前日の雨がやんで日曜日はいい天気。
テレビでは花見に最高の日だって言ってるし…今日行かないと桜が散ってしまうかも…と千鳥ヶ淵へ行くことにした。
半蔵門線で九段下まで。
駅は凄い人だった。
桜は満開。
なんと💦前へ進めないぐらい混んでますよ~
左側通行を唱えてる方々は警備員じゃない💦なんと明治大学の職員らしい。どうやら武道館で入学式があるらしい。
花見と入学式がかぶってひどい混雑ぶり💦
何とか田安門へ。
北の丸公園内を歩いてみた。
ムラサキバナが咲いている。
ミツバチさんが…
花見をしてる人たちがいっぱい。
北桔橋門かな。
千鳥ヶ淵さんぽみちを歩く。
ツツジがもう咲いていました。都内は暖かいのね~
散歩道の景色も素敵よ。
散歩道から緑道へい来るはずだがこの日は混んでるので一方通行になり散歩道から行けない💦靖国通り側からしか入れなかった。仕方がないので靖国通りへ出る。
靖国神社へ。
こちらも混んでる💦
凄い人💦
桜の周りも人だらけ…
拝殿にお参りしたくても混んでるので今回は遠慮した。
テレビで有名な標準木は見学者でいっぱいだった。
標準木は満開。
座りたくてもいっぱいで…
靖国神社を出て千鳥ヶ淵緑道へ。
やっぱり千鳥ヶ淵緑道は見応えがあります。
桜を観るか人を観るか(笑)
ちょっとボートにも乗ってみたいね。
15000歩は歩きましたよ。
よく頑張りました。
喉が渇いたのでプロントでテイクアウトをした梅・桜スカッシュ。さっぱりして美味しかった。
近所の夜の桜。