IDDM21年目

~病気のこと・日々のこと~

こんぴらさん (階段のぼり) へ

2016年11月22日 | 旅のこと
栗林公園で素晴らしい庭園を鑑賞した後に向かったのはそう、
香川と言えばの金刀比羅宮です。

ほぼおみち任せだった私は今回の観光地について予習が足りていませんでした。
栗林公園もそうです。
帰って来てから振り返って調べたときに解ったことが多くて…
とっても後悔しています。

こんぴらさんもそのひとつだったわけですが。。。。。





お土産屋さんの駐車場に車を停め、

こんぴらふねふねおいてにほかけてしゅらしゅしゅしゅぅ~

ずらーっとお土産屋さんの並ぶ通りを鼻歌まじりで進み始めました。


ちょっと待って、なんだか、階段が急すぎない?でも・・・
杖をかりた方がいいって聞いたけど… 
写真撮るのに邪魔だし、
日頃ジムで鍛えてるし、
私はいらないわ。


そんなウキウキな私は余裕こてい急ぎ足で先回り。
パシャパシャと写真を撮りまくっていました。


けれど・・・・


ちょっとこの階段、キツすぎない?しかも、
高尾山みたいにちょっとずつ、だましだまし目前に現れてくれたらいいのに、
ずーっと上まで見えてしまって…この階段、気が遠くなるんですけど…



しかも、だいぶ登ってきたというのに、まだここで半分も行ってないとかって…


雲が近いね。

登れんのかなぁ…ちょっと不安。

でも、まさか登らないわけにいかないでしょ!と気合を入れなおして歩みを進め、
平たんな場所にたどりついたものの…

すみません…事前の調べが足りず…
こんなに大変な山登りとは思いもしないで来てしまいました…。

反省。

本宮まではまだまだだって言うのに、低血糖のための糖分も持ってきてないし
だいたいにして、自販機とかもないじゃない?!
できるだけ手荷物は軽く、と、水分も置いてきたし、ヤバくない?

と、登りたくない気持ちMAX。

じゃまず安全のため血糖値でも測るよ、低かったら中止せざるを得ないし…

どれどれー?









って、登山にはもってこいのコンディション

おみちの激励もあり、先へ進むことにしました。ていうか、
行くに決まってるでしょここまで来て登らないとか…世間様に面目が立たなくなるじゃん。
どの面さげて帰るつもりかーーー。


しあわせさん こんぴらさん・・・・

こんぴらふねふね おいてにほかけてしゅらしゅしゅしゅ

おみちが、自分が持っていたお水を、たまたまちょっとしかなかった
大切な命の水を私にくれました。
おみちの友情に感謝するひと時・・・・・。

しあわせさん 実感しました。


さー!がんばろーーーー

で、なんとかかんとか最後の急な坂、高尾山で言えばあの避けて絶対に登らない
「男坂」のようなところを登り切って本宮に到着~



あーーーよかったーーー登れた~!

高台からの讃岐平野そして讃岐富士と呼ばれる飯野山が見える景色を
清々しい気持ちでみおろしました。


こんぴらさん。お参りできました。

ここでしか買えない黄色いお守りを買って、


下ります。



下りは得意。まかしといて!



それにしても・・・みんななぜ普通に登って下りられるのでしょう。
私はほんっとに辛かったです・・・。
そんな私、高尾山は大丈夫なのにこんぴらさんはダメってなんでだ?と
問いかけてわかったこと
それは、登りながらの売店がないということに尽きます。




下って最初の飲み物屋さんでさっそく水分補給~

砂漠のオアシスのようです。
おみちはレモン、私はオレンジで

かんぱーい!!!!!あーーー生き返るう。


お参りできるかハラハラしたこんぴらさんを後にします。
辛かった思い出だけど、絶対に忘れることはないでしょう・・・・・。


で、私からひとこと。

こんぴらさんに行くとき水分は必ず携帯してくださいね。

夏場は特に。





コメント

栗林公園

2016年11月22日 | 旅のこと
四国の旅の2日目は栗林公園へ。

「くりばやし」ではなく「りつりん」公園と読むだなんて、
旅行を計画するまで知りませんでした。

その、栗林公園のすばらしさ!!!

入館してすぐにまず見える空と山と樹々の美しさと言ったら・・・


もう少しすると山の方も紅葉が進んで、また違った景色がみられそうです。


庭園とかそれほど興味があるわけではない私でもこの景色には感動です。


天気もよくて気持ちよく広い園内を歩けました。


写真で見てもすばらしいけど、実際に現地に行けたこと、
栗林公園行ったことある、って一つの自慢にもなりそうな。


コメント