明日から二日間、展示会を開きます。
商品の展示も終わり、お客様を迎える準備が出来ました。
5月から始めた工房の二階での展示会も回を重ねる毎に
お客様との会話や対応にも慣れてきて次の展示会が楽しみで
一ヶ月の過ぎるのが早いように思えて楽しいです。
手作りの展示室ですが、スタッフ共々色々と考えて
展示しています。
一点一点心を込めて仕立てていますので、時間の都合の良い
方はお立ち寄り下さいね。
今日の作品紹介は幟旗のアトリエチュニックです。
古い幟旗を柿渋染め(鉄媒染)の紋を使いアトリエチュニック
幟の絵柄も流れ易く、色止めを施して柿渋に浸しました。
生地の力も大丈夫でしたが、二枚(キルト)仕立てにしました。
仕立て後、手洗いで水洗いしてみましたが色落ちも止まり
表、裏のちじみも無く仕上がりました。
古布の独特の風合いがアトリエチュニックに甦りました。



商品のお問い合わせは福井工芸のホームページから宜しくお願いします。
宜しければポチっとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
リメイク着物 ブログランキングへ
商品の展示も終わり、お客様を迎える準備が出来ました。
5月から始めた工房の二階での展示会も回を重ねる毎に
お客様との会話や対応にも慣れてきて次の展示会が楽しみで
一ヶ月の過ぎるのが早いように思えて楽しいです。
手作りの展示室ですが、スタッフ共々色々と考えて
展示しています。
一点一点心を込めて仕立てていますので、時間の都合の良い
方はお立ち寄り下さいね。
今日の作品紹介は幟旗のアトリエチュニックです。
古い幟旗を柿渋染め(鉄媒染)の紋を使いアトリエチュニック
幟の絵柄も流れ易く、色止めを施して柿渋に浸しました。
生地の力も大丈夫でしたが、二枚(キルト)仕立てにしました。
仕立て後、手洗いで水洗いしてみましたが色落ちも止まり
表、裏のちじみも無く仕上がりました。
古布の独特の風合いがアトリエチュニックに甦りました。



商品のお問い合わせは福井工芸のホームページから宜しくお願いします。
宜しければポチっとお願いします。


