goo blog サービス終了のお知らせ 

いい おかお

育児中のちょっとひとやすみ。

芝植え

2008年10月26日 | 植物
今日、庭に芝を植えました。
知り合いの植木さんにお願いをして芝を用意してもらい・・・、その家族(両親、娘2人)と旦那5人で行いました。
私は、娘と一緒に見ているだけでしたが庭に緑いっぱいになっていきわくわくしていました旦那は、みんなから「曲がってる~!」とか「土もりすぎ」などとからかわれながらも重たそうな芝を運んだり、土を運んだり頑張ってくれました

芝は、冬には一度枯れて・・・春になったら綺麗な緑になるそうですが、枯れたままだとその芝を死んでいるということになるんだそうです
ちょっと春が怖いなぁまぁ、信じていましょう。あとは、もぐらが芝をやぶらないかだけが不安です
だけど、芝も上手にはれば雑草が生えてこないそうです。綺麗な庭になるといいなぁ。

でも・・・芝をはるかどうか相談していた頃・・・
旦那は「え~誰が芝かるの?」とあまりのり気でなかったり、
自分の母も「やめておけば・・・実家の庭見てみ、ほとんど雑草になっているけど、夏はお父さんがしょっちゅう芝かりをかけて大変やに。」と反対されていたり・・・。
だけど、私は庭に緑が欲しくて欲しくて
「私が芝をかるから」と強く訴え結局芝を植えることに決めたのです。

今日、部屋から庭を見て・・・
旦那が「芝やってよかったな」と言ってくれてほっとしました。
今後の手入れは一緒にやってくれるはず

さぁ、次はどんな木を植えるか相談だ

カエル

2008年10月19日 | 植物
今回は、ちょっとカーブかかった花瓶を使ってみました。口が狭いので、お花も入れやすいしまとまりやすかったかな。
カラーの花は、茎が曲がりやすいと言われたけど・・・あまり上手にカーブできなかった

そして、今回玄関ニッチに仲間入りしたのがカエル3匹。
これ、旦那の手作り。竹で簡単に作れるんだとか・・・。
またもう1匹作ってくれるみたいで・・・
我が家ではカエル家族が玄関でお客様を出迎えます




仲間入り

2008年09月23日 | 植物
今日は、午前中に旦那の友達夫婦、午後から私の友達家族が遊びに来てくれました。
友達にいただいた『観葉植物』
一番右は「アスパラガス」だって。インターネットで調べてみると食べれないけど野菜のアスパラガスと一緒の仲間らしい。
残りの2つは、なんていう名前だろう?
垂れ下っている植物がけっこう好きです。
枯らしてしまっても・・・自分の好きな植物を入れて楽しんでねと言われました。いやいや、がんばって育てます

そして・・・
2週間前に友達からいただいた観葉植物ですが、元気にすくすく育っています。


綺麗な緑色した葉っぱがでてきました。枯らしてしまった葉は切ったのでさみしかったけど、今はいい感じです。他にも小さなつぼみがでてきたよ
とっても嬉しい。

やはり、娘と一緒に話しかけているのがいいのでしょうか・・・?



秋の雰囲気で・・・

2008年09月22日 | 植物
今日は、花屋さんに電話して花瓶の形だけ伝えおまかせで花を用意してもらいました。それを旦那に仕事帰りに取りに行ってもらいました。
だけど、花瓶の伝え方が悪かったのか想像と違ったものがきてしまい困りました。
木のものが2本入っていて・・・予定していた花瓶はやめて白い大きな花瓶にかえました。
これ、初めて使うんだけど、間口が広くて難しい。
夜9時過ぎてから生けだしたので・・・娘は横でぐずりだすし旦那と一緒に寝ないもんだから旦那もいらいらが
ごめん
横に広がってしまい・・・どれを中心に持ってきたのかどんどんわからなくなってきてかなり不細工になってしまいました。それに、大きな葉っぱがあって、これがどうしていいのかさっぱりわからなくて
でも、明日はお客さんも来るし恥ずかしながらも飾っておくことにします。
だけど、このニッチの大きさからいくと・・・これぐらい高さがあるほうがさまになるなぁ。

花の名前・・・どれもわからない。
とりあえず、赤い実が少し余ったので、家族玄関に飾ってみました。


真赤の実がとてもかわいい。今回のお花の中では一番好きだった。


花と一緒に切花活力剤が入っていました。
花瓶が大きかったし、記入してあったものよりずいぶん多めに水を入れたのだけどまずいのかな?
それとこの水はいつまで活力を出してくれるのだろう???
いつ水を入れ替えるんだ???

ガーベラ

2008年09月09日 | 植物
そして・・・
花屋に行ったついでに、玄関に飾ろうとお花を買ってみた
花瓶の形を店員に伝え、選ぶのってとても楽しいのね。
これまた初体験

「細長い花瓶なので、つるのようなものはいかが???」と言われ、じゃぁそれでとおまかせ状態でしたがなんていう名前だったかな?悔しい・・・忘れた
花は、ガーベラを選びました。よく見るとかわいいのね。
あと、一応白いお花も買ってみたけど、花瓶には口がせまくてもう入りきらなかったのでジャムの瓶にでも入れてみました
これまた、名前忘れた
だけど、置いてみると・・・
つるはどうやって垂らすとかっこいいのかなぁ?
茎はどれぐらいまで切ったほうがいいのかなぁ?
花の向きはどうだ?
なぁんて、いろいろ疑問に思う。
ここで、花に詳しい人がアドバイスをくれると上達していくんだろうなぁ・・・。

大学卒業したころから少しの間生け花を習っていたけど、ほとんど忘れちまった
もう一人ではできないなぁ

でも、また友達や母たちに聞きながら、お花にも触れていきたい
やっぱり、造花ではなくて生のお花は気持ちいい。きれい


初チャレンジ

2008年09月09日 | 植物
先日、友達から新築祝いいただいた観葉植物。
『ウンベラータ』と『ピレア』だそう・・・
ウンベラータの葉っぱがハートの形をしていてとてもかわいい。
はりきっていたものの・・・次の日、なんだか葉っぱが黒い・・・
おまけに丸まってきた
なんでだろう???
お義父さんが、「枯れてきてる」と言うので、これはやばいと思って、直接花屋さんに聞いてみた。
でも直接見ないとわからないし、私も電話でなく直接育て方を聞いてみようと思って・・・花屋さんに行ってみました。

そしたら、「直射日光が当たっていませんでしたか?」と言われて・・・
夕方にちょっと光は入っていたような・・・
2日にして枯らすなんて凹む
だけど、枯れている葉っぱは切ってもらい、残りはまだ大丈夫だからと少しほっとして帰ってきました。

店の人にも、何回もはじめは失敗をしてだんだん上手になっていくもんだから・・・と励まされ、単純な私はその言葉を信じて・・・頑張ってみます
友達からもらったせっかくのチャンス
大切に育ててみます。

ちなみに、娘はリビングに置いてある「ウンちゃん」に・・・
「タッチィ~」って言って、ひとつずつの葉っぱにタッチしています。
それが、娘の挨拶のようです。
ペットボトルに水を入れて、一緒に水やりしています。