goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

沖釣の昼食

2006-05-06 14:41:28 | 船釣 ・磯釣・投釣など
沖に出ると波が荒く、風も強いので食欲は余り湧きません。
愛妻弁当の方もいらっしゃいますが、当方はコンビニで・・・。
これ以外に、ピーナッツ、あられ、さきいか、酒饅頭、バナナ2本だけでしたが、釣友Yさんに、美味しいチーカマやオカキ盛り合わせなどを頂戴しました。
更に、美味そうな鳥団子も「どうぞ」と言われたのですが、お腹がいっぱいだったので謹んで遠慮しました。 どうも昔から、沖に出ると少食になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯沖から富士山

2006-05-06 14:34:07 | 船釣 ・磯釣・投釣など
大磯沖から富士山と書いたのですが、上手く写っていませんでした。
当方、腕はそこそこですが、デジカメが古いモンで・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山

2006-05-06 14:32:32 | 船釣 ・磯釣・投釣など
この富士山画像は、釣友Yさんが釣をしながら 片手で撮影した画像です。
当方のたった1台と違って、Yさんは、最新式の小型デジカメを沢山保有しており、今日も3機ほど持参しているようでした。釣も上手いが撮影もプロです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウボウが一言

2006-05-06 14:13:04 | 船釣 ・磯釣・投釣など
やっと釣れましたが、本命のキスではありませんでした。
ホウボウは胸鰭が足の様に変化していて、砂地を歩くことが出来ます。
船べりに両足をついて こちらを見つめてながら、「こんなオッサンに釣られたか、ウーン一生の不覚じゃ」とか言っている様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚(釣友Y氏撮影)

2006-05-06 14:08:07 | 船釣 ・磯釣・投釣など
「すーちゃんの今日の唯一の獲物だから撮ってやるよ」と釣友のY名人が釣の手を止めて撮影してくれました。
「もうちょっと右に向けて、いやいや もうちょっと左!」とか流石にカメラの名人でもあるYさんの撮影は本格的でした。 有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウボウ

2006-05-06 13:38:04 | 船釣 ・磯釣・投釣など
折角 釣れてくれましたので撮影することにしましたが、撮影角度が難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウボウの派手な胸ビレ

2006-05-06 13:36:19 | 船釣 ・磯釣・投釣など
この位のサイズだと派手な胸ビレにも一段と迫力があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケツの中

2006-05-06 13:34:15 | 船釣 ・磯釣・投釣など
良く釣れる時は。ポリバケツが魚で一杯になるのですが、今日はガラガラでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆キスのダブル

2006-05-06 13:30:59 | 船釣 ・磯釣・投釣など
南西風が次第に強くなり、小さなキスの当りはとりづらくなりました。
上げてみると掛かってた! というのが実態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯港の風景

2006-05-06 00:36:51 | 船釣 ・磯釣・投釣など
午後1時40分頃に帰港しました。大磯港内は静かでした。
当方、釣果が極めて少なかったのでクーラーが軽く、その分、何故か足取りは重かったです・・・。なんのこっちゃ!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の日の大磯港

2006-05-06 00:32:44 | 船釣 ・磯釣・投釣など
午後1時を過ぎて、海が荒れて来たなぁーと思っていたら、丁度沖上りの時間になりまして大磯港に戻りました。湾内は波も無く、子供達が遊んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の日の景品

2006-05-06 00:30:04 | 船釣 ・磯釣・投釣など
5月5日は釣宿の「子供の日感謝デー」でして、大人も料金は半額、おまけに景品をくれました。有難いことです。また行かねば・・・と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の日の獲物

2006-05-06 00:20:23 | 船釣 ・磯釣・投釣など
5月5日子供の日は、懇意のしている釣宿の感謝デーでしたので行って来ました。
行った理由のひとつは、料金がいつもの半額だったからです。
しかし、本命としていた白ギスは画像のとおり、僅かに17匹、しかも超小型が多く貧果に終わりました。「リリースすれば良かったなぁー」と後になって反省しながらも塩焼きにして全部食べてしまいました。
次回以降、白ギスの15cm未満は全てリリースすることを誓います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外道は高級魚

2006-05-06 00:14:45 | 船釣 ・磯釣・投釣など
キス釣の外道で下の二匹が釣れました。これが無ければ今日は完敗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俎板のホウボウ

2006-05-06 00:11:15 | 船釣 ・磯釣・投釣など
俎板の鯉ならぬホウボウ。派手な胸鰭に特徴があります。また、海底を歩く足も持っております。カナガシラと良く似ていますが、少し違います。
しかし、我ながら 使い込んだと言うか、きちゃない俎板ですね。買い換えよ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする