生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

美術修行2016年5月15日(日):若冲展

2016年05月18日 16時23分49秒 | 美術/絵画
2016年5月18日-2
美術修行2016年5月15日(日):若冲展

 若冲展/東京都美術館を観ようと、9:01着。出遅れてしまった。開館30分前で、すでに長蛇の列。4列に並んで、最後尾は1kmくらいか。待ち時間が三、四時間と係員が言ったので、あきらめた。

 団体公募展の方は、9:20に建物のなかに入れるとのこと。

 第76回美術文化展/東京都美術館/招待券。
 写真撮影可。
 水こし町子〈茜色の中に〉は穏やかな色形で良かった。
 神例奈未氏のレントゲン写真なのか、人の姿態の骨写真またはさらに骨以外のものを重ねて写し込みした superimpose 作品。面白い。題名のDAKIAGEとTACHIHANABISHIは、調べると四十八手のうちのものだった。画像は下記など。
http://www.namikanrei.com/#!Art%20is%20like%20stripping%20your%20heart./zoom/mainPage/image_1oav
https://www.instagram.com/p/VVS9LzwwJh/


 公募団体ベストセレクション 美術 2016/東京都美術館/招待券。
 写真はご遠慮いただいております、とのこと。


 11:35、若冲展の現況。切符売場に、只今の待ち時間は210分と。
 夕方の方が待ち時間は少ないだろうと考えて、五反田駅へ。


 尾形光琳没後300年記念 光琳とその後継者たち/畠山記念館/五反田駅。
 酒井抱一〈水草蜻蛉図〉。
 尾形乾山の陶器は、(後の形容だが)民芸調のもので、良いと感じない。


 生誕300年記念 若冲展/東京都美術館/当日券65歳以上1000円。
 16:33、90分待ちとか。列に並んだ。17:28、入場した。
 鹿苑寺大書院障壁画の襖絵が4点展示されていた。竹図襖絵
http://www.shokoku-ji.jp/j_meihou_jaku_syouhekiga.html
http://zen.exhn.jp/highlight/
を見たい(禅 ―心をかたちに―/京都国立博物館で、5月22日まで!)。
 釈迦三尊像を中心にして左右に15個ずつ動植綵絵がガラス越しに並べられている。釈迦三尊像の辺りは空いており、動植綵絵のところは混んでいる。動植綵絵は生き生きとしている。釈迦三尊像は生気が無い。
 2-30、桃花小禽図の群生芽生え的に、ゾクゾクする。→これを、曜変絵画に利用しよう。構図は変形して、中虚ろにしよう。
 他の作品にも見られたが、立ち上がり葉状の茶色?、の真ん中に青筋。この色の取り合わせは怪しげに映えるかもしれない。
 18:39、出場した。図録は完売で入手できず。


「若冲」関連ブログ記事
 2010年5月15日-3 美術修行/2010年5月1日(土)
http://blog.goo.ne.jp/1trinity7/e/1f2d7ef6a11b6e02beb30033b3c61dc0

 2010年3月24日-4 絵画の脳科学的分類
http://blog.goo.ne.jp/1trinity7/e/4e67b51c2059122916e3647727f7250d

 2010年3月21日-1 絵画のシステム的捉え方1
http://blog.goo.ne.jp/1trinity7/e/e933df7ae0f98146ddb13f05a15de4af