goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

晩秋のお月さん

2015-10-25 23:58:47 | 風景 風物など

昨日~今日は秋晴れの良い天気でしたが、日が落ちるとヤヤ冷え込んで来たようです。

東の空にお月さんが出ていました

晩秋のお月さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌に初雪が降りましたよ~(友人投稿)

2015-10-25 22:00:00 | 友人・縁者からの投稿欄

札幌にお住まいの友人から、画像付きメールを頂きましたので、早速グログに拝借しました。
 
遂に雪です~~~ ( 一一) 天気予報通りのは・つ・ゆ・きです。自宅マンションのべランダから、
落ちてくる雪を恨めしく見ていました (╥Д╥ ) 

 ← ↑ この雪景色、六花亭のクッキー(雪やこんこ)に似てますでしょ?

                             はい、よく似てますね!

天気予報どおり、札幌はもう雪なんですね!      CKさん 投稿有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱川恒例の船盛 その2

2015-10-25 20:30:30 | 食べたり飲んだり

  

一週間前の画像ですが、この日の夕食は熱川で恒例となっている地魚船盛です。

雲丹のドカ盛りが迫力もあって美味しかった

伊勢海老の造り、大真アジの刺身、メバチマグロの刺身 金目の刺身などなど

たらふく食べて、ヤヤ食傷気味・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産座間工場跡地にある日産ギャラリーを見学して来ました(友人投稿)

2015-10-25 16:24:35 | ともちゃんからの画像投稿

藤沢の旧友から、投稿がありましたので、早速ブログに拝借させて頂きます

日産座間事業所(製造は廃止,プレス技術・樹脂技術等を含む生産技術センター、及び

中古車展示場として活用中)に行って、懐かしい日産の車を見学して来ました。

1936年のダットサン=当時1650円(現在約800万円相当)、

1935年のダットサンロードスター=トランクが開いて座席に(計3人乗り)、ほか

現天皇が皇太子時代に乗っておられたプリンス、

    

   東京オリンピックで聖火を運んだ特製セドリック 

 万一聖火が消えた場合を想定し、予備の火を積んでいたそうです。

その他、フェアレディ等々・・名車を多数見学。
なお、DATSUNは創業者の田(でん)・青山・竹内さんのDATとそこから出来た息子SONだと、

損につながるのでやめて、SUN(太陽)になったとのことでした。

          HMさん 懐かしい車の数々、楽しませてもらいました。 投稿有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする