goo blog サービス終了のお知らせ 

MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

レッツテイクアウト part14

2021-02-09 10:29:04 | グルメ

飲食店を応援するつもりでテイクアウト!

しかし、この頃テイクアウトをしているお店が減って来たのでした。

商工会議所が運営しているテイクアウトが出来るお店の紹介でもやめているお店がある。商工会議所さん!新しく更新してくださいね!

時々、電話口でテイクアウトを頼むと「はぁ~?」と言われて感じ悪い。

困っていないならそれで

 

     

ココスのカレーが美味しいと言うメタボさん。インドカレーに飽きてるので時々食べたくなる欧風カレー。

     

サラダもね。

     

ファミレスありがち、ほうれん草ソテーも。

     

テイクアウトは比較的肉が多い。

そんな中で貴重な鯖味噌弁当(肉も入ってるけれど)和食レストランとんでんです。

     

酒々井アウトレット内にある山下晴三郎商店の牛すじ煮込み丼。

     

別々の入れ物に入ってるのでかけてもよし、そのままでもよし。

牛すじが柔らかくて味がしっかりついて美味しかった。

     

木曽路の天丼。

ちょっと高めなのですが、カニの天ぷらも入ってます。

上品な薄味の天丼でした。

天丼はやはり出来立てが一番美味しい。

     

館山道の最終地点富浦を降りてすぐにある、房総の駅内にあるばんごや本店の海鮮丼。

     

海鮮丼色々。

ついでに隣の魚やさんで買って来たので…

     

ホンビス貝のお吸い物を作る。

     

さんが焼きもね。

     

千葉そごう地下にある韓美繕のお弁当。

リーズナブルで美味しくてお得感あり。

     

いつもの木更津としまやのチャー弁。

     

バー弁。

     

成田イオン内にあるタイ料理ゲイチャイのガッパオライス。

     

唯一辛くないパッタイ。

     

野菜炒め。こらは外せない。

     

こらが一番辛いヤムウンセン。サラダなのに辛い~

     

     

どこだったか忘れてしまったお弁当。

     

時々食べたくなる王将の餃子。

     

あんかけチャーハン。

     

野菜炒め。

     

焼きそば。

コスパ最高!王将。

     

時々無性に食べたくなるモスバーガー。

     

照り焼き大好き。

     

またまた木曽路のお弁当。

     

銚子港前にある魚料理のお店みうらの地魚丼。

金目鯛うんま!

     

マグロ丼。

どちらも新鮮で臭みもなく美味しいかった。もしかして今までで一番美味しい海鮮丼だったかもです。

さすが、人気店みうら

 

以前、紹介したのとかぶってます。なかなか新しいお店を探すのも難しい

 

ところでこの頃、娘家族にもお弁当をお裾分けしてます。(5人分はけっこう大変だけど)

婿殿も緊急事態宣言で週の半分はテレワークとなり、乳児を抱えた娘も毎日のおさんどんもたいへんとなってきました。前は私が時々行ってはお手伝いをしていましたが、年末から増え始めた感染数に行動範囲の広い娘家族と会うのを遠慮してます。すこしでもお休みをしてもらいたいと週末にお弁当を運んでます。マンションの下で待ち合わせして荷物を置いておくと娘たちが取りに来ると言うぐあいです。

この間は孫っち1が微熱をだしちょっとビビりました。その時は車の窓から挨拶。先週は娘が体調悪いとな…そして置き配。色々大変な世の中です。

これを我々はジーバーイーツと言ってます。

今週のジーバーイーツは何にしようかなぁ~

 

     

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツテイクアウト part13

2020-12-28 13:34:31 | グルメ

お天気もよかった週末に神社仏閣巡りも散歩にも行かず、大掃除にいそしんだ我が家でした。12月に入ってからちょっとづつちょっとづつやってはいたんですけれどね~2日間がかりの大掃除となりました

正月が来る前にお疲れムード

年明けに2人目が産まれる息子夫婦にはコロナもあるしで、帰郷を遠慮してもらったので掃除はそんなにしなくてもいいのですが、始めるとあれもこれもと掃除し始めてしまうのでした。

