青リンゴ観察日記

韓国漫画「世紀末青リンゴ学習塾」観察ブログです。
*ネタバレ含みます&二次使用と転載禁止*

第一話⑧

2021-01-10 | 第一話〜第三話

「うーわ、超でか!」

転校生らしき少年を目にしたミエは、思わず心の声が漏れ出していた。

少年は母親らしき女性に連れられて、職員室へと入って行く。

モ・ジンソプ(この学校一のイケメン)よりデカいな
顔はなんであんなことなってんの?どこで怪我したんだろ?
あれ高句麗中の制服だよね?転校生かな?
やっぱうちの制服よりイケてるわ
これからうちの制服着なきゃいけないなんてカワイソ〜クソださチェックズボン・・

色々と思うところのあるミエだったが、心に一番浮かんだのはこのことだった。

私もデカくなりたい・・

あの人くらいデカかったら、制服も買ってすぐピッタリだよね?

私もピッタリの制服着たい

実は、ミエはクラスで一番小さい女の子なのである。

大きくなるから、と嗜められて用意された制服は、もうすぐ3年になろうというのにブカブカだ。

もう背もあんま伸びないだろうけど、お母さん制服お直ししてくんないもんなー

特にスカートはずっと膝下で、それが一層制服のダサさに拍車をかけるのだった。

はっ

「休み時間終わっちゃう!」

そう口にしてミエは廊下を駆けて行く。

もうじきチャイムが鳴るであろう学校の廊下には、もう誰もいない。

教室まで突っ走るミエだったが、何かが心に引っ掛っていた。

その引っ掛かりが、彼女の足を止める。

「あれ?」

「私あの人どっかで見たような気が・・?」

そう言って振り返った瞬間、頭の中が急激に巻き戻った。

あれはまだ10月に入ってすぐのこと。

母親から今度越してくる”お父さんの友達家族”の話を聞かされた時のことだ。

「けどどうしてこっちに引っ越して来るの?」 「それがね」

「その家の息子がアンタの中学に転校して来るから、それでー・・」

その記憶の引っ掛かりをきっかけに、ミエはもっと遠くにある記憶の断片を思い出した。

「あ」

子供の声が聞こえる。

「いっしょに行こう〜」と。

サンダルで砂利道を走った感覚が、足の裏に蘇る。

次々と記憶がこぼれ出る。

空に満天の星が広がっていたこと、

その夜の中で、必死に大声を出して走っていたこと。

「いっしょに行こうよぉ〜〜!」

はぁ、はぁ、と切れる息。

10才の自分が、一生懸命誰かを追っていた。

「ねぇ〜〜〜〜!」

「いっしょに行こうよぉ〜〜〜〜〜!!!」

思い出したのは、数億の星が瞬く夜に向かって進む、少年の後ろ姿。

ミエはその記憶の映像を脳裏に再生させながら、一人廊下に立ち尽くす。

「あ」

「あの子だ・・」

五年ぶりに呼び覚ました記憶の断片。

消えていたその記憶が、今のリアルな世界に繋がって来るー・・。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第一話⑧でした。

ようやく第一話、これで終了となります

チートラと比べて2〜3倍あるような感覚ですが、このペースでの連載すごいですね・・

ブログでは一週間かけて一話を記事にしていく、というペースになりそうです

遅くて申し訳ありませんが、ぬるりと見守っていただけると幸いです

 

第二話①へ続きますー!


