ニライカナイへの憧れ

沖縄への思いを自分なりに綴った日記

琉神と龍神。

2012-08-30 | その他

今までのマブヤーはDVDか再放送で見るしかなかったんですけど・・・。
次の「琉神マブヤー1972レジェンド」は、殆ど沖縄とタイムラグなく
埼玉でも見ることが出来ますねっ!!
TOKYO MXやるな!!(ウシジマくんの再放送とかも有難かったしね~☆)

気になる配役は・・・
マブヤーのマブイが宿る朝基役に與座和志さん。
ガナシーのマブイが宿る盛仁役に高江洲良さん。
お二人ともイケメンさんね
I LOVEガナシーのコージーさんはどうなった!?と心配しましたが
スーツアクターとして出られるそうです!
嬉しいような残念なような。。。
ガナシーのお面(?)取ることはないでしょうから

今回主題歌を歌うのは沖縄の伝説ロックバンド「紫」!!
かっちょえ~♪

↓↓告知映像
http://www.facebook.com/photo.php?v=296391977134593


そしてこちらは今日たまたま見つけた「龍神ビール」



泡盛の品揃えが多いので2ヶ月に1回くらいのペースで利用する酒屋さんがあるのですが
そこで珍しい地ビールを見つけました。

ん?鶴ヶ島地ビール??
鶴ヶ島でビールなんて作ってたっけ???
しかも、鶴ヶ島と「龍」って何か関係があるの??
興味津々。

伺ってみると、鶴ヶ島市の脚折(すねおり)で『脚折雨乞』という4年に一度の雨乞いの行事があるらしく。
麦藁と孟宗竹で作った大きな龍蛇を池に担いで行って雨乞いをするらしいのです。
その行事にちなんで作られたビールのようで
このビールも4年に一度しか味わえないんですってよ!
麦も鶴ヶ島産の麦を使っているとか。
なんてプレミアム~♪
名前も「龍神ビール」だなんて素敵じゃあないですか~☆
しかもこれ、どこで作ってるんだろ・・・と思ったらCOEDOさんでしたっ!!
いいね!頑張ってほし~埼玉のビールも!!

4年に一度の雨乞いの行事か・・・。
今年は辰年ですしね。
私も辰年生まれなので、雨を司る能力はある気が勝手にしています。
龍神のパワーが常に宿っている気が勝手にしています。
そう、それを人はただの「思い込み」だと言うのですが。。。

また4年後まで飲めないから大事に味わって飲も。



ウナギか?

2012-08-28 | 

沖縄県は南城市よりやってきたボラヴェン級の暴れん坊
黒パグの「ちゅら」(♀)です。ご無沙汰しております。

一度スイッチが入って暴れ出したら止まらないちゅら。
今までもバランスボールに乗せたり、一時的にバケツに入れたりして対策を練ってみたものの
一向に効果がみられず・・・。
小さい時のしつけを怠ったことを度々後悔する日々なのですが。

何かのきっかけで冷蔵庫の上に置いてみたら
ウナギのようになりました。



基本、犬は高いところが苦手のようなので
この作戦は意外といいかもしれない!!

ボ~~~~。



完全にいっちゃってる・・・

ふぅ~、これで大人しくなった。
たまに見ると向きを変えて寝ていたりします。
結構気に入っているのかも。

でも電子レンジを使おうとするとまたガーガーすぐ怒り。
ちゅらとの闘いは永遠につづく模様。
そんなに怒っちゃや~よ、ちゅらちゃん。



天使のはね 梅味

2012-08-27 | 食べ物

天使のはねに梅味があったんですね!?
知らなかった~

西武新宿駅でちょっとした沖縄物産展をやっていまして。
今夜のおつまみを買って帰りました

大好きないか味いかべえもあり




シークヮーサーも売っていたので。




梅味の天使のはねをおつまみに
シークヮーサーを絞った菊之露で一杯。



酸味×酸味・・・
かなり酸っぱいけど。。。
ま、夏にはいいっすかね



整理をしていると・・・。

2012-08-26 | その他

先週、実家の事務所の整理をしていたら
色褪せた履歴書が出て来ました。

昭和47年時のもの。
すごい、良く取ってあったもんだ・・・。



お名前を見ると沖縄出身の方の苗字。
当時23歳ってことは現在は63歳かな?
今も東京にいらっしゃるのか、沖縄へ帰られたのか。
色々と想像をしてしまいます。

今は那覇市立ですが、当時は「那覇教育区立」だったのですね。
沖縄県立も「琉球政府立」。



知らなかった・・・。
時代を感じる履歴書。
捨てるに捨てられなくなりました。
(でも個人情報だからなぁ。)


