Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

日本三大秘湯 ホテル祖谷温泉(2018年5月1日入湯)

2018年06月13日 | 旅行・その他
ホテルで朝風呂とバイキングの朝食を堪能しチェックアウト。

いつもなら朝一から神社仏閣巡りなんですが、
今日は違います。


日本三大秘湯はどこの温泉なのかご存知だろうか。

北海道のニセコ薬師温泉と青森県の谷地温泉と、
今から行く祖谷温泉です。

私は知りませんでした。(笑)


祖谷温泉はケーブルカーでわざわざ祖谷渓の谷底に下りて行き、
川沿いに造られた露天風呂に入りにいくのです。

ケーブルカーが非常にウケたらしく、
とんでもない秘境の場所にある一軒家の温泉宿にも関わらず、
海外からの観光客も大勢訪れる秘湯です。

まさに祖谷に来たのなら行かなければならない温泉です。

楽しみや。(^^


【鯉のぼり】


ホテルから近くの道の駅大歩危の駐車場から見たもの。

これだけあると壮観ですね。(^^




吉野川はめちゃくちゃ綺麗な川でした。

水に不純物が少ないから、
これだけ綺麗なんだそうです。




45号線から32号線を走りお宿を目指す。

この32号線が思ってた以上に曲者の道で、
対向車が来たらヤバい酷道でした。(^^;

結構対向車も来るし、
お宿までの大型バスまで走っているからたまらん。(泣)

離合する場所があるとはいえ、
かなり神経を使う酷道ですね。


【ホテル祖谷温泉】


駐車場に車を停めて入湯料1700円を支払い、
ケーブルカー乗り場へ。


所在地:徳島県三好市池田町松尾松本367-28
入湯料:1700円


【風景】


雄大な景色が最高です。

ケーブルカー乗り場には小鳥のエサ場があり、
小さな小鳥が来ていました。

エサはひまわりの種で、中国人の従業員は生で食べるとか。(^^;


ケーブルカーを管理しているおじさんはとても良い人でした。(^^


【ケーブルカー】


何という急なケーブルカーやねん。

これを見るとまさに谷底に露天風呂がある事が分かりますね。




下から登ってきました。

もうすぐ乗車です。




絶賛貸し切り。(^^




セルフで発車ボタンを押して下へ。

朝の8時半だと客はほとんどいませんが、
昼ぐらいになるといっぱい来るそうです。






スピードはさすがにゆっくりです。



お暇は方は動画をご覧ください。




終着駅(?)が見えてきました。




おー、あんな所に橋がある。

後で渡ってみよう。




到着。




階段で下へ降りていきます。


【祖谷川】


この透明感に、このエメラルドグリーン。

めちゃくちゃ綺麗で感動するレベルです。


早速入湯。



先客も居たし写真撮影NGなので動画をご覧ください。




これぞ秘湯といった風情。

天気も良いし素晴らしい渓谷を見ながらの露天風呂は最高ですね。(^^

四国では珍しい温泉かけ流しのアルカリ性単純硫黄温泉。

シュワシュワとした炭酸も感じました。

お湯は38℃で超ぬるめで、温度的には物足りない。

ぬるいからいつまでも入っていられるけど、
いつまで経っても身体が温もらない感じ。

冬と春秋の寒い日だと風邪を引くかも。(^^;

正直なところ加温して40℃ぐらいだったら最高なんだが。

そうじゃないといつまでも風呂に長湯してしまうので、
混んでいる時とかは隙間もないほど人で溢れる芋洗い状態かも。

知らないヤローどもとは離れて入りたいですからね。

可愛い女の子だったら密着して入りたいけど。(笑)


結局、私にしては長湯の40分程温泉に入っていました。


【ケーブル駅・露天風呂施設】


風呂上りに休憩がてら散策。


【祖谷川】






都会の疲れを癒すには最高です。

夏だったら川で泳ぎたくなりますね。(^^




テラスの先は無念の通行止め。




そういう訳でこの橋を渡ることが出来ませんでした。

無念じゃ。


【ケーブルカーレール】


凄い角度でしょ!

ある方の報告によるとケーブルカーが故障して、
下から上までレール横の階段を歩いて登るハメになったそうだ。

幅が狭く急な階段を30分もかけて登ったようで、
死の恐怖も感じたとか。(^^;

滅多に故障はしないそうだけど、
こういう事もあるみたいです。


憧れの秘湯に入れて本当に良かったです。

ケーブルカーでわざわざ下に下りていくなんて面白いし、
世界でもほとんど無いと言っても過言では無いですね。

ケーブルカー料金込みと考えて、
入湯料1700円は決して高くありません。

むしろ安いぐらいと感じました。

大満足です。


最新の画像もっと見る