磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

役目を終えた今年の正月飾り 役目が続く魔除けの貝「水字貝」 

2020-01-07 08:01:01 | コレクションや備忘画像

      👆 50年以上前、沖縄で買って来た魔除けの貝 👇

  沖縄地方で、昔から火除けや魔よけの「お守り」として

 家の門や玄関などにつける風習があります

 太くて長い6本の突起がある貝殻で、その形から字の「水」に似ており、

 「水字貝(すいじがい)」と名づけられています
  水を連想し、火難避けや魔除けとなるそうです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭に咲き始めた蝋梅、万両、... | トップ | 友人が開店した“ベーカリー・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コレクションや備忘画像」カテゴリの最新記事