第一話⑦

2021-01-08 | 第一話〜第三話

<1998年も終わりに近づいた10月のある日>

ふと吹く風が冷たくなって来た10月、ここはミエが通う「百済中学校」。

一番の友達、イ・ユンヒが言った。

「私、塾申し込んだ」

思わずミエは”となりの初恋はランキング1位?!”の6巻から顔を上げる。

「えっ!アンタまで!」「てか前髪自分で切った?マジやばいんだけど

うざったい前髪を自分で切ったら、まるで金太郎のようになってしまったミエがあんぐりと口を開ける。

イ・ユンヒはそんなミエに向かって、自分達が置かれている状況を切々と説明した。

「ミエもそろそろ申し込んで、一緒に通おうよ。
 
もっと早くから行かなきゃだったのに。ねぇ、うちら遅れてるんだよ?」
 
「・・いやいや、」

「なんで学校で六時間も勉強してんのに、また塾でも勉強せんといかんのよ!おかしくない?!」

「受験生だから」

ユンヒはミエの主張を「明確な事実でしょ、」とバッサリと斬るが、ミエは到底納得出来ない。

だって高校平準化している地域では塾になんて行かなくていいのだ。

理不尽にも似た現状に、ミエは眉をしかめっぱなしだ。

「あっ、休み時間終わっちゃう!」

時計を見たミエは、そう言って慌てて立ち上がった。ユンヒが不思議そうに見上げる。

「どこ行くん?」「昨日没収された漫画、返してもらわなきゃ!」

行ってら、と声を掛けてくれたユンヒを置いて、ミエは一人廊下を駆ける。

途中で「走るな」と先生から注意されたミエは、早歩きで職員室まで向かう。

職員室のドアを開けると、担任はミエを見てため息を吐いた。

「おい、ファン・ミエ」

「お前ふざけてんのか?」

担任は没収した漫画でミエに水平チョップを喰らわせた。

苦虫を噛み潰したような顔で説教を続ける。

「こんなモン見やがって、お前もうすぐ中三だぞ?」

「高校行かないつもりか?最近集中力も落ちてるんじゃないのかぁ?なんだその前髪?
 
「すみまセン・・」「ったく!」
 

担任は舌打ちをしながら、その漫画をミエに返した。

「ほらよ」「ハイ・・」

「うう・・延滞料がぁ・・」

レンタル漫画店の延滞料を心配しながらミエは、しょんぼりと職員室を出た。

するとそこで、衝撃的な光景を目にすることになる。

 

「まっすぐ歩きなさい」

スリッパを引き摺る音が、しんとした廊下に響く。

ミエは目の前の彼から目が離せない。

 

 

「まっすぐ歩きなさいったら」

彼の制服には、「麗」の文字が刻まれていた。

近づいてくるにつれ、ミエは背の高い彼を見上げるように視線を上に上げる。

「服装もちゃんと整えなさい」

隣にいる母親らしき女性が、何度も彼を注意する。

ミエは彼の体格の良さもさることながら、その顔を見てあんぐりと口を開けてしまった。

 

 

傷だらけ、アザだらけ、絆創膏まみれの彼。

一瞬ミエの方を見やったが、すぐに視線を外されてしまった。

 

 

すれ違う生徒すれ違う生徒、みんな口を開けたまま彼が通り過ぎるのを見つめていた。

彼の存在は、それほど衝撃的なものだったのである。

「うーわ、超デカ!」

思わず心の声が漏れた。

超デカイその男の子は、母親に付き添われて職員室へと入って行く。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第一話⑦でした。

ついにイケメンの兆しが見えたっ・・記念すべき回ですね。

しかし”となりの初恋はランキング1位?!”が6巻まで出ているのにびっくりしました。

3巻が新刊だった時から結構経ったと言うことなのか・・?!でも3巻が出た時も98年10月って書いてあるし・・??

ちょっと謎でした週間連載なのか・・?

 

次回第一話⑧で、ようやく第一話が終わります!

 

 


第一話⑥

2021-01-06 | 第一話〜第三話

<離れ行く少年を見て>

ミエに向かって振る少年の手は、見る間に遠くなる。

何度も何度も、同じような光景を目にして来た。

それは同時に、ミエが逆の立場になることは無いという事実を表してもいた。

[可哀想だけれど、ファン・ミエはこの街を離れることは出来ない]

そしてここから、1998年韓国での教育の在り方が語られることになる。

[他の地域では成された高校平準化だが、この地域では成されていない]

新聞では今日も、日々変化して行く教育界のルールが紙面を賑わせていた。

自律性重要視され‥
教育界今年どのように変容するか   序列化放置により‥中学生受験地獄から着手

<高校平準化>とは一体何か。

<高校平準化>

学生の過度な競争と学習負担、高校の序列化をなくすために高校入試を廃止する方針。

1970年代に始まり、90年代には全国の多くの地域で活発に施行された

つまり、<高校平準化>が適用された地域では、高校受験をせずとも進学出来るのだ。

けれどファン・ミエの住むこの地域では適用されない。

[と、なると]

[じき中三になるファン・ミエは希望高校に行くために、強制的に受験生とならなければならない]

熾烈化する競争と開く学力格差は、過去のものでもなんでも無い。

1998年を生きるファン・ミエにとっては、その全てがリアルなのだ。

[これから1年間は、死ぬ気で勉強に没頭する日々を送らなければならないのだ]

去り行く少年が脳裏にこびりつく。

ミエは思わず、心の底からの気持ちを一人声に出した。

「アイツ・・マジでうらやましい!」

そして家に帰ったミエは、両親に向かって直談判をした。

 

<小細工>

「私も!引っ越したい!」

「ソウルに!」

「平準化してるとこならどこでも!」

どどん!と迫力のある談判をしたミエであったが、それを受けた両親の反応は冷ややかであった。

変わらず二人はミエの前で会話を交わす。

「週末なのにまた出勤なのね。ミエ!お父さんに「行ってらっしゃい」しなさい!」

「行ってらっしゃい!」 「仕方ないさ。ミエ、帰りに鶏の丸焼き買って来てやろうか」

「フライドチキンで!」

勢い良く父を送り出したミエと犬を抱っこする母の前で、パタンとドアが閉まった。

ゆっくりと母が振り向く。

「つべこべ言わずに勉強しなさい?」

ミエは言い返した。しかし母も負けていない。

「したくない!」それじゃダメでしょ!」

「引っ越しなんて冗談じゃ無いわよ!アンタがお金稼いで来てくれるの?

それにそのボサボサ頭なんとかしなさいよ!」

直談判を無下にされたことに加え、髪までボロクソに言われて、ミエはチッと舌打ちをして部屋に帰った。

引っ越しが無理となると、本格的にこの未来がリアルになるということだ。

<受験生になるミエ>

その未来が嫌すぎて、ミエは一人プルプルと震えていた。

[まだ中学生なのに受験なんて、本当に嫌だ]

高校三年生でもあるまいし悔しい、と一人打ちひしがれるミエ。

しかも両親には彼らなりの理想があり、特に母親は燃えていた。

「目標は三国高校!*都内5位以内の学校「なんでだよー!」

いや、母親だけじゃなかった。

いつも穏やかな父も父で、燃えていたのだった。

「ミエ、お父さんの知り合いの学校の先生がなぁ、模擬試験の問題集をこんなにくれたんだ!」

ドンッと音を立てて、問題集はミエの机の上に置かれた。分厚い本が六冊余り。

「昨年と一昨年のだが、問題は大差ないから。頑張って取り組むんだぞ〜?またもらって来てやるからな!」

ミエ自身はまだ中二なので、中三の問題集をこんなに持ってこられたところで解けるわけがないのだ。

目の前いっぱいに積まれた問題集のように、ミエの目前が閉塞感でいっぱいになる。

 

「うわああああああああ!!!!」

「ぬああああ!うおおおお!ふおおお!あああ!」

ミエは趣味の一つである縄跳びを跳びまくりながら、溜まったストレスを吐き出していた。

何回も何十回も跳び、くたくたになったミエは、その場に足を投げ出して座る。

見上げた空に光る星は、数えられる程しかない。

夜空には無数に星があるはずなのに、ミエの目にはたった数個しか映らない。

[どうしよう]

[超えなきゃならない人生の正念場]

ミエは、その重要性を分かってはいたが、未だ覚悟が出来ないでいた。

確実に来るであろうそのリアルは、まだ遠いところにある。

下を向いた途端、バサッと前髪が目に入った。

目ぇ痛っ

あーもう

ボサボサ頭にイライラしている、こんな些細な一コマが今のミエのリアルだ。

秋の風はだんだんと冷たくなり、もう10月も後半になろうとしていた。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第一話⑥でした。

教育界のルールが変わる、その節目の時代にファン・ミエはいたんですね。

確かに受験勉強しなくていいなら引っ越ししたいですよね・・

小さい頃から友達が引っ越しして行くのを何度も見てたら、

自分の環境が変わることにもハードルが低くなるのかも、です。

さていよいよ次回、少し物語が動きます!

 

第一話⑦へ続きます〜


第一話⑤

2021-01-04 | 第一話〜第三話

さてここで、ミエが育って来た環境について振り返ってみることにしよう。

タイトルはこれである。

<特に記憶に残る思い出もない>

・・少々不安だが、行ってみよう・・。

           

 

[ファン・ミエがこの場所で育って行く間に]

[いつも近所には友達がいたが]

蘇る幼少期の記憶の断片には、いつも近所に住む友達の姿があった。

けれどずっと同じメンバーというわけではなく、入れ替わりが激しいのも一つの特色だったようだ。

「あたし引っ越すの〜〜」 「やだよ〜〜」

一人、また一人といなくなる。

「〇〇くんが転校することになりました。素敵な旅立ちになるようにみんな挨拶してください」

「元気でなーー!」「えーんえーん」

ちなみにここでみんな泣いているが、特に仲の良い子でなくても、

転校する時はみんなで泣くという風習だったらしい。

「バイバイ!」 「手紙送り合おうね、絶対だよ!」 「うん!!」

まだメールも無い時代だ。

ミエは可愛い便箋を使って、去り行く友達にせっせと手紙を書いた。

幼稚園、小学校と、何人の友達を見送っただろう。

そしてそれは、中学校になっても続くことになる。

「あたし引っ越すんだー」 「あんたも?!」 「ミエ、ポケベル持ってないよね?」

「うん・・」「んじゃ手紙書くね」「うん・・」

[一人また一人とこの地を去って行き]

ミエの部屋には、去って行った友達から送られて来た手紙がクリップに留められとってある。

「これまとめてあるけど何なの?早く捨てなさいよ!」「え?これ手紙だよ!捨てないよ!」

「アンタこれの存在忘れてたでしょ!捨てな!」 「す、捨てないよ?」

母にはそうは言ったものの、ミエが手紙のことを、

そしてそれを送って来た友達のことを忘れていたのは事実である。

[いつしか手紙のやり取りもしなくなって久しい]

