goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

湘南平から大磯沖方面

2006-09-29 13:12:00 | 風景 風物など
南側の空気が一番澄んでいる様でした。大磯沖が真下に観えます。

沖の方は霞んでおりますが、大磯港は近いのでよく見えました。

少しアップしてみましたが、何とか撮れました。

更にもう一段アップしてみましたら、人影らしいものも見えました。

船着き場は閑散としているようです。

望遠は、これが限界です。やはり粒子が荒くなってしまいます。

最後にレンズを左(東側)に振ったら県立大磯高校がよく観えました。
浜辺には投げ釣りをする人の姿もボンヤリと見えます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江ノ島から三浦半島方面 | トップ | 大クモの休息など »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ズーム (遊木民)
2006-09-29 21:27:05
 すごいですね。



今時のデジタルコンパクトは!



もしかして一眼ですか?



昔の500とか1000mmレンズです。
返信する
まだ試し撮りですが (磯のすー)
2006-09-29 21:55:57
遊木民さん 早速にコメント有難うございました。

次姉が持っていた物を持ち運びに不便だからと、過日もらったものです。

Panasonic Lumix DMC-FZ1 というやや昔の機種です。

まだまともに説明書も読んでおらず、取敢えずは試し撮り段階です。

光学12倍、デジタル36倍なので三脚を使いました。

レンズはライカDCバイオ・エルマリート搭載となっております。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景 風物など」カテゴリの最新記事