得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・「喜多方の名所・旧跡クイズ」に挑戦しよう。

2016-05-07 16:52:18 | Weblog



   蔵のまち喜多方から


   午前中小雨が降っていましたが、今は晴れています

   5月4日、中央通り歩行者天国の日に全戸に新聞の折り込みと共に、問題が配布されました。

   「喜多方の名所・旧跡クイズ」 地理・歴史・国語・です。全20問全問正解で先着150名たまご1パックプレゼントです。

   いつも10:00になると並んでいるのですが、今回は誰も並んでいませんでした。

   私が解答用紙を提出すると、全問正解でした。答えは、A,B.Cの中から一つ選ぶのですが、

   全部記入していると長くなるので省略して書きます



   Q1  関柴町には鎌倉時代初期の木造薬師如来があります。その場所は(国の重要文化財) A勝福寺 B中善寺 C磐椅神社 答えB

   Q2  御殿場公園で 6月に開催される花の祭り、その花の種類は、  Aさつき Bあやめ C花菖蒲  答えC

   Q3  高郷町から出土した土地の名前が付いた化石の名は何? Aアイズタカサトカイギュウ・Bアイヅタカサトカイギュウ・C会津タカサトカイギュウ 答えB

   Q4  塩川町に雄国山麗1795年に水田の用水が完成しました、堰碑が建てられました、その名は? A駒形堰碑・B塩川堰碑・C 常世堰碑   答えA

   Q5  源頼朝の奥州平泉攻め功で会津の地域を拝領した人物の名は? A源義常・B佐原義連・C松平定信  答えB

   Q6  明治15年県令、三島通庸の政策に反対し農民たちが結集した場所は? A弾正ヶ原・B米沢街道 ・Cまほろば街道  答えA

   Q7  諸大名や旅人が歩く時に目安となった場所が残っています、その名称は(塩川町) A塩川の一里塚・B別府の一里塚・ C 会津の一里塚 答えB

   Q8  新宮熊野神社の前に在る拝殿の名称は何? A長床・B熊野神社分院・C樹齢800年の大イチョウ  答えA

   Q9  高郷町には平安時代、六歌仙の一人で才気と美貌にあふれた女性の塚が伝えられています、

      その名は? A小野小町・B紫式部・C氷室冴子  答えA

   Q10 熱塩加納町、昔から有名な 熱塩温泉 があります、A子宝の湯・B小宝の湯・C安産の湯  答えA


       まだ未だ長くなるので本日はこれまでにしておきます、後日残り10問を投稿します、

       出来れば答えを見ないで挑戦してみて下さい。