goo blog サービス終了のお知らせ 

じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

年の瀬なので 罵詈雑言

2021-12-29 19:32:56 | 日記的雑談
いや、年末だからって特別やることもない私ですけれども、皆様におかれましてはそれなりには始末を着けないとアレなことなどもあることと存じますが、まっ、いいでしょう。

あれです、罵詈雑言を認めようとパソコンに向かったんですが、本日はスキーに行って帰宅したのが5時ごろで、まずはコーヒーなど飲みながらブログの雑談をナニしてたら風呂が沸き、その後は一杯やって飯食って、なので罵詈雑言のネタ集めも未だなのであります。

あっ、昨日のことで恐縮なんですが、チラッと見ていたテレビに関根勤が出ていると思ったら和田アキ子だったのには驚きました。

で、見てたのはサスケ、なんですけれども、少し目を離した隙に今度は天童よしみが出ていると思ったらまた和田アキ子だったのには二度びっくりでありました。

いや、似てたと思うんですが、まっ、いいでしょう。

あー良いんじゃありませんか。
何も憂いなど感じる必要はないと思います。

なぜ生活苦の高齢者は増えていくのでしょうか。 昔の日本では、3世代同居が当たり前。それが核家族化が進み、高齢者のみの世帯が増えました。それでも「子どもからの仕送り」が期待できた時代もありましたが、経済が停滞している昨今。子ども世帯の収入も増えず、とても親世帯まで気をまわす余裕などありません。

このことは数日前に自分のブログに書いたんですが、核家族化は個人や一家の問題では無く社会全体の問題なんですけれども、戦後のGHQの政策が家長制度を壊し一族として団結する日本人の力を削ぐことから始まってますので今更騒いでも詮無いことと私ゃ思うのであります。

で、核家族化の元を始めたのは進駐軍ではありましたが、戦後の高度成長期って頃には農家の次男以下を労働力として都会に集める政策が採られたんで一気に核家族化は加速した訳であります。

これ、ひいては少子化の原因にもなる訳なんですけれども、この記事を取り上げて言いたいことはそんな事では無いのであります。

どーせ日本国は資本主義と民主主義の殻を被ったマイルド社会主義国なんですから食える人も食えない人も国に面倒を見てもらうのは当然と言う事で、遠慮しないで生活保護でもなんでも貰ったら良いのであります、なんちゃって。

あれです、日本が社会主義国というのは薄々皆様も気がつきつつあるかと思いますが、今や世界の傾向がそーいう事なんですぜ。

で、端折っていいますと、世界の社会主義化と戦っていたのがトランプさんと盟友の安倍ちゃんなど、という事なんですが、まっ、詳しいことはもっと煮詰めてまたの機会って事にしたいと思います。

いや、共産党ってのが超法規的なのが好き、ってのは薄々知っていましたが、日本国で政治活動をしていながら司法の判断を足蹴にし、リンチに持ち込もうってんですから大したもんです。

言ってみれば筋金入りの無法者なんですね、やっぱし。

で、上記のツイッター貼り付けを開くといろんな書き込みが読めるんですが、脳みそが沸いている共産党系の人と思しき書き込みがとても面白いであります。
しかし、読む価値があるかというと笑い話にも役不足なので無駄であります、なんちゃって。

いや、やっぱし地球温暖化ってのは凄い威力ですね!!!
カナダでは記録的な寒波の襲来で超低温警報発令だそうであります。

なんと申しましょうか、地球温暖化は地球の支配を企む悪の思想集団に属する学者が仕掛けた嘘なんですが、マスコミが悪の思想集団の一味なので全世界が騙されている訳であります。

んっ? 悪の思想集団の名を明かせ、ですとな?
それは、簡単にいうと社会主義思想の人達でして、別名を左巻き、とも言います、なんちゃって。

いや、これはマジな話だそうでして、胡散臭い地球温暖化の狙いは何かと疑問に思っていたところ、地球的規模での民百姓の意識の統一と経済活動への規制が目的である、と書かれた本を読んで自分は納得した次第でありますが、まっ、いいでしょう。

ほほぉー090の携帯番号はプレミア価格なんですかぃ?
あれです、自分の携帯の始まり25年くらい前に買ったもので090なんですが、別に思い入れも無いので売れるものなら売りたいと思います、なんちゃって。

太陽光パネルに雪が!!!