感染者数が増えてついに200人越えをした我が県ですから、またまた外食などままならなくなってしまってテイクアウトで楽しむばかり。

     

千葉そごう地下にある韓三膳のお弁当。

種類も豊富だし特にキンパが美味しかった。

     

金谷港近くにある船主総本店の海鮮丼。

新鮮だからどれも最高です。

     

和食レストランとんでんの鯖味噌定食弁当。

なかなかのクオリティー。種類もあって満足。

     

生姜焼き弁当。

ちょっとお肉が固くて私は薄い肉のがすきだな~

     

焼肉大王の焼肉弁当。

やっぱりここの焼肉弁当が一番美味しいかと…

     

洋食屋さんキングスのハンバーグ弁当。

夏の間は休止していたお弁当も復活し、また美味しいハンバーグを食べれるようになりました。

キングスのハンバーグはおいしい。

     

またまた千葉そごう地下にある、柿安の和牛弁当。

おいしいけれど、もう少し肉が欲しい(笑)

     

定番、てんやの野菜天丼。

     

いっぱいはいってる、オールスター天丼。

あちこち持ち帰りの天丼を食べてるけれど、てんやが安くてうまい。

     

沙久良のピザ。照り焼きチキン。

     

マルゲリータ。

     

大好きパンチェッタのサラダ。

沙久良はパスタをテイクアウトするのが多かったけれど、ピザもなかなかだ。

     

ローストビーフ星のローストビーフ丼。お肉は柔らかくて美味しいよ。

     

塩だれローストビーフ丼。

軽くチンしようかと思って温まってからレンジから出そうとしたら、手元が滑ってローストビーフ丼を2つとも床に落としてしまった。かろうじてローストビーフ丼は助かったが、塩だれの方はアウトだ。なんてことをしてしまったのかぁ~フードロスだ!

     

別にビーフシチューもテイクアウトしてあったので助かったけれど、写真撮ったあとでよかった(笑)

 

外食したいし、映画も観たい、カフェにも行きたい、旅行にも行きたい。早く普段の生活に戻りたいと願うばかりでした。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツテイクアウト Part12

2020-12-03 10:59:25 | グルメ

久々のテイクアウトネタです。

ここ1~2か月ぶんでしょうか。ボケ気味なので、どこでテイクアウトしたのか忘れがち

     

メタボさん大好きとんかつ弁当。

どこのだったかなぁ~

     

贅沢な海鮮丼だ。

千葉そごうでやっていた北海道展で買ってきました。言うまでもなく最高!

     

またまた、メタボさん大好き木更津のバー弁と。

     

チャー弁。

     

山盛りのカキフライ。

大盛で有名な佐倉にある幸でテイクアウトしたが老体にはキツイ量だわ~

     

アジフライ。

     

アジが大きすぎ

     

ご飯も大盛すぎ!

     

野菜炒めも量が~

     

味噌汁も付いてコスパは最高なんですが、フードロスして申し訳ない。

     

なだ万のお弁当は…

     

松茸ご飯が食べたくて。

上品で美味しい。老体にはこのぐらいの量で充分です。

     

欧風カレーが食べたくなってCOCOSでテイクアウト。

今どきはどこもインドカレー屋さんばかりで欧風カレーがなくなったが、時々食べたくなる。ちょっと辛め。

     

シーザーサラダもね。

     

てんやじゃないよ藍屋だよ。

     

鰻が食べたいというメタボさん。贅沢だ!しかし買ってきてしまった成田のい志ばし。

年々高くなる鰻

     

印西のはな膳からのテイクアウトした海鮮丼じゃ~なくてちらし寿司。

海鮮丼は普通のご飯でちらし寿司は酢飯。たまには食べたくなるちらし寿司。

     

仕事帰りにメタボさんが買って来た鮭弁。

すまないがイマイチだった。

     

保田港にあるばんや。

     

ばんやからテイクアウトしてきた天丼。

ばんやは火を入れた物しかテイクアウトできないって事で天丼。

穴子や白身魚の天ぷらもあって美味しかったが、その場で食べたらもっと美味しかったかもね~

     

いきなりステーキのテイクアウト弁当。ヒレステーキ弁。

柔らかくて美味しかったが、ソースが少なくて残念。ガーリックバターが別に欲しいね。

     

これも贅沢な和牛すき焼き重弁当。はずれなしの木曽路のテイクアウト。

美味しいに決まってる。

     

またまたCOCOSからテイクアウトした、ビーフシチューハンバーグ弁当。

肉も柔らかくお味もいい、コスパもいい。

 

感染者もまたまた増え始めて外食に行く勇気もなく、まだまだ続くよテイクアウト。

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の夕飯、久々の外食。

2020-11-12 15:25:53 | グルメ

本当に久しぶりに休日の夜に外食してみた。

コロナが流行ってからは外食は控えていた。特に混みあう休日はありえない。外食するんだったら平日だ。

出かけた休日に遅くなったので、テイクアウトを…と思い小籠包が食べたくなって成田の鼎に寄ってみた。残念ながら鼎では小籠包のテイクアウトはなかったのでした。(小籠包は無理だよね)

     

開店まで5分だった。駐車場には我が家だけだった。

食べて行くか~

     

我々ほ他にだれもいません。安心です。

小籠包と麺かご飯類が選べるディナーセットを注文したが、一番のためそく出てきた初めのサラダ。

     

厚揚げ。

     

生姜も用意され

     

お待ちかね小籠包。

     

別にかに味噌の小籠包も注文。

     

担々麺を注文。

久しぶりの小籠包に満足でした。

 

帰る頃には二組入ってきていましたがよかった密にならなくて、ちょっとドキドキの外食でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッツテイクアウト part11

2020-10-09 10:14:26 | グルメ

またまたテイクアウト。

同じお店では何度かテイクアウトしてるが、ブログ同じものをアップするのもな~ってことで新しいお店を行脚しております。段々遠くなってきました。おまけに緊急事態宣言が解除されたとたんにテイクアウトをやめてしまったお店もあって…感染数はあの時より増えてるのに。

     

パワースポット巡りの帰りに寄った、船主総本店からのテイクアウトの海鮮丼。

船主は金谷フェリーのりばの側にあります。以前入ってすごく新鮮で美味しかったのを覚えていて寄ってみました。テイクアウトは市内の人限定とネットだかいてあったのですが、聞かれなかったのでスルーしてそのまま注文。

やはり新鮮でおいしかったよ海鮮丼。

     

習志野カントリークラブの側にある、懐石料理やさん花季(なはこよみ)からのお弁当。

さすが懐石料理さん。種類も入って目も楽しませてくれるお弁当です。もちろん美味しかったけれど、フライが冷めてカチカチになってしまいやっぱり出来立てが一番だよね~と思う次第。

     

お得意。パスタ&ダイニング沙久良のパスタをテイクアウト。

明太パスタ。

     

トマトソースのパンチェッタ・オニオン・チーズのパスタ。

     

そして、サラダもね。

安定の美味しさですが、やはりてきた手が美味ししいかと…ここのパスタは生パスタなので時間がたつと

     

関東圏中心に直売店を展開しているワクワク広場から買って来たお弁当。

ガッパオライス。

     

カオマンガイ。

同じタイ料理ですが、作ってるお店は別々です。ガッパオライスは船橋からカオマンガイは柏から。

     

印西牧の原駅近にある板前バルからのテイクアウト。

鮭イクラ丼。

     

鶏の西京焼き弁当。

     

漬けマグロ丼。

     

天丼。

コスパがいい。

     

幕張新都心のイオン内にある金沢うまいもん寿司からのテイクアウト。

ここの寿司はまちがいなく美味しい。高いけど…

     

金沢と言えば白エビ!金箔乗ってるし

     

キャーのどぐろ

私は好きな物から食べる。途中でお腹がいっぱいになったら好きな物が食べれなくなるからね~

なのでまずのどくろから。

うんまぁ~い

そして大トロ最高!

久々の贅沢でした。

 

コロナは減らないけれど、少しずつ少しずつ気をつけながらも外食に行ってみようかと思い始めた今日この頃です。

我が県もGOTOイートの発券が始まった。しかしラインからの電子クーポンらしい。なんかめんどくさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする