じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

走るだけの ツーリング

2024-05-10 16:38:20 | 日記的雑談



仙台市青葉区大字山奥字谷間への八番地の我が家をのは出たのは午前9時10分、目指すは「花山自然薯の館」でありました。

本日唯一の休憩 自然薯の館

あれです、自宅前の国道457号線で岩出山まで行き108号線に乗り換え、こっち方面では有名な「あ・ら伊達な道の駅」のちょい先から国道398に入りました。

本日の目的の大半はここから秋田県湯沢市の小安峡までの山道を走ることであります。

で、栗駒山方向に登り始めはやや狭い山道ですがヘアピンカーブの連続が楽しいのであります。

しかし狭い道は秋田側に近づくと徐々に広くなり県境を越えると宛ら山岳ハイウェイってな感じで高速コーナーが続きますが制限速度は厳守であります。

で、家を出てから1時間と30分過ぎた辺りで花山ダム側の「自然薯の館」に着きまして、一服した次第であります。

いや、まだ11時前なので昼飯って時刻では無いわけですが、牛丼とかき揚げ蕎麦のセットで軽い昼飯を取った次第であります。

あれです、ここから先は完全な山道に入りちょうど昼飯ごろに小安峡にかかりますが良さげな店は記憶に無かったのであります。

そんなわけで宮城県側の花山で休憩をしたのが最後でしてそこからは家まで一気に走った次第であります。

いや、そんなわけで書くべきことは何も無く、はっきり言ってただ疲れただけって事なんですが自分のツーリングスタイルはそれが味なので本日は完璧であります。

なんと申しましようか、山道を走るとクラッチ操作が頻繁でして湯沢から無料の高速に乗った頃には左手の握力が怪しくなっておりホッとしました。

とは言え、秋田県湯沢市から山形県新庄市に向かっての高速道路は細切れの未完成でして無料でなければ腹が立つだけであります、なんちゃって。

とは言え、最近開通したのか、新庄市内に入る手前から乗れるインターが出来ていまして、割と走り難い新庄バイパスを通らなかったのは助かりました。

で、昼飯休憩から2時間も経過したので無料の「山形中央道」から降りてすぐの「道の駅 尾花沢」に立ち寄ろうと考えていたんですがこの区間の車の流れがとても速くて列から外れるのは勿体無いって事で通過してしまった次第であります。

いや、尾花沢の道の駅は4日前に行ってスイカのソフトクリームを食ったばかりなので寄らなくても良いって気持ちがあったのは否めません。

そんなわけで、ならば次は国道48号線の関山の大滝だな、と思ったんですが、しかしここでも車の流れがとても良く、これを逃して鈍亀トラックの後に付いたりしたら最悪ってことでここもパスでありました。

いや、ここまで来たら家までは遅くても40分ですからもーいいや、でして、あとは何も考えずほぼ惰性で帰宅した次第であります。

家に着いて時計を見れば2時55分・・・なんとぉ〜Googleナビが示すコースタイムの5時間42分とほぼ一致であります。

さらに、Googleナビが275キロメートルと言ってるんですが、バイクのオドメーターは276キロと、これも一致でありました。

本日の走行距離 276キロメートル
ガソリン 9.3リットル (29.6Km)1497円
飯代 900円

 今日は高速が全部無料区間だったので安く済みました。

  あー楽しかった、けど疲れた!!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝 プーチン大統領5期目就任... | トップ | ロシアは勝てるのか? の罵詈雑言 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kusakabe-dc)
2024-05-10 19:03:29
尾花沢から新庄までのあの無料専用道路が、将来有料の高速になるためには、相当沿道を整備しないと厳しい感じがするのですが。高速道としては汚いですよね。追い越し区間も短いし。
でも有料になったら利用する車両は相当減るでしょうからね。
昔、山形道がまだ無料だったころ、月山付近を庄内に向かう軽トラのすぐ後を、2000万の品川ナンバーのベンツが走っていて、その後ろを自分が走っていたのですが、あの姿は絶対に東京じゃ見られなくれ超面白かったです。その時の走行速度50㌔/h。
Unknown (0yazi)
2024-05-11 16:55:54
kusakabe-dc さん コメントごっちゃんです

山形中央自動車道は70〜80Km制限なので先頭が遅い軽トラだと並行して走る国道13号の方が速い事がありますね。

大石田の辺りだったかで2車線化の土盛りを見た気がしますが、有料で金を取れるのは新庄までかと思います。

コメントを投稿

日記的雑談」カテゴリの最新記事