日々勉強&成長

テニス・エトセトラ・エトセトラにての成長記録

一泊二日のウィンブルドン

2008-07-07 05:27:28 | テニス
昨夜から今朝にかけての男子決勝は凄い試合になりました。
男子決勝のチケットは£91。
高いけどそれ以上の価値あるチケットになったことでしょう。
フェデラーvsナダル...どちらも譲らずファイナル9-7でナダルが新チャンピオンに輝きました。
凄い試合でした。
☆ナダルおめでとう☆

さてさて私のウィンブルドンブログは....

いざNO.1コート目指してお泊りです。

お天気は早くから調べていたので問題なし。
NO.1コートの試合はネットで調べて事前チェック済み。
(第1試合はチャクベターゼvsバイディソバ、第2試合がナダルで第3試合がサフィン)
センターコートのお並びは無理でもNO.1コートなら可能範囲です。

またまたおむすびを作っていざ出発!

荷物はスーツケースに入れて、ダンボールは束ねて持って行きました。
出発時間は夜の9時半です。
既に2回通っているので現地まではスムーズでした。
グランドに入ると沢山の人が歩いています。
少しでも速い番号を....と走ること400m。
(こんなに走ったのは○○年ぶり)
列の最後尾に着いたら番号が配られます。
私の番号は973番。
係りの人にNO.1コートに入れるかどうかを聞いたら
「OK!」
とのこと。
やったぁ~!
1000番までがNO.1コートに入れるとの事です。
ぎりちょんでした。
(○○年ぶりに走った甲斐があったようです)

これからが大変です。
本来テントを張る場所に、お土産を買った時のビニール袋を切り裂いて作ったシートを広げ、その上にエビアンのお姉さんに貰ったダンボールを敷きます。
着る物は春物しか持って行ってなかったので重ね着です。
半袖Tシャツ2枚・薄手のカーディガン・夏用の一枚仕立てのテニスアップ・ロンドンで買ったユニクロパーカー・カッパ...上は6枚着ました。
下はストッキングにGパン、その上からテニスズボン(友達のを借りる)です。
ビニール袋に足を突っ込んでバスタオルで巻きます。
もこもこ状態でフリース付きシート(ロンドンで調達)に包まって頭は折りたたみ傘で隠します。
(写真を残すのも抵抗があって写しませんでした)

周りはみんなテントなのに我々の場所だけ異様です。
野宿...と言うよりもホームレス状態です。
(ホームレスの方がダンボールの家があるので格上かも...^^;)

少しうとうとしたと思うのですが、しばらくすると寒くて目が覚めました。
夜露で傘もシートもびしょびしょになっています。
周りは真っ暗だし、寒いし...でとても寝れる状態ではありません。
(係りの人は一晩中見張りをしてくれているので治安はいいです。)
NO.1コートが確約されていなかったら即刻中止したと思いますよ。

5時になったら人が増えだしました。
(我々一行の様子を横目で見ながら通り過ぎてた感じ...奇妙だもんねぇ)
テント組もテントを片付けだしました。
我々も寝床を片付けて....これでみんなと同じになったのです。



朝日を浴びたら少し温まりました。
この日は最低気温が10度だったのです。
よくもまぁ~こんな中で野宿したもんだと思います。
日本ではありえない、この年ではありえない、貴重な体験をしました。
(もうこりごりの野宿です。今度はテントを持って....^^;)



お泊りの甲斐あってNO.1コートの輪っかをしてもらえました。
どうよ!どうよ!
価値ある輪っかでしょう。
輪っかをしてもらうと気分もルンルンです。
恐怖の野宿のことなんか吹っ飛んでしまいました。



ご褒美のいちごをもらって声も弾みます。
この日のチケット代金は£60でした。
(センターコートは£65です。二日おきに値上がりして男子決勝の日は£91ですって)

試合は12時からだったのでヘンマンヒルで恒例(?)のおむすびを食べました。
その後は買いそびれたお土産を買って試合時間まで待ちます。

12時にNO.1コートに入ってビックリ!
我々のお席はコートサイド前列から7列目で審判席のほぼ後ろです。
選手に手が届きそうなくらいコートに近いのです。(^^)v
やっぱぁ~お泊りの甲斐がありました。




第1試合はチャクベターゼ(上)vsバイディソバ(下)です。
太陽が後ろからさんさんを降注ぎます。
うぅ~~~眠い!
観ながら時々こっくり!こっくり!
これではナダルの試合の時に寝てしまうと思い、ヘンマンヒルで少し寝る事にしました。

ヘンマンヒルでは大型スクリーンでフェデラーvsヒューイットの試合を放映しています。
凄い人数で溢れている中、傘をさして横になっておやすみなさ~い。

照りつける日差しは半端じゃなく、ジリジリと焼ける音が聞こえてきそうです。
あまりの暑さに目が覚めて日陰を求めて移動することに....
そうこうしているうちにナダルの試合が始まりました。



生ナダルはこれで2回目(上海マスターズが1回目)ですが、こんなに近くで観るのは初めてです。
やっぱりかっこよかったですよ。
動きがスピーディーでボールの後ろを必ず捉えているのです。
上海の時よりボールの軌道が低くなったように思いました。



今回の一番のお目当てであるサフィンです。
(一番大好きな選手です。テニスではなく顔とルックスがGood)
この写真は携帯で写したので遠くて顔がよく分かりませんが、サフィンに間違いありません。
(目がハート
凄く楽しみにしていたのに、ナダルでデジカメのバッテリーが無くなってしまったのです。(;.;)
お友達に頼んで出来るだけ沢山写してもらいましたが、自分で写したのはこれだけ...(^^;)

サフィンの試合が終わったのが9時半過ぎでした。
(センターコートではガスケvsマレーの試合が白熱していました。ヘンマンヒルも同じ状況)
満足状態でアパートについたのが10時過ぎです。
24時間ウィンブルドンにいた事になります。

ウィンブルドンへは2日半(お並びだけも入れて)行きましたが、これ以上ないくらい充実しました。
人の何倍も楽しんだと思います。
(恐怖のお泊りも入れて...)
誰一人として意義を申し立てない仲間だったからこそ実現した、ウィンブルドン観戦だったと思います。

改めてよくやったぁ~!


教訓:のりから思いがけない事になる事ってありますよね。
   ひょうたんから出た駒...ではないですが、のりに乗っかるのも悪くないですよ。
   乗っかったから野宿を体験し、大好きなサフィンに会えたんだもんね。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やりましたね~! (Lady E)
2008-07-07 06:07:42
花見ちゃんのところのURLから遊びにきました。なんだ~、Aちゃんさんもブログやっていたんですねぇ?

明け方までかかってご覧になられたのですね?もうわたしはぐったりです。ナダルのファンなので。テントも寝袋もなしに夜9:30から徹夜で並んだというその情熱に脱帽!その甲斐あって近い席、すごいですね!

プロの試合をみていると自分でもああいう風にプレイできるような気になるのが不思議。もう何年もやってないけど。

月曜日はゆっくりお休みください!
一番 (mamaさん)
2008-07-07 09:01:34
見たかった野宿の写真、ないの~~?残念。
それにしても、凄い執念。おまけに野宿までして60ポンド!!シェ===
目に浮かびそう・・ (汗っかき)
2008-07-08 00:11:16
決勝戦、ホントすごい試合でしたね。
ナダルの初優勝お見事でした。

ブログを読んでビックリ!お見事!
想像していた以上でした。 
(今、すごい格好を想像しています・・)

でもすご~く楽しそう! 

(ホントは秘蔵写真があったりして?)
お~! (岡花見)
2008-07-08 09:02:38
日々のテニスで鍛えた、体力、根性、判断力は、ダテじゃあない。
大和女の心意気を、示してきたね。
NO.1コートの輪っか、まさに勲章と呼ぶにふさわしいわぁ。
それにしても、写真とっておいて欲しかったなぁ。
見事な (オ 寒)
2008-07-09 10:12:07
根性!

こっちまで、行った気に(あくまで気だが・・・)なった。

手が届く~ (marumi)
2008-07-09 12:04:11
すごい!ちかい!WAO!!
これはほんとに苦労した甲斐がありましたね~

決勝でのナダルもすごかったですよね。

う~ん。
でも、ナダルよりもお泊りで周りの目にも負けずにチケットを取って観戦したファンの方がすごいかも??
Ledy Eさん (Aちゃん)
2008-07-09 19:20:19
こんにちは。
ロンドンでは行く前から色々とお世話になりました。

ナダルvsフェデラーの試合は感動しました。
どちらも欲しいタイトルだっただけに素晴らしい試合内容でしたよね。
お蔭でまたまた徹夜でしたよ。

月曜日は寝ずに山梨へのミニ旅行に出発でした。
無事だったからよかったものの、ちょっと無謀だったと反省しています。
mamaさん (Aちゃん)
2008-07-09 19:23:22
根性の何ものでもないです。
お蔭でNO.1コートに入れてサフィンとナダルを見れたんだから。

おばさんパワーをバカにしちゃあ~いけないよ。
おばさんだから恥ずかしかったのも事実だけどね。
汗っかきさん (Aちゃん)
2008-07-09 19:31:15
秘蔵写真...無い、無い。
そんな物を残す程まだボケちゃ~いませんです。
人生最高の恥だと言っても過言ではありません。
でも...やれちゃったんですよね。

ちなみに想像を絶する格好でしたよ。
想像でも極端を想像してくださいね。
Unknown (てぃ~たいむ)
2008-07-09 19:31:42
お土産ありがとうございました
とりあえず、今、彼は夢の中なので
後ほど必ず、首を通してみせます!!
写真お楽しみに

コメントを投稿