goo blog サービス終了のお知らせ 

湯歩食人【とうほくじん】

東北各地を走り回る広報マンが東北の魅力を語ります

国道6号を走ってきました

2015年10月15日 00時00分00秒 | エピソード
先々週の話ですが……福島県いわき市で仕事をしてきました。

震災後、いわき市へは何度も行ってましたが、今回は国道6号をしばらくぶりに走ってきました。

国道6号を北上して広野町や南相馬市で仕事をしてきました。



「Jヴィレッジ」や「道の駅ならは」などおなじみのスポットが福島第一原発関連の施設に……。

さらにこのブログでも紹介していた富岡町の「リフレ富岡」や「エネルギー館」、「浪江焼きそば」で知られる浪岡町は未だ帰還困難区域内……。



一見普通の町並みに見えるけど、人は歩いていないし建物もよく見るとガラスが割れていたり駐車場が草だらけだったり、民家の門にはゲートがあったり……現実が突きつけられます。

宮城や岩手の被災地には何度も訪れ、遅いながらも進む復興を見ていますがここは……やはり難しいのかな……。

人、人、人……仙台がアラシックだらけに!!

2015年09月19日 21時26分03秒 | エピソード
今日、仙台駅へ行ったんだけど……人だらけ

まあ、シルバーウィーク初日で予想はしていたけど、女性の多さにです。

みんなトランクをガラガラ引きずっていて嵐の事を話していたり、嵐グッズを身につけていたり……すぐにアラシックだと分かりましたよ

で、仙台駅3階からアラシックのみんなが写真を。



みんなのレンズ先はこちら。



仙台限定?の嵐の巨大広告。

「ライブも、家電も、楽しんじゃって。」と日立とのコラボ広告です。

ファンなら撮りたいですもんね

ってこの写真、肖像権侵害にあたるのかな?

不安ですので問題がありましたらアラシックのみなさん、ご連絡ください



さらに今日の仙台、コボスタで楽天の試合がありユニフォームを着たファンもたくさんいました。

さらに夕食後、泉中央へ行ったらベガルタのユニフォームを着た人がワンサカ!
ベガルタの試合もあったみたいですね

今日の仙台はどこへ行っても人だらけ


故郷・仙台が賑わうって嬉しいですね


アラシックのみなさん&観光客のみなさん!!
シルバーウィーク、天気も良いみたいなので思いっきり仙台&宮城を楽しんでいってください

山車に次ぐ山車……大館市で遭遇

2015年09月11日 22時08分31秒 | エピソード
水曜日、東北道紫波インターを下りて「紫波総合高校」へ行こうとしたときのこと。

インターを下りてすぐ警官がいて止まるように指示。

『え? 何?』

ドキドキしていたら警官の後方に山車を発見

水曜日という平日に祭り何でしょうかね?????


この“山車との遭遇”は今日の出来事のプロローグでした


今日、秋田県大館市で仕事をしていたときのことです。

市街地北部にある「大館工業高校」を訪問し次に目指すは市街地南部にある「大館高校」。

自分は毎回市街地を突っ切って行くルートを選択しているのですが何かいつもと違う雰囲気が……。


まずは大館駅周辺で山車と商工会の人たちに出くわしました。

山車が2車線中1車線をふさぎ、商工会の人たちが後続車を誘導。

そのためプチ渋滞が発生


『水曜日に続き祭りに遭遇か? でもこの山車を追い越せば問題ないでしょう!』


そう思いながら車を走らせていると……大館の中心部の道路が祭りのため車両通行止め


『おいおいおい!!』


と思いながらも渋々右折し迂回路へ行くとそこにも山車が!!!

今度は先ほどよりも長い渋滞が発生


ようやく山車を追い越し左折するとそこにも山車が!!!


『どこまで続く山車地獄


3つめの山車を追い越しやっとのこと中心部の道路へ出る道にたどり着いたら……はい! 山車登場!!

今度は車がうんともすんとも言わないぐらいの渋滞が……


『……………』


普通なら10~15分ほどで到着する道のりに40分以上かかりました……


祭りは参加&見学するなら楽しいけど、仕事中に出くわすと恐ろしいものですね

またまた連続カラオケ

2015年08月27日 14時36分17秒 | エピソード
しばらくぶりです

先週週末から土曜仕事、日曜仕事(代休無しのボランティア)、月曜休み(土曜の代休)、火曜休み(8月9日の代休)と不規則な状態が続き曜日感覚が麻痺しています。

そんな中、月曜日にカラオケに行ってきました。


で、いつものように履歴をチェックすると……はい! ありました!! 連続カラオケ!!!

今回はこれ





田村直美……渋い選曲ですね


でもって今回はとんでもない連続カラオケを見つけました!!



どんんだけ練習するんだよ

でも「DAYS」……好きです




買わない!と断言したはずの乃木坂おまけをゲットした結果……

2015年07月10日 22時33分03秒 | エピソード
先週買った「乃木坂グッズ」。
『これだけでいいや』と言っておきながらその2日後、生駒ブロマイドをもらうためポテチ2袋を購入

今回の出張時、セブンに立ち寄った際「乃木坂グッズ」をチェックしていたんですがすべて売り切れ。
あっ、在庫確認のために立ち寄ったわけではありませんよ
昼食やアイスコーヒーを買うためですよ

で、米沢工業高校近くのセブンに立ち寄ったとき「乃木坂グッズ」3種類が売っているのを発見

米沢工業高校の生徒には乃木坂ファンはいないのかな……。


まずはクリアファイルをチェック……生駒タイプがないのでパス。

かっぱえびせんは持っていないのでパン2個と引換券をカゴに。

「ついでだからブロマイドももらっちゃおう」とポテチ2袋と生駒の写真をカゴに。


で、カゴをレジに持って行くとレジのおばちゃんが後ろの棚にあったかっぱえびせんを適当に選び袋に入れようとしました

プリントをみると西野バージョン

すかさず「あの~これって選べないんですか?」とプチクレームを入れ生駒バージョンに換えてもらいました

おばちゃん曰く「おばちゃん名前言われてもわかんないんだよね~~」
で、生駒のブロマイドを見た瞬間「あら! この子インタビューによく答えている子だよね!!」

うんうん、名前は知らなくても顔はおばちゃんたちにも知れ渡ってきてるぞ~~生駒!!!!


で、ゲットしたおまけがこれ。





しかしその後悲しい出来事が……。

はい!! 自分の十八番「忘れ物」が登場!!

ブロマイドをホテルに置き忘れてきました

ブロマイドはすでに1枚持っているので問題がないといえば問題がないんだけど……おまけながら損した気分です

買わないと宣言しておきながら買った罰なのかな……。

年齢を考えなさい!! と自答自問な買い物を……

2015年07月04日 00時29分56秒 | エピソード
先ほどセブンイレブンでこれを買ってきました。



セブンと乃木坂46のコラボ商品。

中身はお菓子&乃木坂のクリアファイル。
7月4日発売の限定品とのことで日付が変わってすぐに行きました。

もちろん生駒のクリアファイルを選びましたよ!!




いや~~この年でこんな買い物をするとはね……言っておきますがけしてマニアではありませんので。

このほかにもいろいろ乃木坂商品があるみたいだけどこれだけでいいやwww

中森明菜……やっぱり良いよな~

2015年06月29日 23時41分46秒 | エピソード
今日から2泊3日で岩手県へ出張です。


話は変わりますが、最近今更ながら「歌姫伝説3」にはまっています。

あっ、パチンコの話ね!

あっ、あつ菜sweetの方ね!


知っている人も多いと思いますが「歌姫伝説3」は中森明菜の台。

大当たり中、明菜様の歌が聴けるんですが……そ1&2に比べて曲数が多い!!

なんと「LA BOHEME」まで聴けますよ

明菜様の歌を聴くために打っているようなものですね


もちろん以前書いたとおり明菜様のベストアルバムは持っていていつでも聴けるんですが、いや頻繁に聴いているんですがそれでも聴きたい……明菜様の曲はドラッグです

子供の頃は太陽の女王・聖子派だったのですが、最近はもっぱら月の女王派。


最近ハナウタ書いていないから、明菜ウィークでもやってみようかな




何故連チャンで歌ったの?

2015年06月18日 00時01分43秒 | エピソード
この前の日曜日、カラオケに行ってきました。

その時履歴を見ていて気になることがありました。



森山直太朗の「生けとし生ける物へ」が連チャンで入っていました。

さらに……



狩人の「あずさ2号」が3連チャン!!!

で……



THE 虎舞竜の「ロード」3連チャン……と思いきや『なんだロードから第三章まで歌ったのか』……と思っていたらよく見ると第二章が2回


入れ間違えたのか練習のためにリピートしたのか……謎です


ちなみに自分が歌った履歴は「ぐるぐるカーテン」から「命は美しい」まで乃木坂のシングルが発売順に並んでいます。

これを見た人は「うぁ! オタクだ!!」と思うことでしょうね

祝! 青森県にセブンイレブン!!

2015年06月13日 22時26分42秒 | エピソード
昨日、青森県青森市の国道280号(旧の方ね)を走っているとセブンイレブンを造っている光景が目に入ってきました。


『そういえば青森県にもセブンイレブンができるんだっけ』


で、先ほど「ニュースキャスター」で八戸市にセブンイレブンがオープンしたニュースをやっていました。

スーゲー大混雑だったみたいだね


自分にとっての「ローソン」と同じ気持ちかもな~~

自分が高校生の時、仙台にはセブンイレブンはあったけど「ローソン」はありませんでした。

テレビアニメ「タッチ」を見ていると生稲の「からあげくん」のCMが流れていてすごく美味そうに見えていたな~~

当時の自分はおニャン子では生稲推しだったので「からあげくん」が食べたくてしょうがなかった。

で、高校2年の時、修学旅行で訪れた京都でバスの中から「ローソン」を見かけたときスゲーテンションがあがった記憶が

しかし自由行動の日、いくら探しても「ローソン」を見つけられず


その後、仙台に「ローソン」ができ「からあげくん」を初めて食べたときのうれしさは今でも覚えていますね



まずは青森の方々、初「セブンイレブン」おめでとうございます

出張先に地震が起きるのは何故?

2015年06月08日 23時31分42秒 | エピソード
先週は日帰り出張……の予定でしたが急な仕事が次から次に舞い込み殆どデスク作業でした

そんな中、仕事帰りに映画「駆込み女と駆出し男」を見に行ったり、2日連チャンで「竜泉寺の湯」へ行ったりひっそり楽しんでいました。

「竜泉寺の湯」の連チャンは人間ドック対策。
体重を減らすためですね

この前の土曜日に人生初の人間ドックへ行ってきました。
いつもは勤務先での健康診断を受けていましたが、今年は補助金が出ると言うことでワンランク上の人間ドックへチャレンジ。
初めてMRIにも挑戦!! ん?挑戦って表現でいいのかな??


で、明日から青森県へ出張です

そうそう、今日地震がありましたね。
青森県階上町が震度4だったみたいで……。
明日は階上の北・八戸市に泊まるんですが……。

そういえば先月15日、盛岡出張の日も岩手県で強い地震が発生したっけ


偶然とはいえちと怖いな


ということで明日から3泊4日の青森出張へ行ってきます