goo blog サービス終了のお知らせ 

湯歩食人【とうほくじん】

東北各地を走り回る広報マンが東北の魅力を語ります

まだ疲れが取れない……年だね

2013年05月27日 22時21分58秒 | エピソード
精神的に辛かった仕事が土曜日に無事終了。

が、日曜日はプライベートでワタワタしていてじっくり休めず。

で、疲れは今日ピークに達しています

『まあ精神的には楽になったから後は体力回復だな』……そう思っていたら今日トップからまたもやめんどくさい仕事の責任者にさせられそうになりました


思わず「無理です!!! 絶対に嫌です!!!」とはっきり言ってしまったよ


なんとか責任者は免れたけど……その後の自分、荒れまくり

ボールペンを壁に投げつけ、ホチキスを机にたたきつけ一言「なんでもかんでも押しつけるんじゃねーよ!!」と。


自分は年に1~2回マジギレます。

その後トップは自分に対し低姿勢できます。

キレたら手が付けられないのが分かってるなら怒らせるなよな


今日から芸能ネタをガンガンアップしようと思ったけど、疲れを取るためもう寝ま~~す


本調子になったらきちんと更新していきますので


ではおやすみなさい。

ウチに猫を捨てないでください(怒)

2013年05月17日 20時40分24秒 | エピソード
さっき、コンビニへ行こうと外に出たら玄関前に段ボールが置いてありました。

『あれ? 帰ってきたときにはなかったぞ? 風で飛んできたか?』

そう思い箱を開けてみると……『

猫が入っていました!!!!!!!



子猫じゃなく大人の猫2匹。

しかも凄くおとなしい。
普通なら箱から飛び出し逃げていってもおかしくないのにじっとして動きません。
頭を撫でても逃げないし、100%飼い猫だね。

こんな可愛い猫を捨てるなんて信じられん


ウチの玄関に猫が捨てられたのは今回で2回目。

前回は子猫2匹で1匹は里親に出してもう1匹はウチで飼うことに。
それがチビ(自分以外の家族はハリーと呼びます)。



今回は大人の猫なのでもらい手が付かないかも。

ウチで飼ってもいいけどすでに11匹もいるからな……と言いながら飼う意志は固まっているけどね。



この猫たちを捨てた人、ウチが猫屋敷って事知ってて捨てたんだろうな

『ここならどうにかしてくれるだろう』と思って捨てたんだろうな

となると猫に対する思いも多少はあったんだろうな。

ただ野に放したらその後どうなるか分からないからね。


とはいえ、ウチの前に猫を捨てるのは止めて欲しいです

予期せぬ大瀧詠一特集にワクワク

2013年05月14日 23時08分19秒 | エピソード
今日は岩手県盛岡市に泊まっています。

で、盛岡市へ向かう車の中ではいつものようにラジオを

すると稲垣潤一の「バチェラーガール」が流れてきました。


『おお! 大瀧詠一様だ


しばらくすると今度は小泉今日子の「怪盗ルビー」が!
しかも大瀧様とのデュエットバージョン


大瀧先生の曲を連チャンするなんてやるな~~


さらに次に流れてきたのは西田敏行の「いかすぜ!この恋」……完璧に大瀧詠一特集だ


思いがけずに大瀧先生が満喫できでした!

懐かしすぎ! 「ジェネ天」超常ミステリー

2013年05月13日 20時24分59秒 | エピソード
今日の「ジェネレーション天国」、2つめのテーマは「超常現象」。
世代別ランキングは以下の通り。


【バナナ世代】
1位 空飛ぶ円盤&火星人
2位 超能力(ユリゲラー)
3位 お化け
4位 雪男
5位 ネッシー

【キウイ世代】
1位 UFO
2位 ノストラダムスの大予言
3位 ツチノコ
4位 ミステリーサークル
5位 人面魚

【マンゴー世代】
1位 小さいおじさん
2位 都市伝説
3位 マヤ暦
4位 ファフロツキーズ→空からオタマジャクシなどが振ってくる現象ね
5位 スカイフィッシュ


ネッシー、雪男、ツチノコ……子供の頃はまったな~

ミステリーサークル……学生時代、宮城県七ヶ浜にも出来てみんなで見に行ったな~
いかにも人間が作った感じだったけど

人面魚……未だに池の鯉を見ると探してしまいます

ノストラダムス&マヤ暦……信じている人いるのかな

お化け……これだけなんか浮いてるぞ

ファフロツキーズ……安倍晴子

小さいおじさん……自分が初めて金縛りに遭ったとき、腹の上に浮いていたのも小さなおじさんだった 
暗闇の中、凄く小さいけどおじさんと分かるのが怖かった

空飛ぶ円盤&UFO……一緒じゃんか!!



キウイ世代の自分にとって超怖かったのは人面犬&口裂け女だけど、これは都市伝説だよね。


結論……超常ミステリーは世代問わずワクワクするテーマだね

あえてトースター派

2013年05月13日 19時45分28秒 | エピソード
今日の「ジェネレーション天国」は2時間スペシャル。

1つめのテーマは「キッチン用品」。


で、バナナ世代にランクインしたキッチン用品にトースターが。


パンを立てに入れ、焼き上がるとポンっと飛び出すヤツです

子供の頃家にもあったけど、オーブントースターを買ってからその役目は世代交代。


が、大人になった今、再びトースターに先祖返りしました

そのトースターがこれ。




一人暮らししていた頃に買ったモノ。

当時、部屋を青とシルバーで統一していた自分。
もちろんキッチンもこの色で統一。

で、ホームセンターでこのトースターを見つけたとき「!!!!!!」と思い衝動買い

スゲー格好良くて値段も確か2900円ぐらいでお買い得でしたね~~

もちろん今でも現役として活躍中!!


ご飯よりパン党の自分には必需品です




ハンドルが重いと思ったら……

2013年05月11日 21時37分20秒 | エピソード
今日、予定通りディーラーでタイヤ交換。

タイヤ交換だけで済むと思ったら……問題発覚

なんとパワステのベルトがなかったらしい

ベルトがないからモーターがまわらず“重(おも)ステ”状態に

整備の人から「ハンドル重くなかったですか?」と聞かれました。

うん、確かに重かったです。
しかも急に重くなりました

が、“重ステ”になったのが昨年スタッドレスタイヤに履き替えてすぐの時。
なので「スタッドレスだとこんな重くなるんだっけ? 感覚忘れてたな」と思いそのままにしていました

なんでパワステのベルトが外れたんだろう……?


ということでタイヤ交換代金の他にベルト代&工賃が発生


さらにタイヤの溝がなくなりかけているしバッテリーもヤバイ状態らしい

8月が車検の月なのでその時にナントカしなきゃな……またまた予定外の出費だな
 


物置が売れているらしい(笑)

2013年05月11日 21時01分33秒 | エピソード
GWにホームセンターをまわり物置の品定めをしたことはブログで報告したよね?

ホーマック、ケーヨーデーツー、カインズホームの3店まわりましたがそれぞれ品ぞろい(展示品)が違いました。

ホーマックはオールマイティな品揃えでケーヨーデーツーは物足りなく、カインズホームは結構マニアックな感じ


で、決めました。

ホーマックで「イナバ物置」を買うことに

別に名前で選んだわけではありませんので

丁度「物置フェア」を開催していていろいろとお得で

設置&今ある物置の廃棄料など含め13万円なり。

かなりビッグです


設置は6月上旬……結構待たされますね

物置が売れているそうで、設置も順番待ちとのこと。


一体何があったんだ? 物置のバカ売れって??





飛行機雲がたくさんあったぞ!……となると明日は……

2013年05月10日 23時18分57秒 | エピソード
今日の仙台の空には飛行機雲がたくさんありました。





安倍晴子によると飛行機雲が出ると天気が崩れるとか……

で、明日の天気予報を見たら

いや~~勉強になるな~~「お天気お姉さん」

ということで、今「お天気お姉さん」見てます



明日はか……。

明日の予定はタイヤ交換。

5月半ばに差し掛かってからのタイヤ交換

ずぼらな性格ここにあり

まあ、ディーラーでの交換なのででも影響はないんだけどね

長かったGWが終わり……

2013年05月07日 22時44分26秒 | エピソード
しばらくぶりに出勤すると……仕事の山、山、山……

9日間も休んでいれば仕事はストップし、誰かが片付けてくれているわけでもなく、当たり前のことだよね

自分の仕事の多くがデザインという特殊な内容で、社内に自分以外にイラストレータを使える人はゼロ。
なので他の人に仕事を手伝ってもらえないのもツライです

さらに今月の25日行われる自社イベントの主任である自分
その企画すらまだ手つかずで状態。


なんで広報の自分にデザインやイベント企画を任せるかな~~

そのせいで今やるべき広報の仕事が全くできないぞ


ホント転職したいです

犯人を見たのに……記憶って曖昧だね

2013年05月05日 23時05分39秒 | エピソード
今日はイチパチ。

台は大好きな「アクエリオン」ダイナムバージョン。
確率は65分の1と遊べるタイプ

で、のんびり打っていると隣におばさんが座りました。
ちなみに隣の台は「おそ松くん」。

そのおばさん、しばらく打って席を離れました。
上皿を見ると玉はなし。

『止めていったんだな』

そう思っていると若い男性がおばさんが座っていた台をチェック。
が、座らず去っていきました。

ところがその若者、すぐに戻ってきて台からカードを抜き取りました

『あれ? 若者現金入れたっけ?』

このカードというのは台にお金を入れるとその金額分が記録されるモノ。
鉄道のSuicaみたいなモノで金額分遊ぶこともでき、残った分は現金に戻すこともできるんです。

カードを抜き取った若者はすぐにその場を去っていきました。

『変わった奴』

そう思いながら若者の後ろ姿を見送る自分。


数分後、先ほどのおばちゃんが戻ってきて台からカードを抜き出そうとしてました。
しかしカードがあるはずもなく……慌てるおばさん

はい! あの若者、おばちゃんのカードを盗んでいったのです

後ろ姿をバッチリ見た自分はおばさんに「犯人見たのでちょっと探してみますよ!」と伝え、店内を探してみました。

特徴は赤いカラーパンツで肩からバックを提げた若者。

店内を歩いてみるとそれらしき人発見!
髪型&バックはなんとなく一致……が、パンツが黄色……赤じゃない

『あれ? 赤じゃなく黄色だっけ?』

途端に記憶が曖昧に

そんな状態で『カード盗みました?』なんて聴けるわけもなく、店員に通報することもできるはずもなく………


結局声はかけられず自分の台へ。
で、おばさんに「見つけられませんでした」と報告しました


完璧に犯人見てるんだけどな~~
ほんの数分で記憶が曖昧になるなんて


そう言えばルートイン米沢での客室荒らしの時も犯人の顔をバッチリ見たのに捕まえられなかったもんな


人の記憶って当てにならないこと改めて痛感しました

カードを抜き忘れたおばさんもおばさんだけど、それ以上にカード盗んだ若者、他人事ながらむかつくぞ~~~