北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

生物多様性への脅威

2017-11-29 | 輪島産廃問題
県の廃棄物処理施設専門委員会の答申から一週間、一気に知事許可へと手続きは進んだ。 12月県議会での議論を避けようとしたのか、答申がすべてで、県独自で検討する気がなかったのか。 許可にあたって県は「希少動植物自然環境への配慮」など10項目の留意事項をつけたとのことだが、「野生鳥獣の生息に適した環境」として指定された鳥獣保護区のど真ん中を開発する計画に許可を与えておいてそれはないだろう。 . . . 本文を読む
コメント

原告団街宣 七尾市内で早期結審を訴える

2017-11-29 | 志賀原発廃炉訴訟
原告団の街宣、今月は七尾市内で。 私からは訴訟の状況、先般の防災訓練や大飯訴訟の結審の問題点を訴える。 新裁判長の下での審理方針は来年3月の次々回口頭弁論までにははっきりする。 活断層の上にある原発は廃炉しかない。 引き続き早期結審、判決を求めていく方針をアピールする。 26日に実施された志賀原発の防災訓練(報告はこちら)についても、6年8カ月まったく電気を起こさない不必要な原発のために命 . . . 本文を読む
コメント

発電しない原発にふるさとを追われる ー志賀原発防災訓練ー

2017-11-26 | 志賀原発
    「11月26日朝8時、志賀町で震度6の地震が発生し、志賀原発2号機の原子炉が自動停止し、さらに鉄塔が倒れて外部電源も喪失。非常用の炉心冷却装置による原子炉への虫垂が不能となって全面緊急事態となり、さらに事態は悪化し放射性物質が放出され、それ影響が発電所周辺に及んだ。」 そんな想定の下、今朝8時から志賀原発の防災訓練が行われた。 社民党議員団を中心に今年も監視行動を行った。 私はオフサ . . . 本文を読む
コメント

火山岩から生まれた亀甲石

2017-11-22 | 珠洲、能登のお薦め
以前から見に来ないかと誘われていた宝立町のMさん宅の亀甲石。 亀の甲羅のような模様があることから亀甲石と言われ、愛石家の皆さんにとってはたまらない魅力があるようだ。 しかもこの亀甲石、そんじょそこらの亀甲石ではない。 通常、亀甲石と言えば泥灰岩など石灰質から珪質の細粒な堆積岩が起源とのこと(と言われても私には意味不明だが)。 ところがMさん所蔵の亀甲石は珪質の火山岩からできたもの。 . . . 本文を読む
コメント

司法、またもや安倍政権追随か?!

2017-11-21 | 脱原発
    大飯原発3、4号機の運転差し止め訴訟控訴審の第13回口頭弁論が昨日(11月20日)、名古屋高裁金沢支部で開かれた。 私が原告団長を務める志賀原発差止訴訟は審理が尽くされたとして即時結審を求めているが、大飯訴訟は逆の展開となっている。 歴史的・画期的福井地裁の樋口判決を勝ち取った本件訴訟だが、高裁は一転、裁判長が被告関電の主張を受け入れ、一気に逆転判決に突き進むのかと危惧された。 しか . . . 本文を読む
コメント

そろそろ見納めか

2017-11-18 | 我が家の周りの自然
今年の紅葉は鮮やかという声を聞く。 うちの周りもなかなかの色づき具合。 先日紹介した宝立山の紅葉のようなスケールは別世界だし、さか本旅館の玄関先にところ狭しと燃え広がる紅葉(下)にも追いつけるはずもないが、うちの庭としては結構満足している。 もうそろそろ今年の紅葉もおしまい。 . . . 本文を読む
コメント (3)

「工芸建築」って?

2017-11-17 | 雑感
北陸中日新聞(11月8日) 21世紀美術館の秋元雄史前館長が総合監修している金沢工芸祭、ちょっと気になっていた。 そんな中、工芸祭の一環で開催された「工芸建築」展(21世紀美術館)の記事に奥能登国際芸術祭で見かけたアートが姿を変えて登場しているような・・・ ということで「工芸建築」展をのぞく。 画家の真壁陸二さんと建築家のHIPSQUAREの「三角屋根の小屋」。 「工芸建築」 . . . 本文を読む
コメント

今年のカメムシ積雪予報発表!