台風15号ボラヴェン
こんなに強い台風になるとは
個人的にこの土日は台風が来てくれることを願っていたのですが・・・。
強すぎですよ
台風は慣れっこだとは思いますけど沖縄気象台が最大級の警戒を呼びかけているようです
無理なさいませんように。気をつけてお過ごし頂きたいと思います。



どぅるてんの会@てぃんさぐぬ花

2012-08-22 | 居酒屋

先週末、泡盛マイスター同期会有志で「どぅるてんの会」を開催
場所は以前にMさんと「やんばるの会」で一度訪ねたことのある
代田橋沖縄タウン内、SABANIさんの姉妹店『てぃんさぐぬ花
昼間っから飲んだくれました~

写真のお店オリジナルラベルの忠孝は外見だけでなく
中身もお店のみなさんで泡盛造りを体験をされてつくった時の酒だそうですよ。
(忠孝酒造でのみなさんの米蒸し体験の様子はこちら→ 『泡盛製造研修 19升』 )

オーナーは福島県出身の方なのですが
沖縄が好きで好きでたまらなくってこのお店を始められました。
その気持ちがよ~く伝わるお店づくりがなされてて「参りました!」って感じです。
お料理やお酒以上にインテリア、器、音楽(後、お手洗い)にこだわりのあるお店が私は好きでして
その点でもてぃんさぐぬ花さんはドストライク!
とても居心地の良い空間でした

お通しは沖縄直送島野菜(写真左)
どこ産だか忘れちったけど・・・。どっか島産のマースとアンダンスーを付けて頂きます。

 

I氏おススメの宮古島産 雲南百薬のおひたし(写真右)
oh~!これはお初だわ!!超~ウマい!!
このお店ではオオタニワタリとか宮古ぜんまいとか、こっちでは中々味わえない
島野菜が頂くことができるんですよね~。

私がGETできなかったオリオン復刻ビールのゴールドラベルもありまして。

 

2000本仕入れたらしいっす
ここで出会えて良かった

オーナー直々説明して頂きました福島県と石垣島のコラボ泡盛!
高嶺酒造所の「三拝云(みーふぁいゆー)」



オーナーさんの故郷、福島県石川町のお米「チヨニシキ」を使って造られた酒とあって
説明している間にも胸にこみ上げてくるものがあるのが聞いていて感じられましたよ。
凄いですね~運命ですよね

あ、タイトルの「どぅるてんの会」と言うのは・・・。
前の集まりで違う店でどぅるてんを食べた時の
「どぅるてん好きなんだよね~」というI氏の発言がきっかけでして。

どぅるてんはやっぱり『てぃんさぐぬ花』でしょ!ってKさんの意見に私も賛同し。
じゃあ、てぃんさぐぬ花さんにどぅるてん食べに行きましょ~って事で今回集まったのでありました。

その、名物のどぅるてん!!
(あ、ちょっと画が地味になっちゃった。。。)


「じゃあ取り合えず20個!」と言う私のオーダーは即効却下されましたが
2度に渡って揚げたてアチコーコーを美味しく頂きまして。
無事に目的は達成され大満足!!

私は終始どぅるてんだけでも良かったんですけど・・・
そんなわけにもいかないので。

こちらは生スクのから揚げ。

  

お魚類は泊いゆまちから直送されているのだとか

 

同期メンバーGさんの奥様(南大東島のご出身)と、可愛い息子さんも途中から参加して頂き
大東寿司を食べたりなんかして色々と盛り上がり。



開店の12時から飲み始め、気が付けば17時
隣のSABANIが開いたので移動して飲みなおし・・・。
ん~移動してからの記憶は・・・??

このメンバーは話しても話しても話し足りないっす
ま、とにかく楽しかった

次の集まりは「マグロまつり」かな??



オリオンミュージックフェスト当選!!

2012-08-14 | 音楽

今朝、郵便受けを覗くと
いかにも沖縄からっぽいハガキが届いており。
しかも、50円ハガキに80円×2の切手が貼られた
お金の掛かった通知。

これはただ事ではないぞ!!

もしや・・・
と思って見てみると。。。



当たったよ~
確立が低いから当たるかも?と思ってはいましたが
まさか県外の人間にも当選させてくれるとは!
ありがとうオリオンビール様!!!

オリオンビール創立55周年記念
オリオンミュージックフェスト招待キャンペーンにみごと当選しました!!!

ですが。。。
ミュージックフェスト開催は今月の25日、26日。。。
私が当選した日程は26日なんですけど。

行けるわけないんです
じゃあ、なぜ応募したんだよ!?

荒天だった時の予備日、11/3日、4日に
丁度沖縄へ行く予定なので、それに掛けて応募したんですよ~
ってか本当に当選するとは思っていなかったし
万が一当選したら沖縄の友達にあげればいっか、って思っていたんですよね。

んんん。
これはお天気次第ってことになりそうだ。
いいお天気なら友人に楽しんでもらって
台風が来ちゃったら自分で楽しむことができる!
私にとってはどっちも嬉しいぞ!今回の当選は!!



2004年8月13日

2012-08-13 | 問題

ロンドン五輪、中々盛り上がりましたね。

2004年8月13日はロンドン五輪2大会前の、アテネ五輪が開幕した日。
そして読売のナベツネが辞任した日です。(どーでもいいか?)
沖縄県外の殆どの人にとってはそんな日だったんだと思います。
五輪とナベツネの話題で新聞やTVは賑わっていました。

一方、そんな話題が広まっている中、沖縄では・・・。
午後2時15分頃、アメリカ軍普天間基地所属の大型輸送ヘリコプターCH-53Dが
訓練中にコントロールを失い、沖縄国際大学1号館北側に接触、墜落、炎上した日。

事故直後、消火作業が終わった後にアメリカ軍が現場を封鎖。
事故を起こした機体を搬出するまで日本の警察、行政、大学関係者が現場に一切立ち入れず。
なお、放射性物質であるストロンチウム90がこの事故で機体の燃焼により損壊し
放射能汚染を引き起こした疑いが持たれている。
※ウィキペディア抜粋

(伊調や吉田が初めて五輪で金メダルを採った年ですよ?)

さて。
日本人の性格とか日本政府の体質とかそんな事を抜きにして
もう「なし崩し」はやめませんか??
「いつか実現したい」というような「いつか」はもうやめましょうよ。
「いつか」と似たような言葉「誰かが」とかもやめにしたいですね。
(まぁ自分にも言い聞かせたい言葉ではあるのですが・・・。)

事故や問題は、起きたその時にパッと解決しなければ
やはり風化してしまうものなのだと思います。

私は、東日本大震災の時、東北に工場などがある大手関連企業とかが
一斉に出向いて瓦礫の処理とかに行けばいいのに、と思いました。
ボランティアだけではやはり限度があるし、個々の想いはあっても統制は取れないような気がしましたし。
その時にガっと一気にやってしまうことは出来なかったのでしょうか??
いや、やるべきだったのだと思います。
ある程度の強制力があった方が、このような場合は力が集結出来たように思うんです。
自分の仕事があってボランティアに参加したいのに出来なかった人って沢山いたと思うんですよね・・・。

あ、話がそれた感じもしますが・・・・。

日本って、何でもそうだけど、「事が起きてから動く」ような仕組みになっていると思います。
まだ「動く」ならマシだけど、最近は事が起きても動かない事が多いように感じます。

原子力発電に対しても「犠牲」になっている現状があるのに、それでも何故に安全だと言えるのですか??
確かに、生きている以上、絶対の安全なんてあり得ませんよ。
普通に生きていたって事故にいつ遭うかわかりません。
リスクを負って生きているのだと思いますけど。

宇宙規模で考えたら、こんなに環境の良い星ってないと思うんです。
なのに、人間は何故それを大事にできないのでしょうか??
時には地球にキバを剥かれることもありますよ。
でもそれが地球(自然)だし、そのお陰で沢山の恩恵を受けてきた歴史があるわけだし。
自然=災害の連続でもあると思います。
人類は自然と共存して生きて行かなければいけないのに
何で環境を守ろう!とか原子力反対!とかっていう意見を
白い目で見る人がいるのでしょうか??

んんん。
そんな意見の人って、やっぱり人任せなんだと思います。
考えたら意見がまとまった。
電力がなくなったらどうすんだ!って。
そんなの考えりゃいいじゃん。元々電気なんか無くたって人類は生活出来ていたんだから。
今だって電気無しで生活している人が地球上には沢山いるわけだし。
無いなら無いだけ自分達で考えればいいんでしょ?
日本って優秀な人がいると思ったんだけどなぁ・・・。
こんな小さい島国なんだから、節約したり、工夫したり、考えたりしていたわけで。
なのに便利なこと、楽なこと、金儲け、そっちに逃げてるだけじゃないんですか??
こんな今だからこそ、知恵を集結して世界のお手本となるものを
作り出さなければならないんじゃないですかね??
はい。キレイごとですよ。
何が悪い!?

人類は土に還る物と海で浄化される物以外は作り出してはいけないという法律を
世界規模で作って欲しいです。
(ま、百歩譲って必ずリサイクルされる物も追加してOK?)

この先、どうやって捨てていいのか分からないような物を作るのは絶対に反対です。
地球は人間の持ち物ではないはず。

あ、また本題と外れてしまった気がする・・・。

極端な話をしてしまいましたが。
そうじゃなくて。。。

オスプレイですよ。
利権の塊でしょ??
「日本のような国土の小さい所にはオスプレイがなくてはならない」ってのは
それこそキレイごとですよ。
ウソをつけ!!!!

オスプレイで墜落事故を起こした米兵の遺族ですら
もうオスプレイは飛ばして欲しくないと言っているのに??
オスプレイの危険性を知って訓練を中止した地域がアメリカ自体にあるのに??
何で岩国へ入れた?
安全性って何で確認するの?その基準は???????

沖縄では忘れられない日のひとつ。8月13日。
沖縄県内の方々の中にも、それぞれの想いが募る日になったかもしれません。
賛成、反対。
それぞれ。

アメリカは飛ばしたいだけ。
安全だと言われるオスプレイがでは日本国内で堕ちたらどうするのか?
また沖国のヘリ墜落や宮国小みたいになってしまうのか?
では、もしそうなった時のための強気な法律を日本は提示して
それでも飛ばすのか?という体制をきちんとつくって欲しいです。

こんなネット社会なのに人の命が見えないところで犠牲になっていた事に対して
何でこんなに無関心でいられるのでしょうか?
いい事はネットによって広まるのに、悪いことの「事実」は広まりづらいんですよね。
んんん。
それが人類が滅亡しない為のひとつの方法だったりするのかな。
操っているのは誰???

私は沖国大出身、モンパチのキヨサクさんを支持しますっ!!
「安里屋ユンタク」冒頭の三線の不協和音が
全てを物語っているような気がしてなりません。


大人の社会科見学

2012-08-12 | その他

昨日は友人に誘われ、ビール工場2社の見学に行って来ました

1社目はアサヒビール神奈川工場。
小田急線新松田駅からトコトコとバスで約20分。
ちょ~遠かったよ~



それだけに、工場は山の中。
しかし緑が多く、工場というよりまるで美術館のような佇まいでとっても素敵でした。
こんな大自然の中で美味しいビールを造って下さっているなんて・・・
やはり来てみないとわからないわ~。

休日なのでラインは動いていないだろうと期待していなかったら
繁忙期なので休日稼動しているとのこと!
缶や樽の充填工程や箱詰めなどのパッケージング工程を見学することが出来ました
(アサヒは見学コース内撮影禁止)

廃棄物リサイクル率100%!
館内はエアコンや照明が最低限に控えられ
環境にも配慮されているのがよく分かりました

最後はお待ちかねの出来立て新鮮なスーパードライを試飲!!



喉が渇いていたってのもありますが、メチャうまでした
普段、スーパードライは好んで飲まない友人も「これは美味しい!」と大絶賛。
確かに、いつも飲んでいる缶とは比べ物にならない。
スーパードライは鮮度が命なのかもしれないな。
何杯でもいけちゃう感じ。
2杯目はレーベンブロイを頂きまして。
なんでレーベンブロイなの?と思ったりしたんですが
アサヒビールがライセンス生産しているんですってね。
3杯目はまたスーパードライに戻り。
20分間で3杯の試飲はかなりキツかったですが
色々と知らないことも勉強でき大満足


お次はキリンビール横浜工場。
生麦駅から徒歩で約10分。
なのでアサヒビールに比べて来場者も多く、ご家族での見学者が沢山いらっしゃいました。




巨大な貯蔵タンクがボンボン立ち並んでいます。



メインスポンサーだけにサッカー日本代表のユニホームを着たお姉さん達がお出迎えしてくれて
工場見学スタート。

キリン横浜工場は一部撮影OK。
原料の二条大麦とホップ。

 


仕込釜。



この工場では1分間に最大2000本(350ml)が製造できるそうです。




アサヒビールで教えてくれたのですが
アサヒ、サッポロ、サントリーでは共通の瓶を使い
キリンではこのロゴの入ったオリジナルの瓶を使っているそうです。
ん~意外と言われなければ気が付かなかったなぁ

 

等身大のぐっさん。

 

キリンの試飲も20分で3杯
一番絞り → ラガー → 一番絞り。



ん~あまり鮮度は感じなかったかもなぁ。
いつも飲んでいるのと変わらない感じ。
麦芽100%だと、そこまで味わいが変わらなかったりするのかな?

色々と比較が出来たので研究内容が増えました。
ビールにはまだまだ不思議がいっぱい。
おもしろい!

大手の工場はこれでサントリー、オリオン、アサヒ、キリンと行けたので
残すはサッポロのみ。

あとは地ビールも見てみたいな。





「豚の音がえし~BEGINが結ぶ沖縄とハワイの絆~」

2012-08-09 | TV

毎年BEGINが、うたの日コンサート会場でのみ実施しているブタの音(おん)がえし募金。
今年の募金総額136,373円でBEGIN考案の楽器、「一五一会 音来(ニライ)」を3本購入し
ハワイへ渡り直接県人会の方へ手渡しするそうです。
そのドキュメント番組が放送されるとのこと。


8/17日22:00~22:59
NHK-BSプレミアムにて放送。
『豚の音がえし~BEGINが結ぶ沖縄とハワイの絆』

【番組内容】
石垣島出身のBEGINは、沖縄復帰40年の今年夏、沖縄とハワイを結ぶ絆の旅をします。
きっかけは太平洋戦争直後、ハワイの人々が送った「豚」が沖縄の復興を支えたという秘話です。
豚は、鳴き声以外は全て食べるという沖縄のソウルフード。
しかし沖縄戦で壊滅的な被害を受け、食文化を支えてきた黒豚アグーは絶滅寸前となりました。
「島から豚が消える!」ハワイの日系移民たちは募金を呼びかけ、550頭の豚を沖縄に輸送します。
送られたのは、沖縄にいなかった白い豚。
島の各地に分配、大切に育てられ、わずか3年で10万頭に増え、沖縄の危機を救ったのです。

 2004年、BEGINは豚を運んだ最後の生き残りの人物と面会。
故郷を思う気持ちに感激し、豚の恩返しを思いつきます。
550頭の豚にちなんで550本の楽器をハワイに送ろうというもの。
毎年、沖縄で開く「うたの日」に募金を呼び掛け、これまでに63本を送ってきました。
BEGINは、この夏、豚が送られた沖縄に当時を知る人々を訪ね、戦後の苦労や希望に触れます。
ハワイでは豚を運んだ日系移民の子孫を探し、感謝の心を歌に託して交流を深めます。
BEGINをよく知る、映画監督の中江裕司がメンバーに密着。
当時の資料や証言を交え、ハワイと沖縄の深い絆と友情の物語を描きます。



さて、秋にはNEWアルバム「トロピカルフーズ」が発売です!(10月24日)
「国道508号線」も昨日からiTunes で発売開始されました!

 ※画像クリックでiTunes へジャンプ


行けるわけないんだけど8/25日、26日にBEGINも出演する
オリオンビール創立55周年記念「オリオンミュージックフェスト」
応募したけどハズレちゃったかなぁ~
早くBEGINのライブに行きたいな~



旅の計画

2012-08-07 | その他

残暑お見舞い申し上げます

埼玉は毎日毎日暑いです・・・
まぁオリンピックのせいもありますが
寝苦しくって最近少し寝不足気味

なので移動中の電車で寝ることにしているのですが
耳がピクピクするような睡眠を妨げる会話が隣から聞こえてきまして
寝るに寝れなくなりました

女子大生二人の会話で、どうやら片方の子が沖縄へ初めての一人旅をするという内容。
その沖縄へ行く子は韓国か中国からの留学生らしく
カタコトの日本語でスマホを操り一生懸命友達に沖縄のことを説明していました。

(沖縄へ行く子をA子、聞いている子をB子とします)

A子:「9月に沖縄へ行こうと思っているんだ~」
B子:「へぇ~いいね。どの辺まわるの??」
A子:「1日目はね、美ら海水族館と古宇利島に行きたくて。」
B子:「古宇利島って何があるの?」
A子:「(スマホで画像を出し)このキレイな橋を見たいんだ~」
私(心の声):「あ~いいだろうね~。でも9月台風のリスクが大きいね~」

B子:「え、でもさここどうやって行くの?免許もってないじゃん??」
A子:「バスで行くよ~。那覇から3時間で行けるみたいだし。」
B子:「その日はその辺に泊まるの?」
A子:「ううん、次の日久米島行くから那覇に戻るよ~」
B子:「え!?それって結構無理があんじゃない?」
私(心の声):「まぁ行けなくはないだろうけど・・・。大変っちゃ大変だわね。。。」

A子:「どうしても次の日、久米島行くから終電でも帰ってくるよ~」
B子:「は!?沖縄そんなとこまで電車ないよ!!」
私(心の声)「お、中々のツワモノ留学生だな。」

この時点で私の眠気は一気に覚め。

A子:「大丈夫大丈夫、3時間で帰って来れるから。」
B子:「バスもそんなに無いと思うけど。」
A子:「あとね無人島に行くの。」
B子:「久米島も行くんでしょ?」
A子:「久米島で1泊して、帰ってきたら次の日那覇から20分で行ける無人島に行くの。」
B子:「え~?そんな近くに無人島なんてあるの?(疑)」
A子:「(スマホで画像を出し)このナガンヌ島って無人島、キレイでしょう?」
B子:「ホントだ、キレイだね~。でもさ、やっぱり1日目の計画考えた方が良くない?」

B子ちゃんが腑に落ちない様子をもう少し見守っていたかったのですが
程なくして二人は下車して行きました。
留学生、中々思い切った計画だ
久米島で1泊して、またナガンヌ島に行くあたりが、なんで??って感じがしなくもなく。
泊港を行ったり来たりするのだろうか・・・。
何か勿体ないような
ま、彼女にはスマホがあるし、その無鉄砲さが逆に良かったりするだろうから。

しかし、そんな旅の計画話しを聞いていて羨ましくなりましたね~。
最近の私の旅は、時間もお金も節約しなければならないので
かなり綿密にタイムスケジュールをつくってしまうのですが。
こんなちょっと無謀とも言える無知な旅の方が、色んな出会いがあって
楽しいだろうなぁと思います。

また旅から帰って来た頃に、この二人と電車で出会わないかしら。
土産話を聞いてみたいものです

さ~て私もボチボチ次の旅の計画を立ててみますかね