goo blog サービス終了のお知らせ 

いい おかお

育児中のちょっとひとやすみ。

花が咲きました

2010年02月10日 | 植物
日曜日・・・雪の中からひょっこり顔を出していました。
アネモネの初お披露目
雪の中に一輪だけ。とってもきれいでした
次の日見ると・・・つぼみがいくつかできていたよ。


10月3日
植えてから、4か月がたってますね。
水やりもせずほったらかしでした

それに、もぐら出現で花壇がぼこぼこにされていたの。
きっと球根を食べられているのではないかとあきらめていたのです。
だから、花を見たときは嬉しかった

チューリップも少しだけ茎が見えてきました。
たくさん植えたので、少しでも咲いてくれたらいいなぁ




もぐらさんの後。
生もぐらは見たことはないですきっと怖いよね。
とにかくこのぼこぼことした後があっちこっちにあるのです。
芝生もぼこぼこされているし

もぐら退治方法を知っている方、ぜひ教えてほしいです。



今年もあとわずか・・・

2009年12月31日 | 植物
あと・・・何時間したら2010年。
今年もあっという間でした
来年は、厄年です。いいことあるんかなぁ???

掃除は、旦那が頑張ってくれました。
冷たい水回りや換気扇たちは、すべて旦那がしてくれたので感謝しております。
来年こそは私もがんばります

玄関の外には、葉ボタンを飾って・・・
中には、ちょこっとだけ花を飾って・・・
おもち(羊毛で作ったもの)を一緒に飾ってお正月気分を味わいたいと思います。

このおもち、自分で作ったのではなくて、雑貨屋さんで買ったの。
本物のようでとってもかわいくて

今夜は、旦那の実家でみんな一緒に年越し蕎麦を食べたいと思います。
この家で年越しは初めて。紅白見て・・・のんびり年越しします。
もしかしたら・・・布団の中かな
それにしても・・・外はすごい風
寒いですね。







球根植え

2009年10月03日 | 植物
先月の5連休に旦那が土を作ってくれました。
そこで・・・今日はいい天気だったので、夕方球根を植えました。
チューリップとクロッカスとアネモネ。

私がスコップで穴をあけていきます。


その中に球根を入れる作業をまーちゃんと一緒にしました。
「とがっているほうを上にして入れてね。」と言っても・・・穴の中にほってしまうので向きがぐちゃぐちゃになるので
計画変更
球根を入れたあと、土をかぶせるのをお願いしました。
土を押さえつけたり、さらに掘り始めていたりしましたが・・・無事に芽が出てくることを願います。

ネームプレートをさすのは娘の仕事。
楽しそうにしていました



来年の春が楽しみです
綺麗なお花でいっぱいになるといいね。

でも・・・また水やりが始まったかと思うと・・・正直つらいなぁ。
ガーデニングに興味あっていろいろやってみたいって思っていたんだけど・・・私は向いていないのかなと思う今日このごろです

その間、旦那はくぅくぅ寝ていました
旦那は起きてきて「寝るつもりなんてなかった。まーちゃんと一緒に遊んどったのにいつ寝たんやろ
う~ん、我が家では・・・よく聞く言葉です
まぁ、朝から疲れたんだね。






ひまわりさん、バイバイ

2009年07月17日 | 植物
ひまわりさんが垂れ下がってきました。
あ~、さみしい。残念。
梅雨と一緒に終わってしまいました

だいたい3週間楽しめましたが・・・ちょっと種をまく時期が早かったと反省しています。半分以上は、梅雨とヤスデで外にいけなかったし
これから夏本番なのに・・・
ひまわり1個にどれだけ種が入っているんだろう。
もう少したてば・・・種とりです。

また来年も咲くといいな



今から・・・どんな花を植えようか・・・種まきしようか・・・
いろいろ調べ中です






シュガーバイン

2009年07月05日 | 植物
今日の午前中、鈴鹿で雑貨イベントが開かれていたので旦那にお願いして連れて行ってもらいました。最近・・・買い物にいくとき、娘たちが寝ていると起こして機嫌が悪くなっても大変だし、旦那が車で娘たちと待つことが多いです。
だから、必ず旦那はお出かけするときに新聞紙をもっていきます。
「週末、車の中で新聞読んでばっかりちゃう?」とかぶつぶつ言ってましたが・・・ありがとうね
今日は二人ともが寝てたので、めっちゃラッキー
私一人でさささ~と見てきました。

シュガーバインを買いました。
5枚の葉がかわいい。ブドウ科の植物らしいです。
あと、400円でホーローの入れ物も買いました。
本当は、違うものを入れようと思ったんだけど・・・シュガーバインを入れようと思っていたものが小さくて入らなかったんで家で入れてみました。
ちょっとホーローが大きかったので・・・中に発砲スチロールを入れて調節をしました。


あと・・・ラッピングにいいかなぁとレースや切手シールなど、あとちょこちょことしたものを買いました
癒された日曜日でした。



おおきなひまわり

2009年06月27日 | 植物
今週月曜日、ひとつだけ大きなひまわりが咲きました
黄色の綺麗な色

これからどんどん咲いてくるのかな
楽しみです。

私たちの家に向かって花が咲いています。
「こんにちは」って声をかけてくれているようです
部屋から見ると・・・とてもきれいだけど、外からはよくわからないのが残念です。

でも夏には、もう枯れているよね
次はここどうしようか・・・と悩み中。
なんか、いいお花ないかなぁ




多肉植物

2009年06月26日 | 植物
以前・・・植木祭りで購入した多肉が伸びてきていました。

4月11日

ほとんど水もやっていないけど、枯れていないので強そうです
それで・・・増やしてみようと試みました。
インターネットで調べて、とりあえずやってみることに。
まず・・・切ったものを乾燥させるために2日間おいてみました。



乾いているのかどうか・・・さわってもよくわからない。
とりあえず・・・2日後余っていた入れ物に植えてみました。
土も多肉植物用というのを買いました。




「よ~し、OK次は・・・水やり。」
水半分ぐらいを入れると書いてありました。
見えないし、とりあえず入れちゃえと思ったら、あふれました
まぁ、強そうだし・・・頑張って大きくなっておくれ。




ひまわり

2009年06月09日 | 植物
我が家のひまわりさん。

4月11日

基本的に・・・
朝は私が水やり担当。夕方は、私とまーちゃんがします。
だけど、旦那が早く帰ってくるときは旦那とまーちゃんにまかせます。
大きくりっぱに綺麗に咲いてほしいけど、やっぱりお世話は大変
たまに、「まっいいか」とさぼっちゃうことも

でも、日に日に大きくなってくるとうれしくなってくる



5月9日。
ポットからうつしたころ。



5月下旬。
身長90センチの娘をちょっとこしました。



6月7日。
ずいぶん大きくなりました。
ひまわりの成長とともに・・・娘の水やりも上達してホースが上手に使えるようになりました。
同じところに水をやるので、水たまりができますが



小さなひまわりは・・・プランターに移し替えました。
しかし・・・小さすぎませんかこんなもんなのか初めてでわかりません。
おまけに、もう花が咲きました。
花は、ひまわりだけど、ひまわりっぽくない


写真を見ると・・・芝生の伸び具合も色の変化もよくわかる。
芝生の手入れも始めなきゃあかんのかなぁ・・・?
わからないことだらけです

ひまわりさん、
もっと もっと 大きくなぁれ







植木祭り

2009年04月11日 | 植物
今日の午前中、近くで開かれていた植木祭りに行ってきました

まず、目に止まったのが・・・写真の多肉植物。自分で9個選んで指すだけ2週間もしたら根がはってくるので、壁掛けにして立ててもいいみたい。私はこのまま置いて、横に何か雑貨でも飾ろうかなぁと考え中
強い植物らしいから、初心者の私でも育てられそう

次に・・・お花の苗を買いに行きました。
バーベラとマリーゴールド。まーちゃんが選んでくれたもの。
かわいいお花ですまーちゃんは、「私、ピンクだぁいすき。」とご機嫌


そして・・・
昼から近くの店へ、土と種を買いに行きました

旦那は「庭にひまわりを植えたい!」とずっと言っていました。
壁の手前に木を植える予定だったけど、とりあえず今年は花を植えたいらしい。


2種類のひまわりの種を選んでいました。

旦那とまーちゃんがポットに種まきしている様子です。


暑い夏が始まるころには、咲いているのかしら???
楽しみです。
まーちゃんと一緒に水やりして観察したいと思います


そして・・・花も植えました。

手前にお花たちを植えて、奥にはひまわりといった感じです。
私は手前の赤と白の花がいちばん気に入っています。

少し華やかになったお庭です。
初心者の私は、まず枯らさないように・・・気をつけます

今日は半袖でもいいぐらい。暑かった
ベビーカーで寝ていたさーちゃんは汗びっしょりでした
だけど天気がいいのは気分も明るくなるね。素敵な土曜日でした




2009年02月09日 | 植物
木曜日から日曜日まで実家でのんびりしてきました。
日曜日には、母とまーちゃんと農協へ行き食料品やお花を買ってもらいました
写真の梅の花は105円。地元の農家の人が作ったものみたい。
色はピンクではなくちょっとしぶいけど、とっても綺麗です。

そして・・・まーちゃんが大好きなチューリップも買ってもらいました。


トイレに飾ってみました。

もうそこまで春がやってきてるね。
今年はそんなに寒くならなくてよかった


3人で買い物に行っている間・・・
さーちゃんは父に見てもらっていました。
帰ってきたら抱っこしてくれていました。
「泣くから抱っこしてるやろ。そしたら気持ちよさそうに寝ていくの。
だから、そーっと置くんやけどまた泣くんや。
なんでや???」って言っていましたが、
私にもその答えは分からない。

ただ・・・最近さーちゃんは抱っこしてほしいみたい。
おっぱいでもなくおしっこでもなく・・・よく泣いている。
赤ちゃんは、泣くのはお仕事。
いっぱい泣いて、たくさんおっぱい飲んで、しっかり寝てね