goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

赤い花は浜茄子でした

2006-05-01 22:07:57 | 花や木々など
歯医者さんの駐車場に咲いていました。何度教えてもらっても花の名前は忘れてしまいます。やはり、花とは縁が薄いのかも知れません。
と書いておきましたところ、関西の旧友で造園管理士の資格を持つMIさん(愛称トンビさん)から、これは「浜茄子だろう」とご指導を頂きました。
旧友は有難いもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗旅館の大蘇鉄

2006-05-01 21:57:35 | 花や木々など
大磯の老舗旅館 大内館さんの玄関にある名物 大蘇鉄です。
これまでも数回ブログアップしておりますが見事な蘇鉄です。是非ご訪問下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比良山と菜花畑

2006-05-01 21:57:12 | 風景 風物など
少し前になりますが、滋賀県の友人から送って頂いた比良山と菜花畑です。
背伸びをして深呼吸をしたくなる画像です。有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬亭 竹林

2006-05-01 12:52:37 | 花や木々など
旬亭の庭は手の入った庭園と奥の深い竹林です。ここで採れた筍をお料理にして出してくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬亭 竹林

2006-05-01 12:52:16 | 風景 風物など
流石に竹の子の本場だけあって立派な竹林です。
竹をわたる風の音だけが聞こえます。深呼吸を3回ほどしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬亭の牡丹

2006-05-01 00:00:05 | 花や木々など
幾分前になりますが、友人に誘われて京都市内の西方にある筍料理で有名が料亭「旬亭」に行って来ました。お料理が出て来る間にお庭を散歩しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬亭の緋牡丹

2006-05-01 00:00:04 | 花や木々など
背中の刺青だと凄みがありますが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬亭の白牡丹

2006-05-01 00:00:03 | 花や木々など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬亭のゲジゲジ

2006-05-01 00:00:02 | 風景 風物など
お料理を頂いている時に現れました。守護虫だと思えば・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬亭のツツジ 2

2006-05-01 00:00:01 | 花や木々など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬亭のツツジ

2006-05-01 00:00:00 | 花や木々など
少し不便な場所ですが、筍料理が美味しくてお庭もきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする