ニライカナイへの憧れ

沖縄への思いを自分なりに綴った日記

三次会は『ニライカナイ』で・・・

2010-03-29 | 居酒屋
先週の土曜日、高校時代のバレー部の後輩の結婚式でした

とても良いお天気でしたね~

花嫁は卒業後も私が埼玉へ引っ越すまで同じチームでバレーをしてくれて
学生時代から最も長く深い付き合いをしており
私の全てをを知り尽くした後輩です。


チャペルでの人前式が終わるとお庭でブーケトスが
花嫁の後ろで待機する花の独身女性達




「わ~!!」とかもみくちゃになるのかと思いきや
みんな石になったかのように固まって微動だにせず
スローモーションのようにブーケが飛んで行き
「ポンっ」と一人の女性の腕の中へ!!

GETしたのは私の先輩であり親友でもあるMさん
(「やんばるの会」会員、前回の旅の同行者)

まさかの出来事にウチらは大盛り上がり!!
あまりの嬉しさに泣く仲間まで

Mさん婚活ガンバ




今回は東京のバレー仲間が久し振りに15名集まりました。



話は尽きず。。。お酒は進み。。。

チョコレートフォンデュなんかもあったり。。。



いや~笑いあり涙ありのアッと言う間の披露宴でした

とっても仲の良い新郎新婦でしたね
幸せの御裾分けをありがとう



末永くお幸せにね・・・。
(それにしても新郎のご家族はみんなそっくりだったね



まだまだ話の尽きない私達は立川へと移動
取りあえずサイゼリヤでマグナムなんかを飲みながら時間を潰し

久し振りに行ってみました!
「沖縄料理 ニライカナイ」



立川で働いていた頃、よく通いました。
懐かしいです



お店のスタッフもみんな明るく元気一杯で大好きなお店です




あんなに沢山食べたのに???
沖縄料理は別腹??




この三次会の仲間は何でも言い合えます。
喧嘩も沢山しました
だからこそ絆は深く唯一無二の存在です。
この仲間達で何か世の為人の為に社会に貢献できるような事業が起こせないか?と
真剣に考えています。

まずはこの事業の「名前を考えること」をみんなの宿題にしました。
さて、何を始めるかはこれからのお楽しみ

旅の思い出・・・part14 「偶然」

2010-03-27 | 旅の思い出
何故か、沖縄へ旅をしている時に「偶然」バッタリ!の出会いが多くあります。

・宮古島のホテルでエレベーターの扉が開くと高校の担任とバッタリ!(卒業以来)
・国際通りを歩いていた時、学生時代のアルバイト先の先輩
 沖縄出身の山城さんとバッタリ!(バイト以来)
・那覇空港では津波信一さんと!県庁近くでは川満しぇんしぇーと!(どちらもプライベート時)
・宜野湾でやってた頃の「うたの日」に行った時、たまたま久し振りに連絡を取った
 沖縄の親友がスタッフとして働いていてビックリ!
・その「うたの日」参加時、隣を見たらデビューしたてのD-51の二人が!
 ビールを買いに行くとアルベルト城間さんが!


そんな、そんなこちらに居ても中々会えない人や
沖縄だから会える人と偶然お会いすることができ
やっぱり沖縄には惹き付ける何かがあるんだろうな~と
思ってしまうのでした。。。(ひとりよがり?)

物思いにふけっていたら、手が勝手に・・・。
開けまいと決めていた島酒をとうとう。

買ってから1年は我慢したんですけどねー。
タイ米ではなく、沖縄金武産の「ちゅらひかり」を原料にした
「島米 濃醇」




前にも紹介しましたが、一応限定酒だったので
中々開けられなかったんですけどねー。





飲みたいので開けちゃいましょうねー。
旅の思い出に乾杯!

スパミーくん

2010-03-24 | 食べ物
最近、とってもよく流れています。
ポーク缶「SPAM」のCM!

どうしたんだ!?って位によく見ます。
可愛い歌が耳に残ります。

↓↓Hormel Foods HP

http://www.spam-jp.com/newsfun/cmmovie.html

こちらでポーク缶を手に入れるのは結構難しかったのですが
これだけCMやったらスーパーの仕入れも増えるはず!
値段もお手頃価格でお願いします

このCM関東地方だけの放送だそうで。
もったいないなぁ・・・。


↓↓スパミー®くん
   只今キャンペーン実施中




おまけ

なんと待望のBEGINのニューアルバム
数々の名曲を生んだ「オモトタケオ」シリーズが遂に!!

「ビギンの島唄 オモトタケオ3」の発売が決まったようです
発売日などの詳細はまだ未定とのことですが・・・。
「涙そうそう・・・」「島人の宝」などと肩を並べる存在になるであろう
新しいBEGINの島唄!
とーーーーーっても楽しみですっ
三線のレパートリーも増えますね~

BEGINのデビュー記念日!

2010-03-22 | 音楽
昨日3/21日はBEGINのデビュー記念日でした

大阪城ホールでの記念コンサート、盛り上がったでしょうね

記念日に合わせてかりゆしネットからアニバーサリーカードが届きました
イラストがとても可愛いのですが



開くと・・・

この仕組み何て言うんでしたっけ??
中は立体的なカードになっていました。

メッセージ&サイン入り




BEGINの演奏にカチャーシーをしている家族や
一五一会を弾くキジムナー。




ひとつひとつのイラストが沖縄らしく可愛く描かれています




はぁ~待ち遠しい!!楽しみ!!うたの日コンサート



おまけ

昨日はお墓参りに出かけていました。
いや~何処へ行ってもヒドイ渋滞でしたね・・・

せっかく都内へ車で行ったので立ち寄ってみました。

さて何処へ寄ったか??
↓↓ヒント。現在の高さ318m。




真下まで行ってみたのですが・・・
驚きでした



建設中の新東京タワー「東京スカイツリー」です!
根元の部分は三角なのに上へいくと丸くなる造りで
それにしてもビックリするほどの大きさでした

完成はこの倍の高さ!?!?!信じられない!!
この高さでも真下からカメラにおさめるのは難しかったのに
634mになったらてっぺんは見えないでしょうね。

沢山の人がカメラを持って見に来ていました。

これは本当に凄いです。
東京でもマニアックな場所にありますが
これからは観光名所になることでしょう。
早く展望台に上がってみたいな
沖縄まで見えるといいのにな~。
冗談抜きで何処まで見えるか興味があります。



JALにするか・・・。SKYMARKにするか・・・。

2010-03-18 | その他
3カ月後の「うたの日コンサート」に向けて、次の旅の準備を進めているのですが。
今の悩みは航空会社です・・・。

前回の旅ではANAの対応にとてもガッカリしたので
ANAには二度と乗らないと決めたのですが

そうすると選択肢はあと二つ。

JAL or  SKYMARK 。

JALは既にスーパー先得で予約をしているのですが
やはりSKYMARKの低価格も魅力と言えば魅力なわけで。

往復で\6.000の差額には。正直悩む・・・

しかし、過去にSKYMARKにも二度と乗らないと決めた事がありました。

行きの便では整備不良の為、飛行機を乗り換えさせられ。
帰りの便では台風の為、欠航
便が少ないから振り替えの便はナシ。
その日中にどうしても帰らなければならなかったのですが
JALもANAも羽田行きの便はキャンセル待ちも無理な感じで。

苦肉の策でANAの神戸行きのキャンセル待ちをして
一人だった事が幸いしギリギリで乗れたという。
神戸→羽田を経由し何とか帰れましたが。
かなりのストレスを味わいました

料金も結局、倍以上支払うことになってしまったし

そしてSKYMARKはここにきて数々の不祥事。。。
やはり信用できないか。

よし!このままJALで行こう





今回はストレス無く沖縄へ行けますように

Jimmy's ブランデークッキー

2010-03-15 | 食べ物
昨日は家にほとんど居たのに
買い物に出掛けた隙に配達の方と行き違ったようで・・・。

先ほど再配達してもらいました!

ホワイトデーにtomoさんからJimmy'sのブランデークッキーが到着





豪華だわ




早速パクリ
うぉいすぃ~



カリカリの食感とココナッツとブランデーの風味がたまりませんっ

わざわざ有難うございました


お礼の電話をすると、今月末tomoさんの甥っ子さんが
都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会の
「沖縄選抜」の代表に選ばれたそうで
東京体育館に試合をしに来るのだとか

凄い

是非応援に!と思って日程をネットで調べると・・・。
ああ、残念自分の試合と重なっていました。。。
せっかくの機会なのに
また次回応援に行かせて下さい!

PCの調子が悪いようで、最近はご無沙汰しておりますが
お元気そうで良かったです
本当にありがとうございました



「チョコドリンクですみません」

2010-03-14 | 食べ物
今日は久し振りにゆっくり休んでいます・・・。
西武VS中日のオープン戦を見に行こうと思いましたが
あまりの疲労に断念

春ですね~。
この週末はポカポカ陽気
ウグイスが鳴いていますよ。
ただ花粉がね~



昨日は午後から練習試合でした。
相手は今年の国体開催県の強化選抜チーム
二度目の対戦でしたがメンバーの入れ替えもあったとの事で
果たしてどうなるか??

差し入れに苺を2箱頂きました



それにしても暑かった
汗だくでかなり体力を消耗してしまいました
いよいよこんな季節がやってきたか・・・。寒いよりいいけど。

6セット行い4-2で
最近はチームがとてもまとまってきました
このチーム、どこまで行けるんだろう・・・。
とっても楽しみです
来週も群馬の実業団と練習試合。
がんばるぞー!!老体にムチ打って!!

ヘロヘロの帰り道、セブンイレブンに寄ってビールを購入
レジで会計を済ませた後、何故かふと目が合った商品が・・・。

え?あれブルーシールのロゴだけど??

近づいてみると、やはりブルーシールに間違い無いようで。
この缶は初めてかも・・・。

『チョコドリンク』



お店の人の手書きで
「チョコドリンクですみません」とPOPが貼られていました。

店員さんに「何、アイスクリームじゃなくてすみませんって意味で?」と聞くと
「いや~僕が書いたわけじゃないのでわかりません」との事・・・。

真相が知りたい・・・。
どういう意味なのか?
でもお陰で元気になりました!



おまけ

組合せ決まりましたね

嘉手納高校は1回戦、埼玉の花咲徳栄ですか
高校時代、花咲徳栄バレー部とよく練習試合をしたものです。
沖縄VS埼玉の対決は正直悩むのですが
やはり嘉手納高校を応援してしまいますね

嘉手納、興南
今の力を全力で出し切って目指せ全国制覇




意味が分かりません・・・。

2010-03-12 | 問題
全てにおいて意味が分からないことだらけなんですが。

何故、米軍の大型車両が中部病院に侵入??
ガードレールや縁石を破損するまでの理由って??




あの・・・「日米地位協定」って何の為にあるのでしょうか?

読谷のひき逃げの容疑者が「真っ暗な現場道路では、歩く人が事故を避けるべきと信じている」
と裁判で発言した心理。。。

「日米地位協定」が甘すぎるから(?)トチ狂った米軍が沖縄を占領しちゃうんじゃないんですかね!?
不平等すぎる。。。

今回の事故は、人身事故でなかっただけ良かったと思う所ですが
病院のロータリーに軍用車が突っ込む事故。。。ありえません。。。

もう、これ以上。
本当に。
外部の人間が、沖縄を傷つけるのはやめて頂きたい。。。

読んでもらえるか分かりませんが、今までの怒りを
平野官房長官にメールしました。

今後も送り続けたいと思います。
あきらめずに。。。

8 colors of the rainbow

2010-03-10 | 音楽
何度も聞いています。
涙が出ます。。。


8 colors of the rainbow / ZUKAN

あの日の空僕らだけの虹を見つけた
雨上がり変わるこの時のなか
「伝えたい」本気で思った
君と僕が出会ってあの「色」を見つけた思い出
今はもう忘れない

涙よ 今は流れてくんな
心が折れるのはまだだ
話すよ どれだけの思いがあるか
これまでの二人があるから

この島に何がなくとも 二人の明日がなくとも
朝まで語り合いたい 君と愛し合いたい
この島に何がなくとも 二人の明日がなくとも
朝まで語り合いたい 君と愛し合いたい

8coolors of the rainbow・・・

心ゆらりゆらり一人で海辺を走って
止めること無理なの知りながら 君を追いかけたいだけ
七色の光に君がつけた名もなき「色」を今でも
こんな風に晴れた空にも どこかまだ探してる

涙よ 今はまだ流れてくんな
心が折れるのはまだだ
君よ すぐに追いついてみせるさ
離れていく運命なんて

この島に何がなくとも 二人の明日がなくとも
朝まで語り合いたい 君と愛し合いたい
この島に何がなくとも 二人の明日がなくとも
朝まで語り合いたい 君と愛し合いたい

8coolors of the rainbow・・・

ひとつの島のうた この島のうた
夢が詰まったこの島 君と出会ったこの島
君の夢もきっと叶う 僕の夢もきっと叶うだろう
手と手をつなぎ今まで生きてきた これからも信じ
生きていこう 生きていこう 生きていこう・・・・・・



↓↓ふざけてますが、とってもいい曲です。

1月に北谷へ行った時、他のバンドがいましたが
翌日ZUKANがストリートやってたんですよねっニアミス


ZUKAN/8 colors of the rainbow 沖縄盤(What's WASOMASO ver.)



『やんばるの会』改め・・・?

2010-03-08 | 居酒屋
「やんばるの会」 ウェキペディア

<概要>
2009年3月発足。
新宿東口のアルタ裏にある沖縄料理「やんばる」さんにて
昼から飲み会を始めることをコンセプトに開催される会のこと。
開催は主に土曜日。
3ヶ月に1回の開催を目標としている。

<主な参加メンバー>
Nさん、kukuru etc・・・

<エピソード>
昼から長い時間飲み続ける為、kukuruが帰りの電車を乗り過ごす確率は100%。
最近は実際に「やんばる」さんに行くことが少なくなっており
名前だけが名残としてある。


この項目「やんばるの会」は書きかけの項目です。



3月、忙しいですね・・・
しかし、これだけははずせないのが「やんばるの会」

風邪気味で体調があまり優れなかったのですが
週末、冷たい雨の中都内へ。

最初は新大久保。
今回のやんばるの会は「節約」がテーマ
でも美味しい物を食べ、うまい酒を飲みたい!ってことで検討した結果
1件目は『餃子の王将』

むか~し小さい時に1回だけ来た事がありますが
その時は油ギトギトの床で汚いイメージしかありませんでした。
それが最近は何かとTVでも話題になる存在に!?
3人のおじ様達の後ろに並んで開店待ち。
無事テーブル席をキープ。
あっという間に店は満席になりました!すごい人気だぁ~。

王将と言えば!やはり
餃子



そして、
鳥のから揚げ



ビールに合うけど、やっぱりご飯にあうな~!
美味い!!

2件目。

これまた激安のお店「サイゼリヤ」

1.5Lの「マグナム」サイズのワイン
この量で¥1060!!!!

この「マグナム」に過去、何度もノックアウトされているのですが。
安いのでつい。。。




風邪気味、疲れ、ストレス、情緒不安定・・・。
最大の理由は歳か??かなり酔ってしまい

一番楽しみにしていたお店「おいシーサー」さんに到着した時には
かなりヤバイ状況でして・・・。

沖縄料理の「おいシーサー」さん。
2年前にオープンしたとのことですが、実家の超近所にあり!
今まで全く気が付かず。
実家にいた頃にこのお店に出会っていたら毎日通ったのになぁ~。
いや働いていただろうなぁ~。

西新宿の穴場的存在の沖縄料理屋さん。
こんな店を求めていましたっ!!




大画面のTVでは登川誠仁先生のDVDが流れ
まさに癒しの空間。
席に着いた途端に気が抜けたのか。。。

久米島出身のお店のにぃにぃと最初は調子よくしゃべっていました。
お店オープンの経緯の話しを聞いていくうちになんと
私が知っている人物の名前が現れました!
またここでも繋がりが!?

その人は幼馴染の先輩で、この辺の地主さん。
新宿で老舗のお菓子屋さんを経営している若社長さんです。
「オープンの時○○さんにとってもお世話になったんですよ。
そろそろ店にも来るんじゃないかな?」って電話をし始めました。
お留守のようでしたが、その後もその若社長の話は尽きず。。。
すっかり盛り上がり、久米仙をグビっ。
やっぱり何か繋がってるんだな~人と人って・・・と感慨深い思いに浸りながら・・・

寝てしまったらしいzzz。
何てことだ

その後、電話が若社長と繋がったみたい(覚えてないのでNさん談)なのですが
そんな状態では話が出来るはずもなく。。。
ああ、せっかくの機会を逃してしまった、と大後悔

「酒は飲んでも飲まれるな」

今度はシラフで行きます。
「おいシーサー」さん何かのご縁を感じるので、今後とも宜しくお願い致します