じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

祝 プーチン大統領5期目就任 の罵詈雑言

2024-05-09 20:39:52 | 日記的雑談
あれです、昨日のブログネタに韓国の駐露大使がプーチン大統領の就任式に参列したってのを書きましたが、他にも抜け駆けした国が有ったんですね。

フランスのピエール・レビー(Pierre Levy)駐ロシア大使は7日、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の通算5期目となる就任式に仏政府を代表して出席した。

なんと申しましょうか、自分ら下々の者には理解不能な外交の理屈ってのが有るのかどーか?

いや、フランスはプーチンの就任式に駐露大使を出席させておいて、一方でロシアの選挙はインチキなのでプーチンを大統領として認めない、なんて発言をするわけであります。

でも、私の勘は全然違う事を妄想しております。
それは、ロシアとウクライナの戦争は仕組まれたものであり、アメリカとの出来レースでしてロシアが深く傷つくことは無いのであります。

事の次第を全く知らずに悲惨な目に遭っているのはウクライナの国民だけでして、多分ゼレンスキーだって役者の一人だと思うんですが、まっ、いいでしょう。

ポドリャク氏は、ロシアがすでに占領したウクライナ領を維持できると考えている以上、仮に停戦しても「終わりなき戦争」が待っているだけだとし、ウクライナ社会もそれを理解していると語った。

あれです、ウクライナは現状で自国の経済が破綻しており、西側の援助疲れで「終わりなき戦争」は恐らくあり得ません。

で、一つ上に、ロシアとアメリカの出来レースってのを書いたわけですが、それの落とし所はウクライナが失った、ドネツク州、ルガンスク州、ザポリージャ州、ヘルソン州の4州をロシアが確保して手打ちって予定だと私しゃ思うのであります。

で、この4州は併合されはしていますが、実質的にはウクライナ(いずれはNATOか?)との緩衝地帯になるわけであります。

いや、ウクライナがNATOに加盟して4州でロシアと揉めるってことは正真正銘NATOとロシアの戦争になるわけなので実際は足枷になると思うんですが、はい、そこの貴方の異議を認めます。

ウクライナ、ロシアの「大規模な」攻撃で全国規模の停電が発生すると警告

6地域のエネルギー施設が標的となり、ウクライナのジャーマン・ガルシチェンコ・エネルギー大臣は、「我が国のエネルギー産業に対する再びの大規模な攻撃」を受けて、「敵はウクライナ人から光を奪う計画を放棄していない」と述べた。

あれです、ロシア軍がウクライナ国内の電源に総攻撃を仕掛けた背景は複雑でして、表向きはウクライナがロシア国内の民間施設をドローンで攻撃していることへの報復であります。

で、本当の狙いは、民間人の夜を真っ暗にして生活を不便にすることでは無く、街中に電気が無いのに明るい場所は軍隊関係と断定して攻撃すれば効率が良いから、と言われております。

ロシア軍はドネツク人民共和国ノヴォカリノヴォ村、ハリコフ州キスロフカ村を解放した。

ロシア軍中央方面隊は過去24時間でウクライナ軍の11度の反攻を退けた。ウクライナ軍のは最多で415人の人員を失った。

ロシア軍南方面隊の戦闘ゾーンでウクライナ軍は過去24時間で最多で355人の人員を失った。

ロシア軍は過去24時間でウクライナ軍第101領域防衛旅団のドローン製造工場、弾薬およびミサイル発射装置、大砲の保管庫を破壊した。

ロシア軍中央方面隊は独戦車レオパルト1台を破壊した。

ロシアの対空防衛システムは過去24時間でウクライナ軍のドローン11機、米国製地対地ミサイルMGM-140 ATACMS1発、仏AASM長距離精密誘導ミサイルAASM(ハンマー)3発を迎撃した。

おお、昨日のウクライナ兵士の死傷者は770人と平常に戻ったようであります。

それにしましても、米仏が提供する長距離精密誘導ミサイルってのは毎日景気良く撃墜されていますが、アレは安くは無いと思うんですけど、米仏とも太っ腹ですなぁーなんちゃって。

で、ドイツが誇るレオバルド戦車は昨日も一両破壊されているんですが、まっ、いいでしょう。

5月8日 ロシア発表 戦況図

あいやぁー昨日のロシア軍の攻撃は本気出してますね。

あれです、ウクライナ国内に赤ポチが9箇所ありますが恐らく全部空爆だと思います。

で、他の記事にも有る発電所や変電所等のインフラ攻撃が目立つ中に今まで攻撃対象にしていなかった軍用空港やそれに関連する工場や輸送路を爆撃しているところに本気度が伺えます。

いや、F-16が5月末にも戦闘に参加するかも、って記事が出ていますんでロシアが事前に叩こうってのは当然であります。

しかし、防空体制が破綻しているウクライナだとこうも簡単に攻撃されてしまうってのが悲しいところであります。

リヴォフ州ストリイ
ニコラエフ地下組織のコーディネーターであるセルゲイ・レベデフ氏は、ロシア軍が米国製F-16の受け入れ準備をしていた軍用飛行場、鉄道の接続点、さらには西側の装備を維持するために使用される鍛造工場の敷地を攻撃したと述べた。

キエフ
ニコラエフ地下組織のコーディネーターであるセルゲイ・レベデフ氏は、ロシア軍がアントノフ航空機工場やダルニツキー食肉加工工場などウクライナの軍事施設を数回空爆したと述べた。

で、ウクライナの首都キエフと近くのブロヴァリの軍事施設が攻撃されているってのが衝撃的でして、ウクライナの首都はいつでも潰せるってことであります。

これだけ圧倒的戦力差が有っても徹底抗戦ってウクライナ政府は何を夢見ているのかと自分などは思ってしまうんですが、まっ、いいでしょう。

おおっと、明日は休みですが遊びに行く予定なのでさっさと寝ます。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったなぁー の雑談

2024-05-09 17:51:59 | 日記的雑談
なんと、今朝の寒さにたじろぎ私しゃ5月も半ばだってのに股引を履いて出勤した次第であります。

いや、山の仕事場の朝の気温は10度くらいでして股引無しだと地獄を見た筈であります。

と、まぁ、今日の仕事は施設内の清掃業務だったので暖房の残りカスが効いていて言うほど寒くもなかったのであります、なんちゃって。

いや、宿泊者がいると館内は暖房が入るわけですが自分が掃除に回る頃には暖房が切られ窓まで開いているのであります。

あれです、今日はくじ運が良く便所掃除等を引かなかったんで館内をブラブラして昼飯時になり、そこから長い休憩をし、午後の部は登山者がいないので汚れてもいない便所を軽く掃除したふりをして勤務は終わりました。

なんと申しましょうか、この仕事でひと月に貰えるお手当は交通費込みで85532円と些少ではありますが身体的にも精神的にもキツイところが何も無いわけでして、植木屋は体力的に続けられなくてもこっちは喜寿くらいまで行けるんじゃないかと思いますが、まっ、いいでしょう。

で、暇な1日の中で私は暫し瞑想などするわけですが、今日は株価が芳しくなかったので気持ちが落ち着かずダメでありました。

いや、投信は微増的に上げたんですが株はナンダこの野郎的に下げまして、差し引きではそこそこの痛手でありました。

とは言え、含み益はまだまだたっぷり有るので大船に乗った気持ちで構えております、なんちゃって。

いやいや、こんな事を言うからには相当な投資をしてそうと思ったら大間違いでして、種銭は自分のお小遣いの範囲なので数千万円ポッチです、と言うのは大嘘のハッタリで、万を外すと良い感じですが、まっ、いいでしょう。

おおっと、取り止めの無い駄法螺を吹いていたらお風呂が沸きましたので、んじゃ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする