昨日、時間の都合で堂内を拝観出来なかった妙顯寺へ。
時間に余裕があれば昨日で済んだのに、
また訪れるとは我ながら呆れるというか好きですね~。(笑)
所在地:京都府京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町514
宗派:日蓮宗
御本尊:三宝尊
創建:元亨3年(1321)
開山:日像上人
開基:後醍醐天皇
札所:日蓮宗京都十六本山巡り
【紅葉】


青空に紅葉は最高ですね。
【石柱】

金三百圓宮内省と刻まれている。
さて、拝観開始。
【孟宗竹林の庭】





【光琳曲水の庭】















【大客殿】



【展示品】



【四海唱導の庭】





展示品は般若のお面だけがインパクトあって覚えているが、
他は覚えてない。(^^;
とにかくそれぞれのお庭が素晴らしい妙顯寺でした。
時間に余裕があれば昨日で済んだのに、
また訪れるとは我ながら呆れるというか好きですね~。(笑)
所在地:京都府京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町514
宗派:日蓮宗
御本尊:三宝尊
創建:元亨3年(1321)
開山:日像上人
開基:後醍醐天皇
札所:日蓮宗京都十六本山巡り
【紅葉】


青空に紅葉は最高ですね。
【石柱】

金三百圓宮内省と刻まれている。
さて、拝観開始。
【孟宗竹林の庭】





【光琳曲水の庭】















【大客殿】



【展示品】



【四海唱導の庭】





展示品は般若のお面だけがインパクトあって覚えているが、
他は覚えてない。(^^;
とにかくそれぞれのお庭が素晴らしい妙顯寺でした。