最近はいただき物もすっかり少なくなってしまいました。
コロナ禍で皆様旅行に行かれなくなったせいもありますね。お土産がなくなった。
どら焼きの名店、赤坂塩野のどら焼きをいただいた。
もちろんふっくらしていてそんなに餡も甘くなくて美味しい。
ちなみにドラ焼きをついドライ焼きと言ってしまう。
京都吉兆のフルーツゼリーセット。
ゼリーにそれぞれソースが付いていた。美味しいかは分からず。孫っち家にこのまま行ってしまったのでした。
オーボン・ヴュータンのお菓子。
プチ・フール・ドゥミ・セック。(舌噛む)
おいしかったのであっという間になくなった。
新盆で帰郷していた知り合いからいただいた湯葉。
日光と言えば湯葉だ。
婿殿のご実家から贈られて来た山梨の桃。
桃大好きなので歓迎だが…
2日後に届いた山梨の桃 白鳳。
毎年この時期に山梨まで桃狩りに行っていたが、メタボさんの怪我とかコロナとかで行けなくなりいつも行っていた桃園からお取り寄せしてみた。
届く予定が早まって送られて来た。
桃かぶりだ!
しばらくは桃三昧の日々。
海苔のセット。
味付け海苔は孫っち1に。
いいね~いただき物。
おっと!娘にもらったシフォンケーキ。写真撮るの忘れて食べちゃったわぁ~
ついでに…
スタバでやってる「47 JIMOTO フラペチーノ」の我が県発売 なごみ みたらしコーヒークリームフラペチーノを飲んでみた。
千葉県生産1位の醤油をベースにみたらし味にしたらしい。
うぅ~ん微妙。
甘しょっぱいソースがなんだかなぁ~
人気投票では10位と健闘はしてるが、1位の埼玉県 多彩玉ストリベリー&シトラスや2位の茨城県 メロンいがっぺクリーミーフラペチーノが飲みたい。
3位は神奈川県サマーブルークリームフラペチーノと首都圏が検討してる中、もっと頑張ってほしかったね。千葉県ならありがちだがピーナッツクリームの方が美味しいかと思うけれどね。
越境して茨城県のメロンフラペチーノが飲みたいなぁ~