goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

四日市空撮(TV撮り=BSジャパン=6月22日pm9~)

2017-06-22 23:27:18 | 風景 風物など

小学校高学年から高校卒業までを過ごした第2の故郷と言える「三重県四日市市」。

その空撮番組が、BSジャパンでやるよ、と四日市縁の旧友から教えてもらい、早速見ました。

    上の画像の真ん中ヤヤ左付近で小学後半~中学まで、当地にあった社宅に住んでおりました。

 旧国鉄四日市駅付近に残る居酒屋街(昔はこの場所が最大の繁華街でした)

 近鉄四日市駅近くの諏訪町商店街  旧友の店(時計・宝石店)も残っております。

  四日市の伝統的キャラクター「大入道」 首がなが~く伸びて、舌がベロ~ンと出ます

  諏訪町商店街、旧東海道がアーケード街になっている珍しい場所でもあります

 高校時代、通学にも使っていた近鉄の狭軌電車(線路の幅が狭い)。 現在は、「アスナロー電車」とか呼ばれているとか・・

 高校時代、山岳部だったので鈴鹿山脈は庭みたいに歩き回ったのですが、

 丁度、その頃にこの御在所ローウェイが出来ました。 懐かしい山並みです。

 鈴鹿山脈から伊勢湾が一望出来ます。    BSジャパンさん 懐かしい四日市の空撮放映有難う。 

           そして、この放映を教えてくれたHMさん( 阿智胡地亭 辛好さん) 有難う


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鰆の西京漬け 玉ねぎサラダ... | トップ | 薄切り豚肉の生姜焼き、サヤ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
四日市 (愛読者)
2017-06-23 08:31:19
あ〜〜〜〜TVミスりました。ブログで見ました。
懐かしいです。60年前でしょうか・ありがとうございました。
返信する
四日市 (磯のすー)
2017-06-23 08:55:36
愛読者さま

コメント有難うございました。
四日市には暫く行けておりませんが想い出の詰まった町
です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景 風物など」カテゴリの最新記事