goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

スオミの話をしよう

2024-09-21 20:57:32 | 映画

三谷幸喜監督・脚本の「スオミの話をしよう」を観てきました。

     

ミステリーコメディです。

三谷幸喜なので期待はしていたが、5年前に観た「記憶にございません」の方が面白かったな~酷評が多いのも致し方なしかも💦

いつも観た後にメタボさんとどこがよかったとか面白かったとか話すのに、今回は無口で何も話さなかった(笑)

 長澤まさみはきれいだった。 何人もの キャラを全力で演じていてよかったよ~謎の女宮澤エマも面白かった。 西島秀俊も松坂桃李も遠藤憲一もみんなよかった。 でもなんだろう~💦ピンとこないのよ。

大笑いするようなところはない。 くすっとなるのは何度か…

途中から犯人も展開もわかってしまうのよ。 期待しすぎたかな💦

スオミってちょっと変な名前だと思ってら納得。 しかしそこまでフィンランドのヘルシンキにこだわるのか? 説得力が薄いかもね。

でも普通に楽しくは観れてよかったよ~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストマイルを観た。

2024-09-14 21:27:19 | 映画

気になっていた映画「ラストマイル」

息子が流通業界に勤めているのでどんな感じかと思って気にはなっていた。

気にはなっていたが一歩が出ない💦しかし映画ランキングが1位だ。人気があるんだね~それなら観に行かないと。

おまけに残暑厳しいおり散歩もままならずで、やっぱり涼しい映画館へ行くのがいいなもね。

     

サスペンスと社会派ドラマです。

面白かったよ。

多分Amazonを彷彿とさせる巨大流通センターにクロネコヤマトだろう下請けの配送業者だろうなと想像させられるのが面白かった。

テレビドラマの「アンナチュラル」と「MIU404」も見ていたので出てきたときは嬉しかった。二つとも好きなドラマだったのでね。

ブラックフライデーの前日から始まるのだが、何の気なしにポチっとしちゃうだろうブラックフライデーだ。しかし巨大流通センターは大忙し💦センター長は利益を優先せねばならない。ノイローゼになっても仕方がない話だ。

そう考えるとポチも考えものだ。

爆破犯人はだれだ!ミステリー好きな私でもなかなかわからない💦最後までドキドキさせられた。

今週もランキングは1位だった。人気だよね~

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッドプール&ウルヴァリン

2024-08-25 17:45:46 | 映画

さすがに今年の暑さは体に堪えます💦

去年も暑かったけれど今年は特に辛い。年の成果も…年寄りの1年は貴重なんですよ。

外のは出られないし…やっぱり映画館がいいけれど見たい映画がない💦強いて言えばこれかな~って観に行ってみた「デッドプール&ウルヴァリン」

     

Xメンは好きで観ていたがマーベル好きな私でもデッドプールは観てなかった。世界を救うヒーロー的存在ではなくてアンチヒーロー的な感じがしていたからかな~でもウルヴァリンが好きだし面白いかもって見てみたがこの映画はカオスだった。

R指定になってるのでどうしてかな~って思ったらなるほどね確かにR15だわよ。

血しぶきは飛ぶわ首が飛んだり手足が切れたり💦汚い下品な言葉が飛び交うし…まったくもってカオスです。

おまけに予習が必要だったかも。

Xメンは観ていたつもりだったけれど見てないのか観たけれどすっかり忘れているのか。デッドプールは観てないので時々意味不明になる。この映画はXメンシリーズとデッドプールシリーズを見てないとわからない作品になっている。

マーベルファンじゃないとわからないわよね~

でも好きなウルヴァリンが復帰してのはすれいいかも。暇になったらXメンとデッドプールを見直してみよう。

 

この映画はもう少しで配信終了になるので空いてるかなって思ったら以外にいっぱいだったのよ💦みんな考えることは同じなのね~暑い日は映画館よね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも徳川家康が総理大臣になったら

2024-07-28 20:30:52 | 映画

公開日に観に行ってきましたよ「もしとく」

     

こういったたぐいの映画はしばらくするとAmazonプライムビデオやネットフィリックスなどで見られるけれど、面白そうなので観に行くしかないと早速行ってみました。

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」はまた漫画からなのかと思いきやビジネス本が原作なんだそうだ。へぇ~

2020年コロナ禍の中、総理官邸で子らスターが起こり総理大臣が急死💦歴史上の偉人をAIホログラムで再生し内閣を作るという奇想天外の話だ。

コメディかと思いきやなかなかのまじめな話だった。

メッセージ性がある考えさせられる話になっている。

癖が強すぎのキャストたち。

狸おやじの徳川家康はいい人だったんだね~

悪人はやっぱりあんただったんかい秀吉。竹中直人の怪演がすごいよ。

信長役のGACKTかっこよすぎです。

坂本龍馬に徳川吉宗・綱吉。北条政子に紫式部etc歴上の有名人がいっぱい。でも武田信玄や上杉謙信とかいなかったよね~

笑わせてくれたのが、某野党の女性議員さんらしき方が内閣の方針にかみついていた(笑)あの人のことかな?「文句は言うが奇策はあるのか?」と秀吉に言われて何も言えなくなっていたのが気持ちよかった。

巷では論破王といわれているあの人そっくりの人も出てたけれど大丈夫なん?って思った。

 

もしとくはちょっぴり面白くてまじめな映画だった。

選挙にいかないとね(笑)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングダム 大将軍の帰還

2024-07-15 20:50:12 | 映画

公開初日に観に行きました、キングダム大将軍の帰還。

     

2019年から毎年7月に公開されているキングダムも4作目。

初回のキングダムは本当に面白かったが2・3作目はう~んって感じだった。また同じかなって思っていたが凄く面白かった。

今回の主役は大沢たかお演じる王騎じゃないかと思うほどだ。

大沢たかおの王騎と吉川晃司のホウケンとの戦闘シーンは迫力ありすぎだ。日本も映画もここまで来たか~って思えた。リアリティー満載だね。

主役の山崎賢人君もよかったよ。

何故?大将軍の帰還なのか…最後にわかったのでした。

それにしても小栗旬がね~まるでピエロのような衣装でね~現実味がないなぁ~(笑)

 

観て帰ってきたらテレビでひとつ前のキングダムをやっていた。もう一度見直してそうだったね~なんて納得した。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする