北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

さようなら原発3.5富山集会に参加・講演

2022-03-05 | 志賀原発


富山市内で開催された「さようなら原発3.5富山集会」に招かれ、「志賀原発は廃炉しかない!原発ゼロ社会を」というテーマで記念講演のお話をさせてもらった。
今後の運動の柱として、裁判で廃炉を目指す「攻め」のたたかいを粘り強く続けると同時に、再稼働を許さない「守り」のたたかいとして原子力防災と安全協定の問題を提起した。



富山では福島原発事故があった3月11日前後に県内の原発に反対する人たちが幅広く集まる「さようなら原発富山集会」が毎年継続して開催されている。
呼びかけ人には安念鉄夫元砺波市長や脇四計夫元朝日町長、弁護士さんや大学の先生ら各界各層12人の方々が名前を連ねている。



主催者あいさつは呼びかけ人を代表して元小杉町長の土井由三さん。
連帯のあいさつとして立憲民主党は岡崎信也県議、日本共産党県委員会からは坂本洋史書記長、社民党県連からは青木美保子幹事長(写真入ってませんでした。ごめんなさい<(_ _)>)が顔を揃える。

終了後は参加者一同北陸電力本店前へ移動し、アピール行動。
志賀原発の再稼働反対などを訴えるとともに、ロシアのウクライナからの撤退を求める声もあげた。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知事選原発政策アンケート結... | トップ | ツグミ? »

コメントを投稿

志賀原発」カテゴリの最新記事