桃狩りを終えた後、メタボオヤジが富士山が見たいと言うので行ってみることにした桃園の方によると、精進湖から見る富士山がマニアックでいいと言うのでイザ富士山を見に出発
天気はいいのに見えません たぶん正面に綺麗な富士山が見えるはず
それなら、千円札の本栖湖に行くしかない って、ここも見えません
残念
たまたまこの日に娘夫婦は用事があり、婿殿の実家がある静岡に帰郷しておりましたが、聞くとやはり静岡側からも富士山はみえなかったとか…夏はこういう事がままあるそうです ウンが悪いなぁ~せっかく世界遺産となった富士山を見たいとおもったのに
消化不良のまま帰るわけにはいかず 中央道に乗る道すがらにある、鳴沢氷穴を見に行こうじゃないか
暑い日には最高だね
って、駐車場に入れないくらい渋滞したます
人気があるのねぇ~
早々諦めて、富岳風穴に行く。あらまぁ~こちらも混みあっております
ちょっぴり怖い気かするが、西湖蝙蝠穴に行こう。案の定蝙蝠っていうだけで空いていた。
入口でヘルメットを渡された。
森林浴を浴びながら歩く
こ・こ・こうもりが出たら怖いぞぉ 大丈夫、こうもりは夜行性なのでこの穴の奥で寝ています
天井が低い場所があり腰をかがめないと先へ行けません 老体には難があります
ヘルメットの貸出があるのもわかります。
腰の具合が悪くなった、メタボ夫婦でした
帰りは渋滞覚悟 しかし、この日ほど渋滞していてよかったと思った日はありません。雷雨です
小田急線に雷が落ち電車が止まってしまった日です。神奈川県に入ってしばらくしたら、凄い雨と雷で高速で走っていたら怖かっただろうと、渋滞でホッとでした。千葉は全然降ってません
無事に帰れてよかったけれど、ウンの悪い一日でした。