2017-11-15 | 我が家の周りの自然
今年も期待に応えて「カメムシ積雪予報」を発表したい。 昨シーズンも当たり!で7年連続相関関係が確認されている。  昨シーズンの予報はこちら  結果報告はこちら さて、今年は・・・ 10月に入り、外が冷え込みだすのとほぼ同時にうちの中に次々とカメムシが侵入してくる。 薪の間にも隠れているので厄介だ。 今年は多いぞ・・・大雪か・・・と覚悟していたが、ここにきてぱったりうちの中でカメムシの姿はみられ . . . 本文を読む
コメント

ブルーライトアップはなんだっけ?

2017-11-14 | 雑感
さて、なんだっけ?と調べてみると、今日は「世界糖尿病デー」でした。 昨日から今週いっぱい、珠洲市総合病院など市内の病院、診療所でもご覧のようなライトアップ。 こちらもどうぞ。 . . . 本文を読む
コメント

給特法見直し、部活縮小へ「現職審」提言

2017-11-13 | 教育
日本教育新聞(17.11.13) 元教員を含む7人の教員でつくる「現職審議会」が、中央教育審議会「学校における働き方改革特別部会」の議論が不十分として提言を発表した。 提言内容はこちら。 提言を発表した記者会見では、10月27、28日に開催された石川県教育研究集会(こちらで報告)の記念講演で講師を務めた内田良・名古屋大学大学院准教授も同席している。提言内容は記念講演で内田さんが話した内容にも . . . 本文を読む
コメント

東京オリンピックの狙いを読み解く ~「九条の会・七尾」発足12周年記念集会~

2017-11-12 | 平和
久々、九条の会七尾の集会へ。 会場では会員が読んだ政治川柳が掲示され、ステージ横には志田哲夫さん作の九条小僧の木彫りも並ぶ。 高瀬会長のあいさつに続き、オ-プニングは「戦争のつくり方」というアニメ映画が上映される。 記念講演の演題は「オリンピックと平和」で、スポーツジャーナリストの谷口源一郎さんを講師に迎えた。 オリンピックの政治利用の歴史は古く、近年の商業利用も目に余るが、東京オリンピックを . . . 本文を読む
コメント

沖縄「辺野古・高江」連帯集会へ

2017-11-12 | 活動報告
    石川県平和運動センター主催の「沖縄『辺野古・高江』連帯集会に参加。 安倍政権(改憲勢力)圧勝の総選挙、トランプ・アジア歴訪など、最近の動向を踏まえた直近の沖縄情勢を聞くという目的もあるが、何より一番の目的は講演をする山城博治沖縄平和運動センター議長との再開。 2003年から2010年まで、私が石川県平和運動センター事務局にいた当時、山城さんも沖縄平和センターの事務局長でいろんな会議、集 . . . 本文を読む
コメント

いろんな芸術祭がある ~作家1人だけもあり~

2017-11-11 | 奥能登国際芸術祭
北陸中日新聞(17.11.11) 深く掘り下げた記事というわけではないが、芸術祭に関わる各地の動きを東京新聞特報部が大きく紹介している。 珠洲では初めての開催といいうこともあり「これが芸術祭かぁ」と受け止めた方も多いと思うが、全国各地では実に様々な芸術祭が展開されている。 もちろん、記事にもあるとおり、中止するところもあれば、開催方式をがらりと変えて継続しているところもある。 泉谷市長は9 . . . 本文を読む
コメント (3)

紅葉狩り

2017-11-09 | 珠洲、能登のお薦め
飯田から20分ほど走るった先に広がる空間。 . . . 本文を読む
コメント

「かわいそうの選挙」を乗り越える

2017-11-07 | 国政
今朝の北陸中日新聞から。 蓮野亜耶記者の先般の石川3区の選挙をふり返ってのコラムである。 確かに私も似たような声を聞き、またそんな雰囲気も感じた選挙だった。 蓮野記者は「能登の人たち特有の優しさなんだなあ」と締めくくっているが、この優しさがいいところばかりとは限らない。 私が「『かわいそう』の選挙」という見出しに反応したのには訳がある。 実は1996年の珠洲市長選挙で、まさにこの「『かわい . . . 本文を読む
コメント