一抹の寂しさも感じるけれど、今の環境が当たり前のミエにとっては、

友達が去って行くというのはむしろ日常の出来事なのだ。

「おい!」

ミエが顔を上げると、向かいの家の少年が車に乗っている。

「俺、ホントに行くかんな?!」

「元気でな〜」

少年は窓から手を振って、ミエの元を去って行った。

”となりの初恋はランキング1位”の中の主人公は泣いていたけれど、

ミエはただキョトンと見送るだけだった。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第一話⑤でした。

何だか時代を感じる回でしたね。移動遊園地っぽい木馬?とかでかいトランポリンとか、

韓国では「あ〜あったあった」的な懐かしアイテムなのかな?

手紙捨てられないあるあるは、すごく身近に感じましたが

 

第一話⑥に続きます!


第一話④

2021-01-02 | 第一話〜第三話

小学生時代の彼女と向かいの家に住む少年との関係は、なんとも激しいものだった。

そしていつしか月日は流れ、物語はあれから数年後を描く。

[そして中学生になった、この少女の名前は]

「ファン・ミエ!」

「ちょっと話があんだけど」

その少女、ファン・ミエを呼び止めたのは、向かいの家に住む少年だった。

何を話すというのか、ミエは予想もつかず「何なの?」と首を捻る。

少年はこれだけは、ミエに言っておきたかったようだ。

 

           

 

<告白>

「俺、ソウルに引っ越すんだ」

突然の引越し宣言。

キョトンとするミエに、少年は言葉を続ける。

「最後に告白しときたいことがあって」

少年は口元に手を置き、斜め45度の角度でこう言った。

「俺、お前のこと好きだった?」  「!!」

なんと、突然の全く身に覚えの無い告白であった。

ミエの胸中はいかに・・?!

 

           

 

<15歳 絶句するミエ>

ミエにとって、生まれて初めての告白。

しかしミエの胸に浮かんだ言葉はこれだけだった。

ど・・どーすっぺよ・・

[驚くほど何の感情も湧かなかった]

固まるミエの目の前で、少年は憂いを帯びた微笑みを浮かべる。

フッ・・・・

「じゃ・・あばよ・・」

少年の背中には、「思い出を胸に抱いて俺は行くぜ・・」と書いてあった。

それを見ながらミエは、怪訝な表情を浮かべて首を捻る。

何なの・・?

[早く家に帰って新刊が読みたいミエであった]

チーン・・

 

           

 

<それとこれとは違うのだ>

 

”学生が読むべき古典的小説”にミエが目を通している。

・・と思わせておいて、それをカバーのようにしてミエは漫画を読んでいるのだった。

”となりの初恋はランキング1位”の新刊である。

そこに、まさにタイムリーなこのセリフが出て来た。

「俺、お前のこと好きだった」

「元気でな」  「えっ・・?そんな・・」

漫画の中の美少年は、別れ際に主人公に告白した。

遠ざかって行く後ろ姿を見ながら、主人公は心の中で叫ぶ。

そんなのズルいよ・・っ!!

あたし達、いつかまた会うことが出来るかな?

ホントは・・あたしやっぱりあなたのこと・・

涙が出るほど切ない、彼との別れ。

その感動の物語を飄々と読みながら、ミエは母親からの呼び掛けに返事をする。

「ミエー?勉強してんでしょうね?」「うん〜〜!」

[漫画は現実と違って面白いってワケじゃ無いよね?]

漫画の中の彼女達は、色々な感情に振り回されて大変そうだ。

ミエは借りて来た新刊を読みながら、しみじみとそんなことを思ったのだった。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第一話④でした。

みなさま、あけましておめでとうございます

昨年の年の瀬にバタバタと始まった当ブログですが、早くもコメント下さってありがたい限りです

手探りでの記事作成ですが、時間のある限り追いかけていければなぁと思っています。

みなさま、今年もよろしくお願い致します

 

さて今回ですが・・

ダメだっ・・目が・・チートラのイケメン達に見慣れてるからか、少年の「フッ」が直視できなかったっ・・

やはりイケメン不在は辛いですね・・作者様・・早くイケメンをっ・・!(切実)

 

そうそう、ちょっと説明しておきたいセリフがありまして。

ここの、少年が「じゃ・・あばよ・・」と去って行くシーン↓

「20000」と言ってますが、

これは「それじゃこれで」という意味の「イマン(이만)」と「にまん」の音をかけて言ってると思われます。

ネットスラング的な?若者言葉っぽいですね。

この時代に流行ってたのかな?チートラでは見かけたことないですね・・

 

第一話⑤に続きます!