今日は、梅雨が明けたような猛暑でしたが、夜になると少し涼しくなっては来ました。
今夜のお月さんを撮ってみました
茶箪笥の奥に仕舞い込んでいた茶器(抹茶茶碗など)を出してみた
横浜在住の若い縁者が茶道を始めたと聞いたので、早速送って使ってもらうことにした。 茶器も喜ぶことだろう。
☝ 旧友でカメラの名手EYさんからの投稿です ☟
『宇治にある三室戸寺 紫陽花園に行って来ました。
この日は気温30℃近くまで上がり非常に暑かったのですが、流石に京都、観光客が多かったです。
園内は結構広く色々な種類の紫陽花を楽しめました。
人が多くてレンズ交換が出来ませんでしたので余りバラエティの無い写真ですが、どうぞご覧下さい』
EYさん 名所の鮮やかな紫陽花ショットの投稿、有難うございました! 引き続いて宜しく!!
今年は梅の豊作年に当たったのか、我家の梅の木(たった1本だけですが)も沢山生ったので、
梅雨の合間に脚立を使って収穫しました
梅干しは在庫があるので、今年は梅ジャムを作ることにしました。
レシピは、 梅 100に対して、氷砂糖 50 それ以外は何も入れません
別口で、ブランデーを入れた梅ジャムも作ってみました。