選挙の効果

総選挙の意味

なんとなく不安  バリケイト伊東

2023-05-14 12:51:27 | 政治

 地震が日本中で頻発している。石川県、千葉県、北海道、鹿児島県で地震が起きた。石川では今も小さい地震が起きている。多くの日本人は大きな地震が来るのではないかと不安を感じている。日本中安全なところなどない。地震は日本中で起こる可能性がある。関東大地震から今年はちょうど100年だ。1923年に関東大地震は起きた。きりのいい数字だ。なんとなく不安になる。もっと大きな地震が起きる可能性もある。南海トラフ地震が起きたら、国家消滅危機だ。関東沿岸から九州、四国の太平洋岸、沖縄、南西諸島まで被害を受ける。死者が32万人予想だ。それでなくても人口は減り続けている。若者少なく、高齢者ばかりの国が再建できるのか。不安ですね。国の借金がすごい事になっている。1200兆円もの借金がある。毎年利子を払うだけでも大変だ。毎年借金が増え続けている。消費税を少し位あげても返せない。どうなるのだ。国家の破産なんていう事になりかねない。年に60万人も減る人口減少は深刻な問題を引き起こす。労働力不足に直面する。2040年に1100万人もの労働力不足を引き起こすと予想されている。今も労働力不足だ。吉野家が人手不足で1週間閉店にしたり、深夜の時給1500円でも人が集まらない。日本では、今後、慢性的な労働力不足に陥る。移民を大幅に入れないと社会が回らなくなる。70歳の消防士や65歳の警察官が現役なんていう時代がすぐそこまで来ている。すでに日本の農業従事者の平均年齢は67歳だ。食料を生産する人間が高齢化で大丈夫なのか。年金の財源は大丈夫なのですか。30年後に年金をもらえるのですか。年金受け取る高齢者ばかり増えて、年金を払う若者が少ない、これで年金システムは保てるのか。考えだすと日本は、不安だらけの国だ。不安でも、なんとなく社会は回っている。惰性で社会が動いていると、言ったほうがいい。回らなくなった時、国が崩壊する。日本の未来は暗い感じだ。先の事は考えないないようにしたほうがいい。今をしっかり生きるしかない。政治が大きく変わるかもしれない。救世主みたいな政治家が出てくるかもしれない。期待しましょう。