仕上げた曲数(マルをもらった曲)と練習した日数を数えていく
「たくさんひこう」「毎日ひこう」
2018年の集計結果は‥
一位 97曲・363日
二位 81曲・360日
三位 77曲・351日
小学生の生徒たちの平均は‥ 72曲・304日
1ヶ月あたり、6曲仕上げ、練習は25日(5〜6日休み)
毎日の練習の習慣と、宿題をこなしてレッスンに臨む姿勢がどれだけできているか、数字に出ています。
練習は週5〜6日、一回のレッスンで1〜2曲をマルをもらうというペース。
数年前は年間100曲以上弾く生徒が多く、200曲以上弾く生徒もいたことを考えると、今の生徒たちはほぼ毎日ピアノには触っているけれど、数はこなしは苦手。
習い事をたくさんしている子が多く、ピアノだけに集中することは難しく、短時間での効率的な練習が、上達の大きなポイントになっています。
上達につながらないムダな練習時間を取らないために、宿題の出し方の工夫や、ご家庭との連携を取りながら、生徒一人一人の実状を知ることも大事だと感じます。
クリスマスコンサートでは、曲数と日数を足して400を超えた5人を表彰します
来年は、それぞれ今年の記録を上回るよう頑張りましょう!
「たくさんひこう」「毎日ひこう」
2018年の集計結果は‥
一位 97曲・363日
二位 81曲・360日
三位 77曲・351日
小学生の生徒たちの平均は‥ 72曲・304日
1ヶ月あたり、6曲仕上げ、練習は25日(5〜6日休み)
毎日の練習の習慣と、宿題をこなしてレッスンに臨む姿勢がどれだけできているか、数字に出ています。
練習は週5〜6日、一回のレッスンで1〜2曲をマルをもらうというペース。
数年前は年間100曲以上弾く生徒が多く、200曲以上弾く生徒もいたことを考えると、今の生徒たちはほぼ毎日ピアノには触っているけれど、数はこなしは苦手。
習い事をたくさんしている子が多く、ピアノだけに集中することは難しく、短時間での効率的な練習が、上達の大きなポイントになっています。
上達につながらないムダな練習時間を取らないために、宿題の出し方の工夫や、ご家庭との連携を取りながら、生徒一人一人の実状を知ることも大事だと感じます。
クリスマスコンサートでは、曲数と日数を足して400を超えた5人を表彰します
来年は、それぞれ今年の記録を上回るよう頑張りましょう!