東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

女性3人が労働組合を結成!雇い止めを撤回!

2018年07月13日 12時07分48秒 | 労働組合

写真=組合結成申し入れ後の組合員3人(後列は須田東部労組書記長と三浦葛飾区労協議長)

女性3人が労働組合を結成!雇い止めを撤回!
東京東部労組個人タクシー協同組合葛飾第二職員支部結成


写真=団体交渉で使用者にこれまでの怒りをぶつける組合員3人

東京・葛飾の個人タクシー運転手でつくる東京都個人タクシー協同組合葛飾第二支部(池上精一支部長)で雇用されている女性の事務職員3人が、雇い止めの撤回などを求めて労働組合を結成し、7月11日に組合結成を使用者に申し入れ、その場での団体交渉で雇い止めの撤回を勝ち取りました。

3人が作ったのは「全国一般東京東部労組個人タクシー協同組合葛飾第二職員支部」(佐藤さなえ執行委員長)。最大の要求は組合員の雇い止め撤回でした。3人のうち定年後の再雇用として働いていた白浜組合員は7月4日に使用者である池上支部長に呼び出され、8月15日をもって雇い止めにすると通告されていました。

その他にも、職員へのパワハラをやめてほしい、有給休暇を法定通りに付与してほしい、不払い賃金を支払ってほしい、労働条件の不利益変更を撤回してほしい、といった多くの要求を抱えていました。そこで職員3人が東部労組に加入し、組合結成につながりました。

組合結成申し入れでは、組合員3人が東部労組本部スタッフと葛飾地域の労働組合の共闘組織「葛飾区労協」の三浦議長(東京清掃労組)が同席する中、事務所で使用者側の池上支部長や他の常務理事らに対し、労働組合結成通知を読み上げ、12項目にわたる要求書を読み上げて全員で拍手しました。

そのまま最初の団体交渉という形になり、白浜組合員の雇い止め撤回を中心に労使協議しました。使用者側は当初、経営状況の悪化を理由に雇い止め撤回をなかなか認めようとしませんでした。

しかし、組合員3人は、「高年齢者雇用安定法で少なくとも65歳までは安定した雇用を保障しなければならないはずだ」、「経営悪化と言いながら新たに職員を採用しているではないか」、「20年近くも協同組合のために頑張って働いてきた白浜組合員の生活や尊厳をどのように考えるのか」と真剣に訴えました。また、法律を守らず、職員の声に耳を傾けない場合にはストライキなどの争議行為を行うことも辞さないと迫りました。

その結果、使用者側からの8月15日での雇い止め通告を白紙に戻すことを約束する確認書を労使で署名して締結することができました。これまで職場で不満や疑問があっても我慢するしかなかった労働者が労働組合を作ったことで手にした初めての「勝利」です。

女性3人の労組は出発したばかりです。今後、多くの困難が予想されますが、団結の力で打ち勝っていく決意です。みなさんのよってたかっての支援を心よりお願いします。

東京都個人タクシー協同組合葛飾第二支部に加入されているタクシー運転手のみなさん、これを読まれていたら労組結成に至った職員たちの必死の思いをご理解ください。雇い止めやパワハラなどにおびえることなく、だれもが働きやすい職場環境をつくりたいという目的です。みなさんのご支援とご協力をぜひお願いします。

そして、労働組合のない職場で働いているみなさん、彼女たちに続いて仲間とともに労働組合を作り、彼女たちのように声を上げようではありませんか!東京東部労組と団結し、労働者の生活と権利を守ろうではありませんか!

動画・3名の女性で労組結成 雇止めを撤回!

動画・7月3日の支部結成大会(東部労組個人タクシー協同組合葛飾第二職員支部) の様子


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HTS支部 団体交渉 会社の... | トップ | 東京・葛飾4労組が憲法改悪... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白浜さん、頑張って (2年前に辞めた私)
2018-07-16 13:29:01
こんにちは。2年前に葛飾第二支部を辞めたものです。高齢者の法律があるのに一方的に継続をきられました。私は体調もあり了承しましたが、理不尽だと思いました。何でも一方的に決められてしまいます。せめて、年金はいつからもらえるの?とか聞いてくれたら…  白浜さん、春山さん、佐藤さん頑張って!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

労働組合」カテゴリの最新記事