めざせぽかぽかMyHome♪

家を建て替えて 太陽光発電とウォームファクトリー
床暖房で冬でも暖かい家になりました
いろんな趣味に挑戦中♪

外ハシゴ・・雪国ならでは?

2013年02月23日 | 雑貨・家電設備など

こんにちは

雪の話題はもう要らない・・・と思っている方すみません

東北ではこの3日ほど、強烈な雪降り一日で30センチ~50センチ?

なので、朝昼晩と雪かきで 手足腰とジワジワ~っと

疲れている人が続出だもんね 

 

 

今日は、冬になると活用される物

皆さんの家には 外階段 ってついてますか?

盛岡に住んでいるときは、ベランダは当たり前にあって、

外階段は、ほとんど付いて無かったのですが

青森ではかなりの家でこれ付いてます。

 

最初、下から2メートルくらいの場所から付いていて

『なんだか中途半端な場所からどうやって登るの?

 防犯上 泥棒に入られそうで危なくない?』

と思いましたが、雪降ったら納得です。

 

雪が1,5メートルは積もるんですね~

そこから登って屋根の雪下ろしをする為でした。

地面から1,5メートル位の所から登る用 ↑ 

 

 

 ↑  ↓ 2階の屋根から出て登る用

 

木造の家の場合、雪で重くなると、

扉がきしんだり、開かなくなるので

一冬に1回~2回下ろすことが多いです。

 

うちの場合は四角い総2階で、  

太陽光パネルを屋根に載せた関係で

『傷つけると大変なので

屋根に登って雪下ろしはやめてくださいね』って

言われたので付いていません。

東側の雪庇取りのみやってます。

 

ほんとは、早く発電して欲しいので屋根に登って

雪かきしたいくらいなんだけどね

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