goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

まさかの2週続けてハチミツ工房と…

2021-10-25 14:10:05 | 日記

先週君津のハチミツ工房へハチミツを買いに行ったばかりなのに今週もハチミツ工房へ。

     

今回はハチミツじゃなくてハチミツのお酒ミード目的です。

メタボさんには仕事で仲良くなった中国人の方がいます。住まいも20分程度で行けるので、親しくなったのもあるかと。

中国人のTさんは中国に会社がある起業家でお金持ち。奥様にってエルメスのスカーフをいただきました。凄!時々高価な日本酒を贈ってくれたりします。中国人なのに日本食と日本酒好き。コロナ禍でも3分の1は日本にいて3分の2は中国にと行ったり来たりしてます。

そんなTさんから連絡があって、緊急事態宣言が解除されてしワクチンも打ったし久々に飲みましょうとのお誘い。ちなみにTさんはシノバックとファイザー両方打ってます。どうやら中国産のシノバックを信用してないようです。

メタボさんは迷いましたが、しばらくすると中国に帰ってしまうTさんのお誘いですから本当に久しぶりに飲み会へ。Tさんのマンションへ。

Tさんは一人でマンション住まい。奥様は中国で息子さんはアメリカとバラバラです。お金持ちなので派遣のお手伝いさんが来て料理を作ってるそうです。

羨ましい~私も手伝いさん来てほしいな。

お土産を持って行こうと思ったが、お酒好きなTさんは色々知ってます。

そうだ~ミードにしよう!と買いに来た次第です。

     

ミードのプレーンを日本購入。

運転手のメタボさんは試飲ができないので、飲めない私がちょっとだけ試飲してみた。味はワインだね~プレーンの他にリンゴとオレンジがあったよ。

あっという間に目的は終了。しかしせっかく君津まで来たのだから…

     

ちょっと前に来た時は緊急事態宣言中のため閉鎖されていた九十九谷公園へ。

     

なんたって我が県は山なし県。低い山ばかりが続く。

     

     

一番高い山、愛宕山。408.2mです。

     

     

     

九十九谷公園がやっていたなら濃溝の滝も開いているかもと思って行ってみる事にした。

ちょっとその前に…

     

九十九谷からすぐ側にある、神野寺に来てみました。

神野寺は紅葉の名所でもあるので、どのくらい紅葉が進んでいるのかと確認。

     

銀杏の木はまだ青々といてます。

     

モミジはちょっとだけ赤くなってます。

神野寺は標高が高いところにあるので早いかな~と思いましたがまだまだのようですね。

     

     

本堂。以前来た時のも台風の影響で壊れたところを、修復中だったけれどまだ終わってないね。

     

     

天狗の下駄が置かれている奥の院。

神野寺の紅葉ももう少しですね。

     

濃溝の滝は人気スポットなので混んでたらやめようかと思ったが、すんなり駐車場に入れたので見学して行く事にしました。

     

今回で2度目の見学ですが、こんなに歩いたかな~

     

着きました濃溝の滝。滝の音が聞こえてきます。

     

濃溝の滝。

     

     

以前は滝の前まで行けましたが、今は水嵩があるせいか行けませんでした。

濃溝の滝も紅葉していたらもっときれいなんでしょうが…

     

木道を歩いて駐車場まで歩けます。行きとは違う道です。

     

こちらも紅葉はまだまだ先ですね。

県内は暖かいので紅葉は全国的には遅い方です。

     

     

坂を登れば駐車場。

思ったほど濃溝の滝は混んでなかった。人気も薄れたか?

しかし、観光バスがちょっとずつ増えてきたのを感じます。また観光客でいっぱいになるかもね。

     

帰りの夕焼け。

     

     

飛行機が夕日に照らされて赤くなってます。

     

     

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末のパワースポット巡り ㊳ | トップ | 孫っち1の誕生日と結婚記念日。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vell24)
2021-10-25 19:53:52
こんばんは。
飲み会のお土産のミードで喜んでくれると良いですネ。

神野寺も初めて知りました。本当に県内のことにも精通されてて勉強になります。

濃溝の滝久しく行ってません。県内の紅葉は他より遅くて12月くらいかな?と思ってます。でも今の寒さじゃ早まるでしょうネ。
返信する
Unknown (jun)
2021-10-25 19:55:53
〉はちみつミード〜
初めて聞きました。はちみつのお酒なんですね。ふむふむワインみたいなお味なんですね。甘くなくてスッキリしてるのでしょうか。飲んでみたいワ💓

リッチな中国人のお友だちがいて羨ましいです。私もエルメスのスカーフ欲しい♡
でも、もうすぐ帰国するんですね。淋しいですね。シノバックを信用しないというお話、興味深いです。

〉濃溝の滝〜
ここが紅葉したら、トンネルの様になってキレイでしょうね🍁

夕日に照らされた飛行機、キレイ✈️
返信する
vell24さんへ (mido)
2021-10-26 10:09:44
おはようございます。

一応、珍しいので喜んではくれたようですよお持たせですが開けて飲んだかな~と思っていたら、飲まなかったようです。
結局メタボさんはミードの味はわかりません(笑)

神野寺は関東一古いお寺とか言われています。トラを飼っていてそのトラが逃げて大騒ぎになったお寺です。九十九谷公園からマザー牧場へ向かう途中にありますよ。

濃溝の滝は混んでるかな~と思ったら拍子抜けしました。でも紅葉の時期になったら混み混みかと思いますね~まだ観光バスは停まってませんでしたが、そろそろ観光バスが増えるかと…
返信する
junさんへ (mido)
2021-10-26 10:23:04
おはようございます。
お酒好きなjunさん、気になりますか?ミード。
白ワインのようで、白ワインより渋みとかないあっさりとしたお酒でしたよ。ハチミツって言ったら甘い感じに思えますが甘くはない。プレーンの他にリンゴとオレンジがありましたが、フレーバーかと思いきやそれぞれの花の蜜から出来たそうでした。飲んでみたらプレーンより飲みやすくさっぱりしてた。
飲めない私の感想ですが(笑)

そうなんですよ~リッチなんです。私にはちょっと派手かなって思いましたが、なにせエルメスですから派手でも使いましよ(笑)今度はグッチかルイビィトンのバックが欲しいななんて(くれるわけないわ)
そうそうシノバックですが、どうやら抗体が出来ないらしいですね~Tさんは中国人ですが中国製品は信用してないらしく、一応シノバックは打ちましたが日本でもう一度ファイバーを打ちました。

濃溝の滝はこれから紅葉になったらきれいなんでしょうが、密です写真が撮れるところが狭いので右往左往するかと…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事