goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐるの日記

めぐるの日記

河合奈保子

2022年06月09日 | 音楽

ロックの日の今日、ひっぱりだして聴いているのは、河合奈保子のアルバム‟9 1/2”(ナイン・ハーフ)。L.A録音で、当時のAORを支えた米のスタジオ・ミュージシャンが集結して完成した作品だ。D・フォスター、M・ポーカロ……S・ルカサーはデュエットで参加! 彼女の歌唱力は、同期の中で文句なく一番。今の”シティー・ポップ”ファンにもぜひお勧めしたい。アルバム未収録だったシングル曲‟THROUGH THE WINDOOW”が、再発CDにはボートラ収録されている。おしゃれでカッコいい曲だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京事変

2021年06月09日 | 音楽

東京事変10年ぶりのNew Album“音楽”がロックの日に届いた👍️上がった🎵🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チック・コリア その2

2021年02月12日 | 音楽

一気にいろんな音楽に興味が出てきた中学時代、当然レコード買うことは追いつかず、図書館で借りることが多かった。マハヴィシュヌ・オーケストラ、ウェス・モンゴメリー、マイルス等借りて聴いた中に‟リターン・トゥ・フォーエヴァー“があった。心地いい揺らぎのローズ・ピアノをレコードではステレオで聴けたが、借りたレコードは返さないといけない。端子なんか付いてないから、スピーカーのデカいモノのラジカセを前に置いて録音。生活音満載のテープで聴いていた。チック・コリアとの出会いはそんなだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チック・コリア

2021年02月12日 | 音楽

R.I.P.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァン・ヘイレン その3

2020年10月07日 | 音楽

今朝起きると訃報が…エディが…早すぎる…デビューアルバム“炎の導火線”のギターは、何もかもがご機嫌で、フレーズ、音色全てがセンセーショナルだった。当時まではブリティッシュ・ロック一辺倒で、同じ頃レインボウが新作“バビロンの城門”をリリース(前後定かでない)してたが、夢中で聴いたのはヴァン・ヘイレンだった。 R.I.P

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイクド・ポテト・スーパー・ライヴ!

2020年03月11日 | 音楽

久し振りに聴きたくなり、グレッグ・マティソン・プロジェクト 「ベイクド・ポテト・スーパー・ライヴ!」 を引っ張り出した。初来日後、アナウンスされながらリリースされなかったTOTOのPCM録音ライブ盤。がっかりしてたファンが喜んだのが“ベイクド・ポテト・スーパー・ライヴ!”だった。小さな箱でも、ルカサーやジェフとロバートのリズム隊はロックしてる。演奏を妄想しながら聴いたものだった。再発CDのライナーは、東日本大震災発生時に書かれていた。黙祷…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラン・ホールズワース

2017年04月17日 | 音楽

名手が鬼籍に入った。90年代六ピで、キーボードをMIDIコントロールする彼を間近で見たことが強く印象に残っている。R.I.P.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコ・パストリアス その2

2016年12月20日 | 音楽

“Jaco”を観てきた。ドキュメンタリーなので晩年のプライベート映像が辛かった。何でそんなことで亡くなるんだって思った、当時のやるせない気持ちを思い出してしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「島国DNA」

2016年09月30日 | 音楽

saku sakuで何気に流れた“打首獄門同好会”の“島国DNA”のPVがドツボ!“魚 魚”のコーラスが頭から離れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーンは…

2014年09月09日 | 音楽
…おあずけ。じぶんが夜空を見上げた時は南東の空に雲が広がり満月を見ることができなかった。夕べの14夜の中秋の名月も見逃した。次回のスーパームーンは1年後とのこと。今夜は恒例のP・フロイド“狂気”にプラス、Neat'sの“MOA”を聴きながら過ごそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする