goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

続々 謹賀新年

2008-01-03 01:27:04 | 風景 風物など

くどいようですが、今年は元旦だけではなく、正月3が日3連発で正月飾りをアップしました。

家人が日頃からお世話になっているBホームのお飾り!

家内安全・交通安全は日頃から注意していても万全とは行きません。
やはり、八百万の神様や億千万の御仏様に頼らねば・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根駅伝 往路 大磯1 | トップ | 箱根駅伝 復路 大磯3 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
駅伝 (カレンダーユーコ)
2008-01-03 23:54:36
お気に入りに入れてしまたもので、今年はしっかりブログを楽しみにさせて戴きます。箱根駅伝を見ていて、大磯が出て来たので、おー、この辺りに磯のスー様がおいでなのね~と思ってテレビを見ておりましたら、本当に沿道で応援なさっていたのですね!
お天気もよくて、気持のよい駅伝日和になりましたね。芦ノ湖や湘南の海がきれいでした。
楽しい写真をたのしみにしています!
返信する
有難うございます (磯のすー)
2008-01-04 19:04:00
カレンダーユーコさん ご訪問頂きまして有難うございました。勝手気ままな駄ブログですが、お暇な折にまたご訪問頂ければ幸いです
引続きまして、どうぞよろしく
返信する
戴けそうです。 (カレンダーユーコ)
2008-01-08 14:43:04
何度もしつこく失礼します。
大同生命に電話し、たまたま昨年満期の保険に入っていたので(証書番号まで聞かれましたが)カレンダーを戴ける事のなりました。来週大阪の会社まで取りに参ります。(大きくて送れないとのこと)有難うございました。

昨秋、鳥羽に遊びに行った時、海の博物館(http://www.umihaku.com/index2.html)を訪問しました。パンフレットの博物館の船底みたいな部屋の写真が面白そうで行ってみたのですが想像以上に素晴らしく(建物もいい!)船の「これでもか!」と言うくらいの量の展示やら、すぐ浜に出られて牡蠣の作業所が見られたり、はたまた熨斗アワビの由来の館員さんの説明(すごくアワビが好きみたい!)など、満喫して来ました。伊勢神宮でも訪問の際は是非行ってみて下さい!お薦めです!
返信する
良かったですね! (磯のすー)
2008-01-08 15:23:51
カレンダーユーコさん
ご努力が報われて良かったですね!しかし、取りに来いとはチト不親切な気も・・・??
海の博物館のご紹介、有難うございました。
元来、海と生物が大好きなので機会があれば、見学させて頂きます。
引続きましてよろしく。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景 風物など」カテゴリの最新記事