ラジオで、“パイドパイパー”がタワレコ内に限定復活してることを知った。懐かしい名前だなぁ…。青学の学生向けコピー屋さんが沢山並んだ隣道にあって(その頃からお店沢山あったけど、骨董通りなんて呼んでたかな?)レコードをよく探しに行った。店員さんに、入荷したばかりでまだ世(日本で)に知られてなかった“ペンギンカフェオーケストラ”を教えてもらい買ったっけ。通りを挟んで向かいの雑居ビルにあった、結構マニアックな車やバイクの本を置いていた洋書屋さんに立ち寄り、県人会ビルや脚本家協会のある裏路地を抜け、スパイラルビルが建つ前の246並びにあったお豆腐屋さんで豆乳飲んで、オープンしたばかりのベルコモンズに入っていた小さなレコード屋さんまで巡るのを散歩コースにしていた。もう一軒小さなレコード店があったよな…思い出せない。
最新の画像[もっと見る]
-
八十八夜 ブログのお引っ越し 4ヶ月前
-
八十八夜 ブログのお引っ越し 4ヶ月前
-
エリック・クラプトン その3 来日公演完走すれば、武道館通算110ステージ!! 5ヶ月前
-
エリック・クラプトン その3 来日公演完走すれば、武道館通算110ステージ!! 5ヶ月前
-
ジェフ・ベック その10 クリスティーズ オークション 7ヶ月前
-
ジェフ・ベック その10 クリスティーズ オークション 7ヶ月前
-
ジェフ・ベック その10 クリスティーズ オークション 7ヶ月前
-
ジェフ・ベック その10 クリスティーズ オークション 7ヶ月前
-
ジェフ・ベック その10 クリスティーズ オークション 7ヶ月前
-
ジェフ・ベック その10 クリスティーズ オークション 7ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます