年明けのレッスン、いつもは発表会の曲の仕上げの時期ですが、今年は3月末が本番なので、高学年は譜読みスタート、低学年は来月から練習でもいいかなあと思っていたのですが‥
宮城でも新型コロナは感染拡大傾向。
この先対面レッスンをお休みする可能性を考え、発表会の準備を急ぐことにしました。
指使いの確認や弾きにくいところの練習法を、ある程度やっておけばオンラインに切り替えても対応できるので、今週からペースアップしています

発表会は、生徒たちが目標達成への取り組みを経験し、大きく成長するチャンス。
コロナ禍でも出来ることを考え、本番が中止になったとしても、何かしら発表の機会を作るつもりです。
気に入った曲や憧れの曲を選び、練習を始めたけれど難しい❗️さっぱり弾けない‼️
という状態から、どう仕上がっていくのか❓
仕上がりの過程もご家族皆で楽しみながら、応援していだけると嬉しいです。