Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

氷室神社(2022年8月15日参拝)

2022年10月11日 | 神社
東大寺参拝後、たまたま氷室神社の前を通る。
ちょうど今日は献氷されたので久しぶりに参拝することにした。

車は境内に有料駐車場があり、桜の時期以外は1回千円です。


所在地:奈良県奈良市春日野町1-4
御祭神:闘鶏稲置大山主命・大鷦鷯命・額田大仲彦命
創建 和銅3年(710)
社格:式内小社、村社


【由緒】
元明天皇の御世、和銅3年7月22日、勅命により平城新都の左京、
春日の御蓋の御料山(春日山)に鎮祀され、盛んに貯水を起こし冷の応用を教えられた。
これが平城七朝の氷室で世に平城氷室とも御蓋氷室とも春日の氷室とも言われた。

翌和銅4年6月1日初めて献氷の勅祭を興され、
毎年4月1日より9月30日まで平城京に氷を献上せられた。
奈良朝七代七十余年間は継続せられたが、平安遷都後はこの制度も廃止せられ、
遂に150年を経て清和天皇の御世、貞観2年2月1日現在の地に奉遷せられ、
左右二神を増して三座とせられた。

以来、現在の春日大社の別宮に属し式年に営繕費、年中の祭礼等は、
興福寺、春日社の朱印高二万石の内と社頭所禄三方楽所料二千石の一部によって行われたが、
明治維新後はこの制度も廃せられ氏子と冷凍氷業界の奉賛によって、
維持せられて今日に及んでいる。

また、本殿東側には末社として南都舞楽の楽祖なる狛光高公を祀った舞光社がある。


【鳥居】



【参道】



【献氷】








ちょっと遅かったようで何とか火は残っていましたけど、
綺麗でした。


【日程】



【四脚門】



【舞殿・拝殿】



【境内】


社務所でかき氷を受けとり拝殿前で300円以上奉納し、
お願い事をします。
それをお下がりとしてシロップをかけて食べるのも良い想い出になりますよ。

御朱印対応も夜でも対応されていたと思います。
ちょっと高いけどね。

これにて本日の参拝終了。
良い先祖供養が出来たと思います。

明日も京都で先祖供養は続きます。(^^


最新の画像もっと見る