goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

DIC川村記念美術館庭園へ

2025-02-28 21:12:04 | 日記

穏やかな日和に川村記念美術館庭園へ行ってきました。

残念ながら川村記念美術館は3月で閉館することになってしまいました。なくならないうちにもう一度行ってみよう。そしてオシドリも見たいしね。

     

美術館は混んでます。

元々こんなに混んでいたら閉館することはなかったのにね~

     

レストランも混んでる💦

     

白鳥も健在。

     

馬酔木がきれいに咲いている。

     

カタクリが咲く林には何もない。

     

ヤマユリが咲くところにも何もない。

     

でも福寿草は咲いていた。

     

かわいいね。

     

おや~いつもいる池のほとりにではない場所にオシドリがいる。

     

そして2匹しかいない💦

     

     

つがいのようです。

     

残念ながらいつもいっぱいいたオシドリはいませんでした。

もう故郷へ帰っちゃったのかな?それともどこかへお出かけ中かな?

結局つがいでいた2匹だけでした。

     

広場には天気がいいせいか遊んでる人が多かった。

     

オオイヌノフグリ

     

穏やかな日だな~って杉の木が真っ赤💦

     

桜はまだまだ先のようです。

     

     

大賀ハスが咲く池は水もなくなってます。

     

なんちゃってモネも池も水がない💦

     

こちらの白鳥さんは丘の上に乗ってます。

     

もう1匹の白鳥さんは残り少なくなって水の上でじっとしてます。

     

ハクセキレイ

     

こちらの馬酔木も満開だ~

     

シャクナゲの蕾が大きくなってきてます。

     

美術館前の池のはガチョウ

     

池から見えるDICの研究所。移転しちゃうんだよね~

     

コブシ?

 

閉館までまた来るかも…

 

     

     

     

     

     

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする