京都の南部、長岡京市にお住いのカメラの名手=ともちゃんから、ご近所で
撮れた野鳥の画像投稿がありましたのでブログに拝借させて頂きました。
👇
すーさんへ
一昨日に長天の梅林でホトトギスに似た野鳥の写真を撮って来ました。
ホトトギスは4年前に京都御苑で「キョッキョ、キョキョキョ」という鳴き声
を聞いて写真を撮ったのでホトトギスに間違いないそうです。
ネットで調べた所、カッコウによく似た野鳥としては、カッコウ、ツツドリ、
ホトトギスの3種類があるそうですがネットの写真を見比べても判別は容易で
はありません。
鳴き声を聞く事が出来れば、
カッコー:カッコー
ホトトギス:キョッキョ、キョキョキョ
ツツドリ:ポポッ、ポポッ→「竹筒を叩く音」に似ているのがその名の由来。
直ぐに分かるのですが、残念ながらその日は鳴き声は聞けなかったです。
カッコーかツツドリではないかと思うのですが・・・。
その前の週の17日には「アオバト」が撮れたました。
何れにしろ、余り見かけない野鳥なのでご覧下さい。
👇

👆 ホトトギス・・? 目下、調査中 👇

👆 ホトトギス・・? 目下、調査中

👆 ホトトギス・・・? 目下、調査中

👆 ホトトギス (2018.5.12 京都御苑で撮影)

👆 アオバト 👇


👆 アオバト 👆
ともちゃん 珍しい野鳥さんのショット、有難うございました。
野鳥さんは沢山の種類があるので、名前を憶えるのも大変でしょうが、
分かったらまた教えて下さい。
磯のすー