いやいや、書き込みを丹念に読んだから太陽光パネルの積雪対策は既に完成しているらしい、であります。

あれです、パネルに電気仕掛けよる発熱体を取り付けて雪を溶かすんですが、太陽光パネルは雪で安定しないので火力発電を使えば良いそうであります、なんちゃって。

いや、我が家地方でも物凄い勢いで伸びた太陽光発電ですが冬の日照時間の短さや積雪時はドーなんだろうと思っていた訳ですが、雪寒地での稼働率は低そうですね。

おおっと、もう9時前ですか?
明日もスキーなんでさっさと寝ます!!!

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三昧である!!!

2021-12-29 18:01:32 | 日記的雑談
12月29日 日の出

三昧といえばアレです・・・明星の中華三昧!!!
なにっ? 中華三昧を知らないですとぉ? 
高級袋麺の先駆けなんですが、まっ、いいでしょう。

と、いうことで、私は恒例のスキー三昧で有ります。

まっ、三昧というには少し迫力不足では有りますが、今日から仕事が始まる一月四日まではスキー三昧に浸れる訳で有ります。

今日もスキースクールで切れ味鋭いプルークボーゲンの練習に邁進し、非圧雪の急斜面だろうと傾斜がたった10度のファミリーゲレンデだろうと果敢に滑りまくった次第であります。

皆様は「かどづけ」と言ったら何を思いますか?
そーですか、時節に応じて家々を訪問し芸を披露する門付芸人などを思い出しますか。

私ゃ今日は角付の練習をしていた訳ですが、それはスキー板を立ててエッジで滑るってな事でして、それを角付というんですが、まっ、いいでしょう。

今日のスキー場はそこそこ混んでましたが昼飯時の食堂で座る席が無い、なんてほどでは無く、そーですねぇ〜コロナ騒動以前の6割程度の入りって感じでありましょうか。
それでも昨年よりはかなり良い感じで人が来ていました。

あれです、私ゃスポーツ全般下手の横好きなんですが特にスキーには入れ込んでいる訳であります。

そして、スキーに入れ込んで幾星霜・・・なんぼ練習しても上手くならないので飽きることが無いと申しますか、このままでは止められ無いと精進しているのにほとんど進歩は見られない、言ってみれば永遠に卒業できないスキースクールの良いカモなんであります。

そんなわけで、今年も相変わらず上手くなりそうな気配は無く本日も七転八倒して来たのでありました。

それにしても自分のホームゲレンデは遠いであります。
いや、家のそばには車で25分行くと立派なスキー場があるにも拘らず選んじまったのは宮城蔵王の外れのスキー場でして往復ほぼ三時間であります。

いや、運転している時間はさして苦痛でも無いんですが今年はガソリン代がバカにならない訳でして、スキー三昧の後の請求書が怖いのであります。

あれです、家からおにぎりとお茶を持って行き、昼飯時に食堂の豚汁450円は食しますけれども、できる限りの節約の上に成り立つ三昧なのであります。

そーいうのを三昧とは言わないかも、と思いますが、まっ、いいでしょう。

で、明日も行くんでガソリンを満タンにして来たんですが、4000円ほど掛かった訳であります。
これで3往復がやっとでして、渋滞などのアクシデントがあれば2往復しかできないかも知れないのであります。

そーだ、あれはドーなったのか? 
ガソリンの価格安定のために政府が放出したアレは!!!
あんまし効果は無いみたいですし巷の人の記憶からも薄れちまってあーコリャコリャと。

せめて、リッター130円くらいまでになって欲しいと願いますが、無理なんでしょうね。

おおっと、決め台詞も吐かないうちにお風呂が沸きましたので、んじゃ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日ぶりの罵詈雑言

2021-12-28 17:16:37 | 日記的雑談
いゃ、皆勤賞を逃した一昨日、一行でも認めて難を逃れようとも思ったんですが、如何に中身の無い落書きブログとはいえ、おやすみなさい、って一言じゃあまりにも無責任って事でナニした次第で有ります。

皆様は「賞」って何かもらったことがありますか?
私ゃ子供の頃から数えてもほとんど無く、記憶にあるのは夏休みのラジオ体操の皆勤賞と中学の時に書いた感想文が「佳作」ってことで賞をいただいた僅かな実績しかないので有りますが、まっ、だから何? と言われましても唯それだけの事なんですけどね。

ここ数日、何気に社会的問題といいますか、ブログのネタに良い感じのニュースが多かったと思う訳です。

羽生結弦選手のスケートは凄かったですね。
まっ、スケートは自分の守備範囲外なのでネタにはできませんがシロートなりの感想で言うと、一人だけ異次元って見えたんですが、まっ、いいでしょう。

良い記事で有ります!!!
概ね賛成のI almost agree、なんちゃって。

〈「コロナ死者数を1人減少させるためにどの程度の経済的犠牲を払いたいか」という試算をすると、地域間で大きな違いがあることが見えてくる。日本は約20億円、オーストラリアは約10億円で、米国の約1億円、英国の約0.5億円よりも高い。地域でも違いがあり、東京都・大阪府では約5億円だが、鳥取・島根両県では500億円以上だ。仮に1世帯の年収が500万円とすると、死者数を1人減らすために東京・大阪では年収約100年分、鳥取・島根では1万年分以上の犠牲を払いたいという価値観といえる。〉

ここは、言いたいことはわかるんだけれども、どう言う人から得た答えなのかって事が無いのが惜しいと自分は思うんで有ります。

で、勘だけで言うんですが、たぶんサンプリング年齢が若い方が低くて、年寄りが答えると非現実的な答えになっていると思うんで有ります。

私の造語に「命根性」と言うのがあるんですが、年寄りは命根性が汚い、なんちゃって。

少し前のデータになるが、東京都のモニタリング会議が2021年4月に公表した資料によると、2020年11月1日~2021年3月31日の期間に新型コロナウイルスで亡くなった人の平均年齢は82.2歳である。さらに、亡くなった人の大多数は70代以上の高齢者だ。この数字を見て「寿命が来た」と捉えるのがまっとうだと、私は思う。

いや、私ゃこんなことはコロナ騒動の最初から知っていたし、ブログにもそう書いて来た訳ですが、便所の落書き以下で一日の訪問者が辛うじて二桁になろうかと言うここにはなんの反応も無く寂しいと思っておりました、なんちゃって。

そうなってしまったのは、なぜか。
日本人の「死生観」が幼稚だったからだ。 
「死」はとにかく忌むべき事柄であり、絶対に避けなければならないもの。死を1秒でも先送りできるのであれば、全身チューブまみれで意識混濁状態となり、ただ苦しく息をしているだけの肉塊となっても構わない──私の目には、多くの日本人がそんなふうに考えているように映る。しかも「絶対に回避したい死」の理由付けに関して、ほぼ全権をマスメディアに委ねているのだ。

まっ、日本人の思考の根本は「死」を忌むとか幼稚な「死生観」では無く、何ものにも代え難い尊い命という錦の御旗を疎かにした時に湧いて出る噂と陰口による村八分で有りまして、早い話が恐れるのは世間の目であります。

もっと言うと、良い年金を貰っている年寄りは生かしておくと価値があるから・・・なんて事は口が裂けても言えない現実であります、なんちゃって。

とかく右倣えで同調しておけば波風は立たないという、言ってみれば思考停止、考えない楽さ、でありましょう。

五つの赤い風船は歌いました・・・それが日本だ 私の国だ、と。

で、記事の筆者は死に対する体験をいくつか書いている訳ですがが、自殺、病死、老衰など区分してますが、死を捉えるのは生きてる側の話であって死んだ人は死んだことさえ知ら無いと思うので有ります。
と、言うことで、死に種類や区分を設けるのは生きている側でして、事実は「死んだ」の一点なんであります、なんちゃって。

余談ですが、終活とか言うけど死んだ後のことなんて自分には無関係なのでどーでも良く、敢えて準備などする必要も無く、だらしない日常のままに逝こう、と近頃決めた訳であります。

で、この歳になると惰性で暮らすのが一番楽でして、敢えて何かをするってのはかなり強力な起爆剤が必要になったと思うので有ります。

と、いうことで、コロナなんて気にもしないし、当たったら命に関わると言っても、それは他のものでも可能性はあるのだから、と無視している次第であります。

マスク、なぁ・・・あれも市販の安いのなんて何の効果もないどころか、他に不都合なことが多々あるってご意見は記事にもなりませんね、なんちゃって。

明日はスキーに行く予定なんですが混んでるんだろうなぁ、まっ、覚悟して行きますけど。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日で有りますように願いまして、おやすみなさい、と。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

This year's work is over

2021-12-28 16:23:14 | 日記的雑談
ホントーかな?
本当に今年の仕事の全ては終わったのか?

なんかやり残しが有りそうな感は否めませんが、まっ、今は何も浮かばないので今年の公式行事は終わったと宣言いたします。

では、皆様・・・よいお年を、なんちゃって。

ここなのであります!!!
私ゃ聞くたびに引っかかっている言葉が、よいお年を、なのであります。

明けましておめでとうと言った瞬間に良いか悪いか決まったら残りの364日、どーする? と思うんであります。

で、希とは思いますが、元旦から良くないお年を迎えてしまう人だっていないとは限らないと思うと、私ゃ迂闊によいお年を、なんて言葉は吐けないのでありますが、まっ、いいでしょう。



12月26日 朝

12月26日 朝

いや、古い話でアレなんですが、12月26日は早番勤務の仕事だったんですが夜半から雪だった訳です。
で、そこそこの雪が積もると駐車場の雪かきってのが加わるので少し早く行かなくてはならないのであります。
そんなわけで今シーズン初の雪かきをしたと言う、まっ、つまらない話なんですけどね。

12月27日 朝

12月27日 朝

いや、昨日のお写真なんですが、これはスキー場へ行く道すがらの峠と釜房湖畔であります。
程よく凍った路面に薄く積もった雪ってのはとても滑りやすく、四駆で新品のスタッドレスタイヤでも手に汗握るサスペンス道路でありました。

12月29日 日の出

いや、ゴミのように見えるのは雪であります。

12月29日 朝

12月29日 午後3時半頃

本日はバイトでしたが、出勤時は積雪10センチほどで本来ならバイト先の雪かきがあるんですが、今日は施設の大掃除なので免れました。

で、少し違って来たかと感じたのが帰宅時の夕日でありました。
午後3時半ごろ、西に傾いたお日様は冬至前のようによそよそしく無く、また急いで隠れようともせずにどっしりと輝いていた訳であります。

あれです、交差点に雪が無いのはお日様パワーもアレですが融雪剤の散布によるところが大きい訳で有ります。

融雪剤というと上品ですが早い話が「塩」なので車の下周りにこびりつき塗装が痛みます。
と、いう事で東北の雪寒地の中古車を買うときは下周りを確認しないと泣きを見ますぜ・・・なんちゃって。

で、信号待ちでお日様と対面していたら、なんとなく冬至を過ぎたんだなと、早くも春の気配を感じ訳ですが、それは多分大きな錯覚と思いますが、まっ、いいでしょう。

ここ数日毎日雪が降り年末のスキー場の環境が整いつつあることは誠にもってめでたい限りであります。

明日から三日間はスキーに行って遊ぶ所存でありますが、皆様は如何お過ごしの予定で有りましょうか?

いや、大した予定も無いとは思いますがコロナ拾ったり怪我などしないように、なんちゃって、お前に言われたくは無ぇ、って声が聞こえますが、まっ、いいでしょう。

あぁ、まだ風呂が沸かないのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れた訳じゃ無い

2021-12-27 20:56:22 | 日記的雑談
いや、昨夜はとうとう欠勤してしまいました。

完全無欠の皆勤賞を目指していた我がブログですがバソコンの前に座りながらもブログを開くことは叶わなかった昨夜でありました。

何をやっていたのかと申しますと、年賀状と格闘していたのであります。

いや、年賀状ってのは手強いもんですね。
なんたって、1番のナニは義理の塊、もしくは思惑の産物って事で、贔屓にしてもらったお客さんへの義理とご挨拶って事で出す訳ですが、年賀状に書くことなんて無い訳でして、定型文で間に合っちまうのであります。
しかし、パソコンで文面を打ち込んでインクジェットプリンターがジーコジーコと吐き出したそれは味気ない、それこそ義理の塊が透けて見える訳であります。

