ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

あんこうの共酢

2018-01-30 09:15:42 | 問題
昨夕は今年初めてあんこうの共酢で頂いた。

27日よつくら港道の駅で,鮟鱇(あんこう)の吊るし切りの実演が披露されたとテレビで放映していた。そのあんこうかどうか知らないが、スーパーからの買い物で大変おいしく頂いた。今はない、荒神様下の小玉魚屋で、よく吊るし切りをしていたことを思い出す。写真左は一昨年の11月茨城大津港での吊るし切り。

鮟鱇はアンコウ科の約1m硬骨魚で、海底に住み、漁を終えて、船体の横に縛り水揚げしていた光景も思い出す。体は平たく口は大きく、背びれ前方に誘起突起で小魚を誘致して飲み込む。アンコウ鍋、鮟肝としても食されている。

共酢はアンコウのわた(きも)を使って作る合わせ酢で、共わた酢ともいう。今が旬ですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