
ゴミと呼ぶには忍びないのですが・・・
50年前から大切に置いておいた大型ステレオセットなどを思い切って廃棄することにしました。
TRIOのアンプとチューナー、TIACのベルトドライブ大型ターンテーブル、山水の3スピーカーボックス等など。無論スイッチを入れれば使えます。

パソコン2台、ミニコンポ1台、ラジカセ2個、テレビ3台、窓用エアコン・・・どれも使えるものばかりです・・・

灯油ストーブ1台、配線器具類、電線類20kg・・・
引取りに来てくれた業者さんと積み込む前にハードネゴ開始。
業者さん、「旦那さん、普通なら運賃をもらうところだけど・・・」
当方、「うーん、秋葉原に行けば、数万にはなるし、欲しいと言う友達もいるので運賃を出す位なら、止めとくよ」
業者さん、「旦那さん、運賃2万と言いたいところだけど、中古で売れそうなモノ、部品が使えるものもあるので・・」
当方、「一括で5万と見たが、わざわざ引取りに来てくれたので十分の一の5千円でどうや!?」
・・・暫くして、「・・・んじゃー、はい、分かりました」 で一件落着。
本日の教訓、“荷物は増やさないこと”、“交渉はお互いの立場に立って誠意を持ってすること”