goo blog サービス終了のお知らせ 

湯歩食人【とうほくじん】

東北各地を走り回る広報マンが東北の魅力を語ります

安達ヶ原ふるさと村でランチ

2009年08月19日 23時40分26秒 | 福島県【グルメ編】
今日から出張スタート。
まあ8月中は泊まりはなしで
全て日帰りです。

今週は福島県で
今日は二本松市に行ってきました。

で、昼飯は「安達ヶ原ふるさと村」へGO。

この施設は広大な敷地に古民家や資料館がある観光スポットで
レストランも併設。
このエリアの昼食は常にここで取ってました。

いつもは天ざるを注文してましたが
今回は日替わりランチ700円に挑戦。

ハンバーグ定食とキムチラーメンセットがあって
キムチラーメンセットを注文。



味は普通…
というかスープにコクがなく
ちょっと物足りない感じ。
よく言えばあっさりとしたラーメンでした。

そういえばこの近くに道の駅安達があったな…
次回はそっちに行ってみようかな

グルメツアー

2009年08月18日 23時36分56秒 | 福島県【グルメ編】
昨日、立ち上げに失敗
データが全て消えたので本日再度挑戦。

昨日、福島県福島市と山形県米沢市へ出かけました。
グルメツアーです。

まず最初に訪れたのが
福島市にある「四季の里」。

ここではアイス食べました

結構有名で自分は何度か
食べたことがあるけど
同行した母親と甥っ子が
初めてということで訪問。

280円で十種類ぐらいあるメニューから
2つ選べて今回は
塩とチーズをチョイス。



いつもなら大好物の柑橘系の
シャーベットを注文するが
今回はあえて普段選ばないものに挑戦。

これがビンゴ!

あっさりの塩と濃厚なチーズが
絶妙のコンビネーションを生み出しました。

「四季の里」でガラスコップの
絵付けも楽しんだ後は
車で20分ほど山間に入った
「吾妻庵」へ。

ここは流しそうめんが味わえるところで
料金は1100円で食べ放題。

1600円コースだと
クレソンの天ぷらや川魚の塩焼きが付いてきます。

3人とも流しそうめん初体験だったけど
甥っ子が一番はしゃいでました

食べることを忘れ
ひたすらそうめんをすくっていて
つゆの器がそうめんで山盛りに
なってました

流しそうめんの会場?には
巨大な滝があって
その滝からそうめんが
流れてきているようにも見えます。
もちろん違いますけどね。

そうめんで腹一杯になったところで
R13経由で米沢市へ。

もちろん米沢牛目当てで。

訪れたのは上杉神社に隣接する
「上杉城史苑」内のレストラン。

『さあいざ米沢牛を!!』と
思ったけど腹にはまだそうめんが…

ということでボリューム控えめの
「上杉松花堂」1860円を注文。



牛三昧が楽しめて
中でも牛刺しがめちゃくちゃおいしかったよ!

さらにお腹を満腹にした後は
山形県南陽市にある日帰り温泉施設
「ハイジアパーク南陽」へ。



前は眺めのいい巨大露天風呂が自慢のところだったけど
今回訪れてみると露天風呂が半分に…
で、残り半分には水がはってあった。
池と思ったら地元の人曰く水風呂とのこと。

温泉節約のためか…?

夕日を眺めながら温泉を楽しんだ後は
山形道経由で仙台に帰りました。

朝9時出発、夜8時に到着。
体より胃袋が疲れた旅でした…