南古谷駅 その11

2018-12-25 02:02:32 | 日記

見晴らしのよい西沼公園は川崎氷川神社の近く。川崎遺跡は縄文時代早期。住居跡があったのね。皮の先っぽなので川崎の氷川(皮革)です。

西沼公園は西+召。招き寄せる。♀のメスは金星マーク。川崎遺跡は皮の先っぽで落ちていく新陳代謝の皮膚一枚です。剥がれたくない。落ちたくない縛りつけなのよ。

三階部分。土管の前のバランス渡り。平均台?。数年前にはここですってんころり。頭から転びました。土管は因果の変わり目。二階部分に落ちたのね。

階段に沿って木の杭が並んでいます。戒壇。改段。怪談。開団は集団を開く。解団は解散する。金縛りに架かっている人間像はカネの切れ目が縁の切れ目。たくさんの杭が刺さっています。

一階部分はタイヤ渡りとバランス板。始め口腔地球の稲荷。

三階部分が言葉なりの世界観。二階部分の胃袋の「い」なり。ターザンロープ。

繩・纆・索(なわ)を持って「アー」と大声で木々を渡ります。すなわち縄文。川崎遺跡は縄文時代前期。今の人間像が神話や跡形で認知できる「い」の世界観です。

 

金縛りで更にもう一回盲腸ポケットに落ちました。罪人は地獄に落ちろと正義にみちた声に人間像が「獄」に落ちたのよ。けもの偏+言葉+犬。

西は螺の累々。西沼で累々の召す。召した(食した)累々の滓がうんこになります。縄文=蝿(蠅)。鮠(はえ)。魚は頭に釣り鉤のクが刺さっています。田の烈火心も写しています。

食われてきた物の「危」に天神がごろごろ転がって出てきた形。自販機でボタンを押して出てくるイメージです。

今回は、一階部分はクリアー。二階部分のターザンロープは馬曳き。ロープを持って歩きました。もちろんクリアー。三階部分。土管はちょっと狭い。声を通しました。

バランスを崩した平均台は、循環紙幣でみな息を吸って吐いて。勝手に均します。平均になりますね。身の程をわきまえると痛手もなくみんなが通れる道になります。

大腸の盲腸から胃袋に糞尿が逆流する訳ではありません。盲腸ポケットのおりものを身軽にできる意味なのよ。