 

各自のメールボックスには、こんなマーブルチョコが入っていましたよ。

 

ゴディバのチョコレートも頂いたけど、画像はありません。(娘と食べちゃった。笑)

チョットした気遣いかもしれませんが、ホッとするというか、心が温かくなりますね。

「いつもありがとう。」の気持ちを持って、仕事は楽しくしたいものです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫ちゃんとお買い物 & 柳川雛祭り さげもん 2022年

2022-02-12 14:38:57 | 日記

昨日は祝日でしたが 娘婿は仕事だったそうで、孫ちゃんがお昼近くにやって来ました。

アンパンマンのパン&ひよこのフィナンシェ(九州限定)&ひよこのサブレを見せて選ばせ

たら、迷わずアンパンマンのパンでした。アンパンマン最強ですね。

 

頭からガブリと食べて、「見せて~。」と言ったら見せてくれましたよ。

 

お昼は我が家で すき焼きと、三陸産のめかぶも好きだったようで食べていました。

 

保育園の準備するリストはまだ貰っていないそうですが、着替えとか購入したいそうで

お買い物に付き合いました。ばーばは 見守り役です。

とにかくジッとしていなくて、小走りに動き回りますね。鏡にチューしていました。

小さいお友達の声にも反応して探します。

 

音の出るオモチャに興味がありますよね。

 

お天気が良かったので、柳川雛祭りの “ さげもん ” を見に行きました。

コロナ感染者の急増で まん延防止になり、イベントなどは中止になっていますが、

“ さげもん ” は 観光施設や店先などで楽しむことが出来ます。

市営の駐車場に車を止めて、古民家 北島を訪れました。

年配の奥様おひとりで管理されているのですが、雛壇飾りだけでなく可愛らしい人形や

日本人形、這い人形なども飾られています。 “ さげもん ” も沢山あります。

古いものは大正時代のものもあるそうです。撮影はOK頂いています。

続きの間が隣にもあるのですが、他のお客様がいらしたので撮影は遠慮しました。

お庭にも お雛様が飾ってありますよ。無料で開放されています。

初めて訪れた娘は、凄~いと感動していました。

 

奥様にご挨拶をして、玄関での一枚。

 

公園にも “ さげもん ” が沢山飾ってありました。

孫ちゃんは自由に動き回るので車道の近くは危険です。

 

知らないおば様にバイバイしています。

 

福岡県指定史跡の北原白秋生家。

造り酒屋だった日本家屋の生家を復元し、白秋の著書や遺品などが展示されています。

 

娘がチュロスを購入。3~4分待って、揚げたてです。

 

芋と南瓜のチュロスを娘と半分こしましたが、私の分は殆ど孫ちゃんが食べちゃいましたね。

 

お口の周りが紫になっていますよ。

 

アンパンマンの100%リンゴジュースを飲んでいます。

 

昨日は愛犬のお誕生日で、娘はお誕生日ケーキを作るそうで、夕方は早めに帰りました。

孫ちゃんに追いかけられて、ゆっくりお昼寝できない愛犬はストレスなのか?手をペロペロ

舐めるようになったそうです。

孫ちゃんが実家に行っている間はゆっくり出来ているんじゃないかな。

保育園に行くようになったら、愛犬も自分時間が確保出来ますね。

 

【 さげもん 】

柳川地方では、昔から女の子が生まれると初節句に子供の健やかな成長を願い、雛段と一緒

に色とりどりの “ さげもん ” を飾り、盛大に祝うのが習わしです。

 “ さげもん ” とは、縁起の良い鶴やウサギ、ひよこ、這い人形などの布細工と鮮やかな糸で

巻き上げた「柳川まり」とを組み合わせたもので、「幸福」「健康」など、母親、祖母、親

戚等の願いが込められています。竹の輪に、7個7連に49個の小物と、中央に大きな柳川まり

を2個さげて全部で51個。人生50年と言われていた時代に一年でも長生きしてもらいたいと

いう親の願いが込められています。

 

筑後地方は旧暦の4月3日までお雛様を飾ります。

今年の柳川雛祭り さげもんめぐり期間は、2月11日(金曜日・祝日)~4月3日(日曜日)です。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源泉掛け流しの温泉 & パン

2022-02-10 23:58:50 | 温泉

仕事が終わって、夕方から温泉へ出かけてきました。

 

車が多いな~と思ったら、明日から三連休なんですね。長崎、福岡ナンバーも見かけました。

平山温泉は熊本の山の中にある温泉なので、宿泊も人気のようです。

 

内湯で温まってから露天風呂で1時間ほどゆっくり過ごしました。

源泉掛け流しの露天風呂は ほぼ貸しきりで密にならないので安心です。

 

先日転けて怪我をした右手は、一昨日から抗生剤を飲んでいるので炎症も治ってきました。

手の平も肉芽が盛り上がってきています。小指は殆ど治癒。

でも、湯上がりのシャワーの水圧が強かったようで、痛っと思ったら手の平から出血して、

まだまだ生傷なんですね。

 

温泉に来る前に、いきいき村に寄り道して焼きたてパンをget。

 

人気のガーリックフランスパンは食べやすいようにカットしてもらいました。

 

アンパンマンのパンも購入。

 

昨日、主人がコロナウイルスワクチン3回目接種を済ませました。

3回ともにモデルナですが、就寝時までは何ともなかったようですけど、途中で覚醒した

ときには両腕の筋肉痛があったようです。ロキソニンを服用してだいぶん良くなったと言

っています。今のところ発熱や倦怠感はありません。

熊本は、まん延防止も延長になりましたね。JR九州の鉄旅をしたいなと思っていますが、

暫くは無理みたいですね。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ & お買い物 & 孫ちゃん家の節分

2022-02-06 00:51:33 | 日記

土曜日ですがパパは出勤だそうで、11時頃に孫ちゃんが我が家へやって来ました。

“ いないいないばあ ” をしています。

 

4月からの保育園入園も第2希望に決まったそうで、替えの靴を買いに行くことに。

先にランチをしましたが、コロナ禍なので個室のあるお店に行きました。

 

私は、手まり寿司定食。

 

娘は、海鮮丼定食。

 

孫ちゃんはママからうどんや茶碗蒸しを分けて貰っています。

 

九州北部も寒い一日で雪が舞っていました。風も強くて冷たかったです。

 

お腹いっぱいになった孫ちゃんは、私のクレジットカードで遊んでいます。

 

お店の方が廊下を移動するのを、つま先立ちで見ていました。

気になるんでしょうね。

 

子どもって、砂利が好きですよね。

 

ママが気に入る靴を探して、靴屋さんを3軒回りました。

2軒目では眠っていたので、車の中でバーバと待機してましたよ。

 

中途半端に30分くらい眠ったのでご機嫌が悪かったのですが、イオンでアンパンマンの

ガチャガチャを見つけて、目がキラキラしています。

 

100円玉を入れようとするのですが、なかなか入らずママに手伝って貰いました。

 

回して取り出すというのも解っているようです。

 

カバお君というキャラクターが出てきました。

クリスマスにプレゼントしたアンパンマンのレゴに使えるものらしいです。

私は知らないキャラですが、孫ちゃんも知らない様子でした。

 

娘がジージへのお土産にお饅頭を買いました。

 

孫ちゃんも黒糖丸ぼうろを頬張っています。

 

ママのスマホを持って嬉しそうですね。

 

購入したセカンドシューズは合わせやすい黒で、13㎝です。

シンプルなものを好む娘なので無地が希望だったようですが、私と一緒だったのでお星様

の入ったものになりました。花柄やアンパンマンの靴は却下されました(笑)

 

孫ちゃん家の節分画像。

 

愛犬の食事も孫ちゃんと一緒で鬼さんのご飯です。

 

今年も行事食だけで、豆まきはしなかったそうです。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする