Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

金光教 玉水教会(2022年8月13日参拝)

2022年09月29日 | 神社
今日はUruのコンサートがあるので、
フェスティバルホール近くに来ております。

せっかくここまで来たからには近くの寺社を巡りますが、
この界隈は大都会で神社仏閣は余りなく、
かつ参拝したところが多い。

なのでどこを参拝しようかとグーグルマップで確認すると、
金光教 玉水教会と日本基督教団 大阪教会がヒット。

大阪市の肥後橋駅界隈はいかに通常の神社仏閣が無いのが、
お分かりいただけると思う。

とはいえ岡山県にある金光教の本部を参拝したことがあるので、
敷居は高く感じませんので参拝することにした。

場所は肥後橋駅9番出口から100メートルぐらいの近場で、
今日は電車なんで助かります。

車は教会の対面にある金光教放送センターの駐車場に停められそうです。

事前にご確認お願いします。


所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-16-9
宗派:金光教
御祭神:天地金乃神・生神金光大神
創建:明治39年(1906)


【縁起】
明治35年(1902)湯川安太郎が友達3人と土佐堀裏町に家を借り、
道広教会の在籍教師を迎え布教所を開設。

明治39年(1906)正式に金光教玉水教会となる。1
935年 (昭和10年) 、現教会堂竣工。1945年、湯川茂が2代教会長に就任。1950年、玉水記念館竣工。1988年、湯川泰雄が3代教会長に就任。2000年 (平成12年)、湯川正夫が4代教会長に就任。2002年、玉水記念館落成。


【会堂】


全景。




入口。

ちょっと入り難い感じはしますが普通に堂内に入れます。

取次者も居て撮影不可っぽかったので撮影していません。
金光教の教会らしい雰囲気でした。


【参拝の仕方・取次の頂き方】


参拝時の柏手は四拍手4回です。

金光教独特の取次というものがあります。

取次者(教師)から結界で取次を頂くもので、
信者じゃないとちょっと敷居が高く感じますね。
取次者もちょっと怖そうだし。(^^;

これにて玉水教会の参拝終了。
金光教ってよく分からないと思っている人も普通に参拝出来るので、
気になっている方は行ってみるといいです。

菓祖神社<青木松風庵 月化粧ファクトリー>(2022年8月11日参拝)

2022年09月27日 | 神社


唐突ですがみるく饅頭月化粧をご存じでしょうか。
関西では太平サブロー氏がCM出演しているお菓子です。

今日は家族でみるく饅頭月化粧を製造している工場見学にやってきました。

https://tsukigesho.com/factory/

青木松風庵月化粧ファクトリーは大阪府阪南市にあり、
高速をぶっ飛ばして到着すると駐車場は満車状態でかなり人気のようで。

休日の時はお早めに来られた方が良いと思います。


所在地:大阪府阪南市黒田453-15
工場見学時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
駐車場:無料/普通車50台、大型バス専用4台


【月化粧ファクトリー】


車を停めて中に入ると広くて綺麗な売り場があり、
いろいろな商品が売っています。

またテーブルと椅子がありそこで無料のコーヒーと、
コラボしている伊右衛門のお茶が飲み放題。

入場料は無料なのに飲み物も無料とは嬉しいサービスです。

工場見学の申し込みをして見学開始。


【映像室】


まずは工場を見学する前に映像室で月化粧の誕生物語等を見ます。
その後、工場見学です。


【工場見学】












見学は廊下からガラス越しに見るスタイル。
係員の説明も無いから興味無かったら1分で終わります。(笑)


【みるく饅頭月化粧】


廊下を進むと出来たてのものを一つ無料で貰えます。
ここでも無料のコーヒーとお茶が飲めますので、
温々のみるく饅頭を実食。

出来たては通常のものより美味い。
これを食うだけでも来る価値はありますね。

休憩所の横に神社が鎮座しています。
まぁ、そこに神社があるなら参拝しますよねぇ。


【菓祖神社】










菓祖神社といえば京都の吉田神社の末社がありますが、
和歌山県の橘本神社から勧請されたもの。

こんな場所にあるからあんまり厳かな雰囲気は無いけど、
毎月15日に橘本神社の宮司が来られて月次祭が行われているれっきとした神社です。


【展示品】





【賞状】





【掛け軸】




第12代清朝皇帝で満洲国皇帝であった愛新覚羅溥儀の弟、
愛新覚羅溥傑の書。

ヤフオクで同じ模写のモノが売られていたので、
これも恐らく模写と思われます。

これにて工場見学終了。
無料ですのでお勧めです。

大阪天満宮(2022年7月26日参拝)

2022年09月25日 | 神仏霊場巡拝の道
大阪天満宮の祖霊社参拝し次は本社へ。


<2021年1月10日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/051006250510/e/f944f89bf0c6d5890dc2d51990bf856e


所在地:大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
御祭神:菅原道真公
創建:天暦3年(949)
社格:府社、別表神社
札所:神仏霊場巡拝の道、なにわ七幸めぐり、菅公聖蹟二十五拝


【鳥居】



【石碑】



【筆塚】



【亀吉・鶴姫大明神社】



【神馬舎】



【西山宗因の句碑】



【境内社】



【白米社】







【御神牛】



【奥宮】









【八坂社】



【吉備社・八幡社・松尾社】





【霊符社】



【本社本殿】



【登龍門】



【拝殿】



【神輿】










ただただ美しい。
こんなに綺麗なんやと初めて知りましたよ。


【表大門】





【御朱印帳】


デザインが良かったので思わず衝動買い。
まだ私にも神社の御朱印収集の気持ちが残っていたようだ。


【御朱印】



【亀の池 浪速】


前から気になっていたお店。


【昼食】


鰻重きざみと肝吸い3450円なり。
旨し。

明日から卵かけご飯だな(笑)

これにて本日の参拝終了。
神社仏閣巡りをする時間があんまり無いけど、
ボチボチやっていきますわ。

大阪天満宮 祖霊社・髙坐招魂社(2022年7月26日参拝)

2022年09月23日 | 神社
堀川戎神社から大阪天満宮へ移動。

めちゃくちゃ暑いので途中コンビニでアイスコーヒーでも
飲まないとヤバいです。
夏と冬の神社仏閣巡りは大変ですよねぇ。

大阪天満宮の本社参拝の前に、
裏手に鎮座する祖霊社と髙坐招魂社を参拝。



所在地:大阪府大阪市北区天神橋2-5
御祭神:神職、氏子崇敬者他の御霊
創建:不明
社格:大阪天満宮境外社


【鳥居】



【星合池】


円形の木製で出来た願い玉というモノを五色の浮いた的に投げる
占いというか遊びですね。

もちろん有料です。
まぁ、これも商売だけでやった人が楽しかったら良いんじゃないでしょうか。


【星合橋】



【祖霊社】



【髙坐招魂社】


上方落語協会が境内社として建立、先人物故者の奉斎社殿として、
上方落語の継承と発展に努められた先輩諸氏を顕彰するもの。


【宇賀社】



【川崎東照宮 神輿蔵】





【うどん 双樹・星合茶屋】


残念ながら今日は閉まっていました。


【句碑】


後藤比奈夫の秋思祭という句。

「秋思祭 すみしやすらぎ 月にあり」

堀川戎神社(2022年7月26日参拝)

2022年09月22日 | 神社
今日は仕事で大阪の天満界隈に来たので、
仕事の合間に堀川戎神社を参拝します。


<2021年8月11日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/051006250510/e/3923c4306ae8446699d8f3103c09a04f


所在地:大阪府大阪市北区西天満5丁目4-17
御祭神:蛭児大神(蛭子大神)、少彦名命、天太玉命
創建:欽明天皇御代
社格:村社


【鳥居】



【狛犬】





【境内】



【本殿】



【福興戎】



【境内社】



【地車稲荷神社】










小さな神社なのでこれにて堀川戎神社の参拝終了。

商売繁盛になりますように。

きりん寺(2022年7月24日実食)

2022年09月21日 | 旅行・その他
今日は難波に用事があり、
以前から気になっていたラーメン屋で昼食。

そのラーメン屋の名前はきりん寺。

神社仏閣巡りが好きならば参拝するしかないですな。


所在地:大阪府大阪市浪速区難波中1-18-15
営業時間:11:30~22:00
定休日:無休


【外観】


中はカウンター席とテーブル席がありますが、
こじんまりとしています。


【メニュー】





【油そば&TKG&からあげ】




実食。

きりん寺の名物が汁無しの油そばです。

油そばっていうから脂っこいのかと思ったけどさにあらず。
マイルドな味で旨かったです。

個人的にはぬるいのでもうちょっと熱い方がいいな。

TKGとからあげも美味かったです。

食い終わった感じは胃が少しもたれたな。
オッサンだから仕方ないけど。(^^;

きりん寺に参拝したからには、
いつかは同じく難波にある鉄板神社にも参拝せねば。(笑)

安居神社(2022年7月17日参拝)

2022年09月19日 | 神社


一心寺参拝の後は真田信繁(幸村)戦死の地に鎮座する安居神社へ。

安居神社側から通天閣が見えます。


所在地:大阪府大阪市天王寺区逢阪1丁目3-24
御祭神:少彦名神・菅原道真・素盞鳴命
創建:不明
社格:村社


【由緒】
安居神社は少彦名神、菅原道真を祀る古社です。

昌泰4年(901)菅原道真が太宰府に左遷された際、
河内の道明寺にいた伯母の覚寿尼を訪ねて行く途中、
ここへ立ち寄って安井(休憩)しました。

当時、道真に同情した村人がおこしを差し上げると、
お礼にと菅原家の紋所梅鉢をもらいました。
これが今でも大阪名物の粟おこしの商標の梅鉢となったといわれています。

安居神社は道真の死後の天慶5年(942)、道真の霊を祀るために村人たちが建てたものです。
また、当地は四天王寺の僧侶がここで夏安居
(げあんご:雨季の間に外出を控え寺院で修行に専念すること)することもあり、
安井が安居になったといいます。

境内には道真も口にしたといわれる天王寺七名水の一つ癇鎮めの井の他、
大坂夏の陣で徳川方に討たれて戦死した真田幸村の記念碑が建てられています。


【社号石標】


大河ドラマの真田丸が放送されていた2016年以来の参拝です。


【参道】


何とも風情も愛想も無い参道です。(^^;


【拝殿】


相変わらず神社の雰囲気は地味です。
あんまり参拝したいとは思えない雰囲気。
これも古戦場であったが故なんかな。


【狛犬】





【真田幸村戦死跡之碑・幸村像】







【玉姫稲荷神社】




摂社。


【金山彦神社】


摂社。

これにて本日の参拝終了。

さて、親と叔母をピックアップしに新歌舞伎座へ向かいますか。
いろいろ孝行が出来たかな。

一心寺(2022年7月17日参拝)

2022年09月17日 | 法然上人二十五霊場
四天王寺の次は近くにある一心寺。

一心寺と言えば骨仏が有名で、
遺骨で造られた骨仏は畏怖の念を感じざるをえない。


所在地:大阪府大阪市天王寺区逢阪2-8-69
宗派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:文治元年(1185)
開山:法然上人
札所:法然上人二十五霊跡、大阪新四十八願所


【仁王門】





【仁王像】






今までめちゃくちゃ違和感ありまくりだったんですけど、
段々慣れてきた。(笑)


【天女像】






これも慣れてきた。

ハァハァ・・・
色即是空 色即是空


【念仏堂】



【本堂】



【線香】



一心寺といえば骨仏。
お婆ちゃんの骨の一部で造られたと思うと、
さすがに写真は撮れない。

骨壺を持ったご遺族も結構いるし、
世の中には沢山のお寺が存在しますが、
このお寺だけは遊びで行ってはならない。

参拝者が亡き方々を偲び思い出すお寺です。

私は亡きお婆ちゃんを思い出した一心寺でした。

四天王寺(2022年7月17日参拝)

2022年09月15日 | 神仏霊場巡拝の道


今日は母親と叔母のドライバーとして、
山内惠介さんのコンサートがある新歌舞伎座に到着。


【昼食】


新歌舞伎座の下の階にあるお店で軽いランチ。

ちょっと高いだけあって美味かったです。

さて、私は公演を見ないのでコンサートが終わるまで時間がある。
今日はお婆ちゃんの命日なんで、
四天王寺と一心寺を参拝することにした。


所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
宗派:和宗
御本尊:救世観音菩薩
創建:推古天皇元年(593)
開基:聖徳太子
札所:西国三十三所番外霊場、新西国三十三箇所霊場、西国薬師四十九霊場、
近畿三十六不動尊霊場、摂津国八十八箇所霊場、摂津国三十三か所霊場、
おおさか十三仏霊場、大阪七福神、河内飛鳥古寺霊場、なにわ七幸めぐり、
大坂三十三所観音めぐり、聖徳太子霊、法然上人二十五霊場、西山国師遺跡霊場客番札所、
四国八十八箇所番外霊場、役行者めぐり、神仏霊場巡拝の道


【六時礼讃堂】



【亀の池】



【中心伽藍】



【境内】





【亀井道】


コロナで中止していたお経木流しが復活していました。

こちらは撮影不可です。


【亀井不動尊】





【極楽門】



【鳥居】


次回はあの骨仏が祀られている一心寺です。

西大寺(2022年7月9日参拝)

2022年09月13日 | 神仏霊場巡拝の道


昨日7月8日に安倍元首相が統一教会信者の息子によって、
白昼堂々暗殺されるという事件が起こってしまった。

場所は奈良の西大寺駅前ロータリー。

これはもういてもたってもいられないので、
手を合わせに西大寺駅にやって来ました。


【西大寺駅】


西大寺駅に着くと小さい子を連れた家族連れや老人まで、
老若男女の方々が献花を持って来られていた。


【現場】






現場に来ました。

ありゃ暗殺してくれと言わんばかりの場所ですよね。
後ろにも聴衆はいるし車や自転車が常に走る場所。

事件の映像をいくつも見てもSPや警備員がダメです。

あの場所を選んだ奈良県警とSP達は歴史に残る大失態ですね。


【献花】


南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

沢山の方々が献花、お参りされていました。


さて、現場の西大寺駅といえばピンとくる方もいるでしょう。
そうです奈良が誇る古刹西大寺が駅近にあるんです。

遠くから献花に訪れた方は知らないだろうけど、
せっかくここまで来たからには、
安倍さんを弔う為に西大寺に参拝しましょう。


所在地:奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5
宗派:真言律宗
御本尊:釈迦如来
創建:天平神護元年(765)
開基:常騰上人
勅願:孝謙上皇
札所:真言宗十八本山、大和十三仏霊場、南都七大寺、
西国愛染十七霊場、神仏霊場巡拝の道


【南大門】


向こうに見えるのが南大門です。


【東塔跡】







【本堂】






重要文化財。


【蓮】



【愛染堂】



【大黒堂】



【鐘楼堂】



【歌碑・清瀧権現】



【興正殿】


多機能ホール。


【興正菩薩】





【参道】



【不動堂】



【四王堂】


これにて久しぶりの西大寺の参拝終了。

相変わらず唐招提寺と同じように華美にはしらず質実剛健なお寺でした。

山元麺蔵~倉木麻衣シンフォニックコンサートコンサート(2022年7月1日参戦)

2022年09月11日 | 旅行・その他
平安神宮参拝後、以前から行きたかった山元麺蔵へ。

ここは店の前の道路を通るといつも長蛇の列で、
関西でも屈指の人気店なんです。

並ぶのが嫌いなんでいつも行けず終いだったんですが、
今日は平日だし行くことにした。

行列が凄すぎて店側もいろいろ工夫されていて、
今は当日予約を電話で出来ることになっています。

当日予約は朝9:00から一斉受付ですが、
この電話がなかなか繋がらないという超人気店を発揮しています。

予約電話番号は075-751-0677もしくは075-744-1876です。


所在地:京都府京都市左京区岡崎南御所町34
営業時間:[月・火・金・土・日・祝] 11:00~18:00(L.O.)
     [水] 11:00~14:30(L.O.)


【山元麺蔵】




予約はしたけども完全のその時間に入れるというものではなく、
20分から30分ほど待つこともあるとのこと。

それにしてもクソ暑い。
えげつない暑さ。
ここは灼熱天国かな(笑)

店員さんがわざわざ外に並んでいる私達に冷たいお茶を出してくれたり、
日傘を貸してくれたりと気遣いが素晴らしい。

生まれて初めて日傘をしようかと思ったほど暑かった。

10分ぐらい待って入店。


【土ゴボウ天ざる】


私が注文したのはこれ。

うどんは太くモチモチとした食感。

私は讃岐うどん系の太いうどんはあんまり好みじゃなく、
京都や福岡の柔いのど越し系のうどんが好きなんです。

でも、こちらのうどんは何とも言えない食感が新鮮で、
とても美味しくいただけました。

また土ゴボウ天が絶頂するほど旨い。
こんなゴボウ天がこの世にあるとは。

ゴボウ天で感動するとは思ってもみなかったです。
一度ご賞味あれ。


大満足のままライブ会場の京都ロームシアターへ。


【京都ロームシアター】





【グッズ】




入場しコンサート開始。




コンサートはもちろん録音録画禁止なんで、
雰囲気はこういう感じです。


麻衣ちゃんは前半に1曲だけ喉がひっかかったのか唄えない場面があったけど、
全体的に名古屋より良かったね。

その中でProof of being aliveが素晴らしかった。
惚れてる歌声を堪能出来たよ。




【スタンド花】



【ロームシアター京都】


彼女がデビューしてからずっと応援している倉木麻衣さん。

彼女の歌声にどれだけ救われたか。
彼女は私の誇りです。

平安神宮(2022年7月1日参拝)

2022年09月10日 | 神仏霊場巡拝の道
今日は我が歌姫の倉木麻衣さんのシンフォニックコンサート参戦の為、
昼から仕事を休んでロームシアター京都へ。

ここの近くには平安神宮が鎮座しているので、
とりあえず参拝開始。


<2015年9月27日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/87ee9179e8802590c5d7451e3c4ecd02



所在地:京都府京都市左京区岡崎西天王町97
主祭神:桓武天皇、孝明天皇
創建:明治28年(1895)3月15日
社格:官幣大社、勅祭社、別表神社


【大鳥居】



【参道】



【應天門】





【境内】



【蒼龍楼】


重要文化財。


【白虎楼】



重要文化財。


【大極殿】







【蒼龍楼】



【神楽殿】



【應天門】




これにて参拝終了。

次回は京都で一番と言われているうどん屋さんへ。

倉木麻衣billboard classics Mai Kuraki Premium Symphonic Concert 2022(2022年6月24日参戦)

2022年09月06日 | 旅行・その他


倉木麻衣のシンフォニックコンサートに参戦の為、
今日は仕事が暇だし昼から有給を取って、急遽新幹線に乗って名古屋へ。
チケットも持っていないけど若干あるという当日券で。


会場:愛知・愛知県芸術劇場大ホール
開催日時:2022年6月24日(金)
open17:30 / start18:30
チケット料金:全席指定9,800円(税込み)
※特製プログラム付き


【愛知県芸術劇場大ホール】


到着。

めちゃくちゃ暑い。
こんな暑い中神社仏閣する気力も無いので、
とりあえず軽い食事をしよう。


【寿司】


愛知に来たら必ずひつまぶしを食うのですが、
近くの店は平日は夕方17時以降の店ばかりで断念。

なのでオアシス21にあるにぎり徳兵衛という店で、
国産本まぐろ食べ比べ6貫をささっと食った。

美味かったです。
1750円也。

腹を満たして会場に入場。

シンフォニックコンサートとはオーケストラをバックに、
数々の名曲を披露するコンサートです。

彼女の歌声を堪能出来るライブ形式でとても楽しみです。

<ダイジェスト>



~セットリスト~
【第1部】
1 PRELUDE
2 Secret of my heart
MC
3 風のららら
4 Sea wind
5 儚さ
6 Time after time ~花舞う街で~
7 渡月橋~君 想ふ~
8 Be Proud ~we make new history~
9 Reach for the sky
10 Smile(カバー曲)

【第2部】
11 Overture(ベートーヴェン ピアノソナタ第14番「月光」)
12 冷たい海(イントロ:ラフマニノフピアノ協奏曲第2番第1楽章冒頭)
13 Proof of being alive
14 Can you feel my heart
15 ひとりじゃない
16 明日へ架ける橋
MC
17 Wake me up!

【アンコール】
18 always






あっという間にライブは終了。

特にProof of being aliveという曲が素晴らしかった。






ライブお疲れ様でした。

麻衣ちゃんっていつまでも綺麗ですよね。
でも驚くことなかれ、こう見えて39歳、今年40歳なんだぜ。

これだけの美貌と若さをキープしてるなんて凄過ぎんか。


【中部電力 MIRAI TOWER】




中部電力 MIRAI TOWERって名前になっているけど、
名古屋テレビ塔です。

何でも英語にすればええっちゅうもんやないで。(笑)


【鰻弁当】


名古屋駅にひつまぶしの店は幾つもあるけど時間が無くて、
駅にある店で鰻弁当購入。

まるや本店 名駅店で美味いひつまぶしを食いたかったな。

ZARD MUSEUM(2022年6月12日拝観)

2022年09月04日 | 旅行・その他
今日は3日間限定で開催されているZARD MUSEUMへ。
場所は想い出の堂島リバーフォーラムです。

長年ZARDのファンをやっていて、
秘蔵映像や歌詞、衣装、写真の展示が見られるとあって楽しみです。


場所:大阪・堂島リバーフォーラム
期間:2022年6月10日~12日
チケット料金:¥2,500、入場チケット+映像鑑賞チケット ¥4,500


【堂島川】





【堂島リバーフォーラム】



【タペストリー】




胸が高まる。

グッズを購入して入場。


【ジャガーMk2】








衣装の展示がありましたが、
まずはジャガーです。

ZARD24枚目シングル「息もできない」で使用された外車です。


















衣装やその他の展示物は全て撮影禁止でしたが、
このジャガーだけは撮影OKでした。

ジーンズや靴、帽子、ドレス、Tシャツ等の衣装の展示もじっくり堪能。

ドレスを見てると本当に小さく見えて、
泉水さんは小柄だったんだなぁと実感。

映像は約30分ほどの放送。
私が観たのはシドニーでのメイキング映像でした。

その他に貴重な多数の生写真や手書きの歌詞を見れて大変満足しました。

これはファンなら見ておくべきですね。

当初は大阪だけの予定が、
多数のファンの要望で東京でも開催されることになりました。


【朗報】
https://wezard.net/news/news-1291/


【場所】
ビーイング鳥居坂ビル

【日程】
Movieラボ 2022年9月16日(金)~9月26日(月)
制作ラボ 2022年9月30日(金)~10月10日(月)
プライベートラボ 2022年10月14日(金)~10月23日(日)

【チケット料金】(入場特典付き)
ZARD MUSEUM Movieラボ入場チケット ¥6,000(税込)
ZARD MUSEUM制作ラボ入場チケット ¥3,000(税込)
ZARD MUSEUMプライベートラボ入場チケット ¥3,000(税込)

枚岡神社(2022年6月5日参拝)

2022年09月02日 | 一宮
今日は家族のリクエストで河内国一宮の枚岡神社へ。

年寄りがいたので通常の無料駐車場より上にある参道広場に車を停めました。
勿論係員の承諾を得ております。


所在地:大阪府東大阪市出雲井町7-6
御祭神:天児屋根大神、比売大神、武甕槌大神、斎主大神
創建:神武天皇紀元前3年
社格:式内社、河内国一宮、官幣大社、別表神社
札所:神仏霊場巡拝の道


【境内】





【石段】



【拝殿】



【本殿】







【一言主神社】





【御神水】



【若宮神社】








めちゃくちゃ綺麗になっている。

基本的に古色が好きなんだけど、
新しいのも気持ちが良いもんです。


【出雲井】



【飛来天神社】






こちらも綺麗になっていました。


【白水井】





【天神地祇社】



【玉垣】


塩爺の名前を発見。

今は亡き東大阪市出身の塩川正十郎氏。
詳しくはないけど優しそうな塩爺でしたなぁ。(遠い目)