そーなれば無理矢理ひねり出した一言など添えなくてはならないと躍起になる訳ですが、元がバカなのでどーにも苦戦する次第であります。

で、パソコンで打ち込んで、と思って当てにしていた郵政省の無料ソフトが今年は様変わりしていまして、昨年までの住所録と連動しなくなっていたのであります。

いや、おもて面の虎の絵は切り取って貼り付けでなんとでもなったんですが困ったのは昨年まで使っていた住所録がダメって事でして、仕方がないから一から打ち込んだ訳であります。

で、一通り終わって、んじゃぁ飯食って一杯やって、再試合だなと思って保存したつもりで軽く飲んだ訳であります。

で、少しアレが回った頭で、ハガキが10枚くらい足りないかもなぁ・・・なんて事を思いつつ保存したはずの住所録を開こうとして唖然、愕然、呆然と、三拍子そろっちまったからサァー大変、であります。

今年からのバージョンはPDFでダウンロードしてアレするらしいんですが自分のパソコンでは文字化けして役に立たないのであります。

なんだとぉ・・・今までの3時間あまりの苦労はなんだったんだ、と怒り心頭なんですが、騒いでみても詮無い事であります。

仕方が無い・・・無料の宛名ソフトを仕入れてやるしか無いかと思いネットで探すもMac用は発見できず、下手に開くと有料のソフトへと導かれちまうのでありました。

しかも、俺たちに明日はない、はボニーとグライドの話でありましたが、俺だけに時間がない、ってことで箱入り製品を配達してもらう余裕はない訳であります。

と、なるとダウンロードしか手はない訳で、買えるものも限られた次第であります・・・しかも、限りなく安いものを所望って事で名の売れたものは手が出ないのであります。

と、いう事で、どこかで聞いたことが有りそうで、しかしたぶん似たようなモノと勘違いだろうという「筆結び」なる宛名ソフトを1680円でダウンロードして住所録を作り直した次第であります。

いや、進化してるなぁ、ってのも伺えるんですが安いだけあって細かいレイアウトはイジれない物で有ります。
が、溺れる者は藁をも摑むってことで試し印刷すると自分の郵便番号が結構ずれていたりしてナニなんですがこれ以上抵抗する気にもなれず諦めて印刷した次第で有ります。

あれです、本当なら全部手書きでやりたいのは山々なんですが、自分は10年前の事故で頭が不自由になったこと以上に手が不自由でして細かい字は書けないので有ります。

まっ、それでよく植木屋の鋏が定まるな、と言うご指摘は鋭いんですが、そこはそれ、床屋さんほど厳密じゃないってことで誤魔化しが効くんで有ります、なんちゃって。

と、言うことで、郵政省の冷たい仕打ちと馴れない宛名ソフトと奮闘していた昨夜は11時までかかっても年賀状は完成せず、とうとう今日に持ち越した訳で有ります。

で、今日はバイトは休みなので昼間にやっちまおうかと思いましたが、朝から吹雪模様で山はとても良い雪が降っている訳で有ります。

山に雪となれば私をスキーに連れてって、なんて心境になるのも宜なるかなであります。

私は俗世のシガラミをかなぐり捨ててスキー場に向かっちまったので有ります。

で、行けば馴染みの顔と久しぶりの再会でして、昼飯を食べたら帰ろうと思っていたのに結局は午後3時まで滑っちまいました。

で、帰り道は役場に寄ってマイナンバーカードを受け取りたいし、5時までに郵便局に滑り込んで年賀はがきを買いたいと思い、そこそこ積もった雪道を遠慮せずにすっ飛ばして来た訳であります。

いやぁ・・・新品のスタッドレスタイヤってのは効くねぇ!!!
凍結路はアレですが踏み固められた雪道はアスファルトの道を走るのと変わらない感じでして快適であります・・・が、良い子のみなさんは真似をしないように、なんちゃって。

で、役場も郵便局も間に合って、晩飯を食うのもそこそこにして年賀状を仕上げた次第で有ります。

と、言うことで、もう9時半ですか・・・とっくに布団にら入らなくちゃダメな時刻であります。
なんたって明日はプールの大掃除ですから体力を使いますんで・・・と、言うよりも今シーズン初の本格的なスキーで足腰がガタガタと言うのが正直なところであります。

いや、社会的なネタでナニしたいのが幾つもあるんですがそれは明日からってことで・・・へっ? 期待はしていない、ですか? 

そーでしょうとも、でも、明日は平常運転に戻りますからね、覚悟してくださいよ、なんちゃって。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする